2023年9月の記事一覧
今日は中秋の名月🌕
今日は中秋の名月🌕
給食もお月見メニュー🍴
うさぎのハンバーグがかわいい❤
図書館前にもお月様の本がズラリ📚
今日は曇り空ですが、雲間に除く満月が見えるといいですね
今夜はひととき、月を見上げてみてはいかがですか❓
【2年1組】は舞台練習、【6年3組】は小道具作り
各学年、今日も寒小祭の出し物の練習に一生懸命。
2年1組の舞台練習をのぞいてみました。
役や並び方も決まり、みんなセリフも頭に入った様子。
もう全体の流れで練習できるようになりました。
6年3組は図工の時間に舞台の小道具作り。
さすが6年生、小物作りも慣れたもの。
【4年1組】ノコギリに初挑戦!
4年1組の図工はコルクシートを切って作る工作
「つくってつかってたのしんで」
どんなものを作るか下絵を描いて、
パーツごとに線をひいたら、いよいよノコギリに挑戦!
初めて使うので、最初はギザギザの刃を怖がっていたけど、
友達同士手伝ったり教え合ったり協力し、
コツをつかんだら、スムーズに切れるようになってきましたよ。
【5年1組】家族を紹介しよう!
今日はALTの先生の英語の授業。
5年1組ではタブレットのカードを使って、
家族をお友達や先生たちに紹介していました。
イラストや写真を入れて、家族の得意なことも紹介。
おばあちゃんは料理が上手とか、お姉ちゃんはソフトボールをしている、
走るのが好き、フルートが得意、テニスができるetc…
まずは身近な話題から、英語を書くこと話すことに慣れるのも大切ですね。
前期終業式
今日は朝から体育館に全校生徒が集まり、前期終業式が行われました。
はじめに第65回山形県子ども絵画展覧会の入賞者の表彰
入賞者は9名
*5年1組 大沼友乃「いつもの散歩コース!!」
*5年3組 沖津新「静けさの中に立つ八まん宮」
*5年3組 菅原桜音「夕焼け」
*5年1組 高橋昂平「長岡山」
*5年2組 横山杏「鉄棒とわたし」
*6年3組 石橋茉利亜「昼休みのひとときをここで」
*6年1組 木村凛乃「自然いっぱいな屋上」
*6年2組 佐藤惺太「光の廊下」
*6年3組 吉成海斗「さあ、授業を始めよう」
第
次に「いじめ・非行をなくそう」やまがた県民運動標語の入選者の表彰です。
入選は2名
*4年2組 庄司歩生
「なやみはね 一人でかかえず だれかに相談」
*5年1組 飯田陽茉莉
「十人十色 みんなができても 私は苦手 変じゃないでしょ?」
校長先生のお話
月曜日からは後期がスタート、
後期も寒小祭や持久走大会がありますので、張り切っていきましょう!
【6年生】修学旅行質問会しました
6年生も修学旅行まであと2週間。
今日は日本旅行のお2人をお迎えして質問会を行いました。
グループ行動で行く見学場所や食事について、予算や時間など、
グループの代表が次々質問し、プロの目で見て、アドバイスをいただきました。
その後はグループでアドバイスを確認し、予定を決めていました。
修学旅行にも今日のお2人が添乗していただけるとのことで、とても心強いですね。
ワクワクが止まらない6年生たちでした。
【4年生】【3年生】寒小祭の準備や練習もスタート
各学年10月28日の寒小祭の準備が始まっています。
4年生はクラスごとに「旭一流獅子踊」を練習中。
動きや謡(?)をみんなで確認しながら、だんだん身についてきたようです。
3年生もホールに集まって、
寒小祭のパフォーマンスの曲とダンスを見て、
まずはみんなでイメージを共有することから。
【3年1組】はらいに気を付けて
3年1組は「書写」
右はらい左はらいに気を付けて、
見本を見ながら「木」を丁寧に書き上げます。
【1年生】どちらがおおい?
2時間目は1年1組も2組も算数
今日の授業は「どちらがおおい?」
同じ量のジュース、コップが違うとどっちが多い❓
1組は色水を使って実験(2組は次回のようです)
違う形のペットボトルにいれた色水、どれが多くみえる❓
そして実際の量は❓
【2年2組】おもちゃランドの準備中!【3年生】キャッチボール🥎
2年2組は「おもちゃランド」の準備中
3年生の体育は体育館でキャッチボール🥎
【1年1組】楽しみにしていたシャボン玉
1年1組の生活は、みんな楽しみに待っていた「シャボン玉」。
おうちからもってきた様々な道具や、
ストロー・モール・段ボールなどを使って挑戦
中にはシャボン液を泡立てすぎて泡だらけになっちゃった子もいたけど、
網の焚き火台や、針金ハンガー、うちわなど、
いろいろなものでシャボン玉を飛ばすことができました
【5年3組】流れる水の働きを調べよう
5年3組の理科の授業は
土の斜面に水を流し、流れる水の働きを調べる実験。
土手の部分に旗を立て、水を流すとどの部分が倒れるかを調べました。
【2年1組】おもちゃランドの準備中
2年1組は1年生を招待するために「おもちゃランド」のオープンに向けて準備中!
