3年1組は算数の授業。
今日は1より小さな数の表し方、小数のひみつを見つけよう!
小数の0.1は、もとにする1を10等分した一つぶん。
お次はちょっっぴり難題。
「身近な数字から、身長120㎝は何m?」
一人の子が120cm=1.2mと答えました。
でも、みんなは「なぜ?どうして?」
そこで、登場したのは1m定規。
班のお友達と話しながら検証します。
1mが1なのはわかったけど、0,2m=20㎝だという理由を
表や文章で表すことに苦戦しました。
最後はみんなの考えを聞いたり発表したりして、
一緒に「小数のひみつ」の理解を深めました👏