カテゴリ:授業の様子

【4年1組】【3年1組】授業の様子

4年1組の国語は「思いやりのデザイン」

 タイトルの「思いやりとは?デザインとは?」をみんなで考えてから、

まずは文章を理解するために、〇読みで順番に音読。

初めて知る「インフォグラフィックス(インフォメーション+グラフィック)」という言葉の意味と、

デザイナーである作者がどのような気持ちで取り組んでいるかを読み取っています。

子どもたちにも「相手を思いやる気持ち」を大切にしてほしいですね。

*今日は民生児童委員の皆様が授業を見にいらっしゃいました。

 

3年1組の道徳は「やめられない!」

やめられないことはたくさんあるけど、

物語に登場するのはゲームを「やめられない」主人公。

ゲームをやめられないのはなぜ?

朝起きるのがつらい主人公の気持ちは?

みんなが主人公になって、その気持ちを考えています。

子どもたちには、夏休みも節度ある生活を心がけてほしいと思います。

 

【3年1組】I like blue

「Do you like~?」

3年1組の教室では、そんな質問が飛び交っていました。

 

 

授業中に現れた校長先生にも質問!

 

ペアを組んで、お友達と好きな色やスポーツを、質問したり、答えたり。

動画のリスニングでは、単語やフレーズもちゃんと聞き取れていたようです。

 

自分のことを知ってもらうためにも、

お友達のことを知るためにも、

応用の聞くこのフレーズは、コミュニケーションをとるためにいろいろ使えそうですね。

【1年1組】音読も工夫次第?!

1年1組の国語の授業。

「おむすびころりん」の音読の工夫について。

「毎日の音読、ただ読めばいいだけではないんだよ」と青木先生。

 

・つよく

・ゆっくり

・はやく

・よわく

・おじいさんらしく

・ねずみらしく

みんなからいろいろな工夫がでてきました。

 

それぞれお話の中でどこをどのように読んだらいいか考えたあとは、

3人組でパートを分けて、読み合いっこ。

教科書の音読も奥が深い!そして、楽しい♫

みんなの工夫の詰まったお話を聞いてみたいなーにっこり

 

【3年2組】風で車を動かそう!

3年2組の理科では、風とゴムの働きを調べるために、

キットを使って車を作りました。

出来上がったら、グループごとに廊下やホールや教室で、

下敷きをパタパタ、風を吹かせて走らせてみます。

 

楽しそうだけど、もちろん競争して遊ぶわけではなく、

風の向きや方向によって車がどのように動くかの実験です。

 

【2年生】今日もプール

今日も各学年プールの授業が行われています。

 

2年生はビート板を使って毛伸び、面かぶり、バタ足、

ビート板を抱えて「ラッコ浮き」などの練習をしています。

 

「ラッコ浮き」ってかわいい名前ですが、

背中をすべて水につけて浮かぶことに、最初は怖がる子もいました。

水を怖がるだけではなく、楽しく触れ合えるようになるといいですね。

 

夏休み前までプール授業は続きます。