学校ブログ

1年生の朝顔

1年生が毎日水やりをがんばり、

朝顔が色鮮やかな花を咲かせています。

夏休みはおうちで楽しんで下さいね🎵

【3年1組】I like blue

「Do you like~?」

3年1組の教室では、そんな質問が飛び交っていました。

 

 

授業中に現れた校長先生にも質問!

 

ペアを組んで、お友達と好きな色やスポーツを、質問したり、答えたり。

動画のリスニングでは、単語やフレーズもちゃんと聞き取れていたようです。

 

自分のことを知ってもらうためにも、

お友達のことを知るためにも、

応用の聞くこのフレーズは、コミュニケーションをとるためにいろいろ使えそうですね。

【2年生】生き物となかよし大作戦

先日行われたフリー学習参観、2年生の生活「生き物を探せ」

 

それぞれに飼ってみたい生き物について調べ、

えさや飼い方などどんなお世話をするか、

どこにいるか(どうやって手に入れる?捕まえるか?)などを調べました。

 

その後の3連休、虫やザリガニなどを捕まえた子どもたちもいたようで、

休み明けの2年生ホールは生き物がいっぱい。

子どもたちは休み時間になると、生き物たちが気になって様子を見にいったり、

えさをあげたり、面倒をみているようです。

 

「生き物となかよし大作戦」は進行中!

 

 

【1年1組】音読も工夫次第?!

1年1組の国語の授業。

「おむすびころりん」の音読の工夫について。

「毎日の音読、ただ読めばいいだけではないんだよ」と青木先生。

 

・つよく

・ゆっくり

・はやく

・よわく

・おじいさんらしく

・ねずみらしく

みんなからいろいろな工夫がでてきました。

 

それぞれお話の中でどこをどのように読んだらいいか考えたあとは、

3人組でパートを分けて、読み合いっこ。

教科書の音読も奥が深い!そして、楽しい♫

みんなの工夫の詰まったお話を聞いてみたいなーにっこり

 

【5年生・6年生】情報モラル学習会

「情報モラル学習会」が5年生ホールで行われました。

講師は県警察本部生活安全部人身安全少年課の米野涼子さん。

 

6年生はオンラインで教室でお話を聞きました。

 

日常的にタブレットやスマートフォンを使う子どもたちに、

ルールとマナーを学んでもらうために毎年高学年に向けて開催しています。

 

ラインやゲームなどをする子どもたちも増えている中で、

①ラインなどのSNSとの付き合い方、

②写真の投稿ややりとりについて、

③ゲームのマナーやルール、

の3つのテーマに分け、子どもたちと質疑応答や実例も交えながら、

わかりやすくお話していただきました。

便利な情報社会、子どもたちは、これから必ず関わることになります。

 

その裏にある恐ろしさを理解したうえで、

ルールとマナーを守って付き合っていけば便利で楽しいものなるはず。

 

是非おうちでもタブレットやスマホとの付き合い方について話してみて下さいね!

【3年2組】風で車を動かそう!

3年2組の理科では、風とゴムの働きを調べるために、

キットを使って車を作りました。

出来上がったら、グループごとに廊下やホールや教室で、

下敷きをパタパタ、風を吹かせて走らせてみます。

 

楽しそうだけど、もちろん競争して遊ぶわけではなく、

風の向きや方向によって車がどのように動くかの実験です。

 

【4年生】SDGsバードとSDGsゴマ

SDGsを学んでいる4年生、

牛乳パックを使ってSDGsバードとSDGsゴマを作りました。

 

色紙を切って貼ったり、マステやシールでデコレーションしたり、

カラフルで個性豊かなバードとコマになりました✨

 

子育て委員会がリサイクルバザーを開催

7月12日のフリー学習参観に合わせ、

PTA子育て委員会がリサイクルバザーを行いました。

 

小学校の運動着や給食エプロンをはじめ、

今年は中学校の制服やカバン、自転車ヘルメットなど、

中学校用品もたくさんあったようです。

 

中学校入学を迎える6年生の保護者にも好評で、

中にはタグ付き新品もあり、

掘り出し物を見つけた方もいたのではないでしょうか。

 

子育て委員会のみなさま、

準備から当日の運営まで大変お疲れ様した。