【6年生】楽しかった修学旅行
投稿: 管理者 (10/14)
10月9日・10日は6年生の修学旅行👜
行き先は宮城県石巻市、松島町、そして福島県会津若松市。
1日目
総合学習で震災について学んでいる6年生がまず向かったのは
石巻市の震災遺構門脇小学校
東日本大震災で大きな被害とたくさんの人が犠牲になった石巻市。
震災の時そしてその後、門脇小学校の子どもたちは、町はどんな様子だったのか。
教科書で見たことはあっても、実際に目で見て話を聞いて、
きっといろいろな思いを感じてきたのではないでしょうか。
次に向かったのは松島
五大堂と瑞巌寺を見学しました。
お楽しみの昼食とお買い物へ。
バスで会津若松市へ移動し、会津藩校日新館
今日のお宿は東山温泉「くつろぎの宿 千代滝・新滝」
2日目
朝食を済ませて、宿を出発。
まずは飯森山へ。
その後はお楽しみの班別研修
班で行く場所食べる場所を決め、予約をし準備は万端。
子どもたちが撮った写真からダイジェスト。
それぞれ、ものづくり体験、見学、昼食、買い物を満喫したようです。
最後は鶴ヶ城に集合。
そしてバスで寒河江に帰ります!!
6年生のみんなで一緒にたくさん学んで楽しんだ2日間。
小学校の楽しい思い出がふえましたね。