2年生の「まち探検」の学びはまだまだ続きます。
今日はグループにわかれてキラリさんを紹介するポスターを作成中。
訪問したお店や会社でお仕事を一生懸命にしているキラリさんの姿が印象的だったようです。
12月5日のフリー学習参観では、
お友達や保護者の皆様の前で「まち探検」の発表する予定ですので、
どうぞお楽しみに🎵
2年生の「まち探検」の学びはまだまだ続きます。
今日はグループにわかれてキラリさんを紹介するポスターを作成中。
訪問したお店や会社でお仕事を一生懸命にしているキラリさんの姿が印象的だったようです。
12月5日のフリー学習参観では、
お友達や保護者の皆様の前で「まち探検」の発表する予定ですので、
どうぞお楽しみに🎵
6年生が修学旅行に行ってから約1ヶ月。
修学旅行のポートフォリオが完成しました!
思い出を綴った文章と、写真やデコでカラフルで楽しい一枚になりましたね✨
今年も図書センターの前の
「読書の木」が色とりどりの葉っぱをつけました。
子どもたちが葉っぱカードにおススメの本やポイントを書いて貼っています。
1・2年生の木
3・4年生の木
5・6年生の木
これから、もっといっぱいの葉っぱであふれるといいですね😊
今日のお昼は、大谷幼稚園の子どもたちが
グラウンドに運動会の練習に来ていました。
カラフルバルーンの演技がかわいくて、とても上手👏👏
運動会本番は10月5日、晴れますように🌞
6年生の図工作品が展示されています。
個性と感性があふれる作品揃いです💛
今日は4年1組の担任、大津先生のお誕生日🍰
教室の黒板には子どもたちからのメッセージが👏👏
お誕生日おめでとうございます❕❕
今日はアンデルセン読み語りの会のみなさんによる絵本の読み語りでした。
【2年2組】
今日は日本名作絵本の中から「わらいばなし」と「とんちばなし」を。
【2年1組】
みんなもよく知っている「おおきなかぶ」のガタロー☆マンバージョンからスタート。
お2人で3冊の絵本を読んでいただきました。
写真は2年生だけになりましたが、全学年全クラス、
会のみなさんセレクトの様々な絵本の世界を楽しみました。
今日はフリータイムはグラウンドOKだったので、
たくさんの子どもたちが、始まると同時に駆け出しました!
サッカーをする男子たち⚽
運ていやブランコ、鉄棒で遊ぶ低学年の子たちは
教育実習生の高橋先生がやさしく見守り👀
3年生の虫取りチームが畑へ🐛
ビニール袋を手袋に準備万端だったけど、
残念ながら今日は捕まえられなかった様子。
思い思いの休み時間を過ごし、リフレッシュ!
夏休みも子どもたちは「チャレンジ大作戦」として、
自分で決めたいろいろな学びに挑戦しました。
発表が終わってから展示をする学年や、
コンクールなどに応募している作品も多くあるようですが
子どもたちの作品展示の様子をご覧ください。
フリータイムにはお友達の作品を見学したり、
作ったもので楽しそうに遊んだり、会話も弾んでいました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
いよいよ明日から夏休み🌞
各クラスで机の中を整理したり、
教室や靴箱をきれいに掃除しました。
これで、気持ちよく夏休みが迎えられますね🎵
みなさん、元気に楽しい夏休みを満喫してくださいね❣
また8月20日にお会いしましょう✨