みんなでアイデアを出し合いながら楽しそうにおもちゃやゲームを作っていました。
時には、ちゃんとできるか確かめがてら遊んで、確認もバッチリ!
1年生にも絶対楽しんでもらえますね
【6年2組】ナップサック作り🧵【5年1組】ブックトーク📚
6年生の家庭科ではナップサック作りが佳境に入っています。
今日は6年2組、来月の修学旅行に間に合うようナップサックの仕上げの段階、
完成した人も出てきました。
みんなが仕上がって修学旅行に持っていくのが楽しみですね🎵
国語の授業で「たずねびと」(朽木祥・作)という戦争のお話を学んでいる5年生。
5年1組の国語では、図書の秋葉先生が
戦争について様々な本を紹介するブックトークでした。
この機会にいろいろな本を読んだり、
家に戦争を体験しているおじいちゃん・おばあちゃんや
ひいおじいちゃん・ひいおばあちゃんがいたら、
是非話を聞いてみてくださいね。
【1年2組】次は何を読もうかな
今日は1年2組の図書貸し出しデー📚
本を返すのもスムーズ、
借りる本を選ぶのもスピーディー、
借り方もすっかりマスターしたようですね
寒小5年生 オリジナル職業図鑑
5年生のホールには「寒小5年生オリジナル職業図鑑」が貼られています。
おうちの人のお仕事や調べたお仕事についてまとめたイラスト付きカードが、
16の業種に分けられています。
①医療②おしゃれ③規範④芸術⑤ゲーム⑥事務⑦スポーツ⑧先生
⑨建物⑩食べ物⑪動物⑫乗物⑬エンジニア⑭マスコミ⑮福祉⑯その他
改めていろいろなお仕事があるんだなぁと思うとともに、
その他にあった「専業主婦」「主婦」のカードが目にとまりました。
おうちのことをやってくれるのが当たり前なのではなく、
家族のことを考えて働いている仕事としてとらえているのが、うれしくなりました。
5年生はこれから学年行事で「コドモモシゴト」というお仕事体験をします。
その前に様々なお仕事があることを知ることは大切だなぁと思いました
【1年生】5時間目の様子
1年1組【生活科】
みんなが楽しみにしていた水遊び💦
おうちから持ってきた材料を使って作ったものを水に浮かべたり、
水鉄砲をピューと飛ばしたり、お外でワイワイにぎやか😊
1年2組【音楽】
「どんぐりさんのおうちどこでしょう」
ドー・ドー♪ ソー・ソー♪ ド・ド・ド♪
だんだん上手になってきました❢
【5年生】身近な人を紹介してみよう。
新しいALTウィリアム先生とサミュエル先生の授業がスタート。
今日の5年生は「身近な人紹介プレゼンテーションをしよう」
前の授業でお友達にインタビューしたカードをもとにプレゼン。
今日は「He」や「She」の初めての単語も登場しました。
【2年生】なんでも食べたほうがいい”ひみつ”をさがそう!
今日は2年1組(2時間目)、2年2組(3時間目)の食育指導の日。
西根小学校栄養士の志田秀代先生にお越しいただき、
双六で遊びながら楽しく栄養を学ぶことからスタート
お友達とどっちが先にゴールにたどり着くか、盛り上がっていましたよ🎵
それぞれプリントで双六の内容を振り返ったり、食材を色分けたら、
先生から3つのグループの色分けと役割のお話と答え合わせ
毎年食育のお話を聞くことで、子どもたち日常的に食材や栄養を意識できると思います。
大人も子供も元気な体はバランスのとれた食事から❕ですね
【5年1組】逆さまワールドはおもしろい❕
5年1組の図工は
「逆さまワールド~超簡単!一見不思議な切り絵です~」
まずは下絵を描いた黒画用紙をカッターやハサミで切り抜きます✂
切り抜いた黒い画用紙と、切り取った部分を白画用紙にのりで貼り付けると、
不思議な世界が浮かびあがります。
モノクロームの不思議で楽しい作品の完成が楽しみです🎵
【6年3組】部分の組み立てに注意して書こう
6年3組は習字の授業。
今回は3つの部分から成り立つ「湖」に挑戦❕❕
一つ一つの部分のバランスに気を付け、
見本に注意点を書き込みながら、
丁寧に書いていました。
【6年生】地層見学
6年生は理科の授業で朝日町能中に地層見学に出かけました。
9月8日は6年1組、9月5日は6年3組、6年2組は今日でちょうど先ほど出発したばかり。
行ったのはこんなところ。
朝日少年自然の家の職員の方に案内と説明をしていただきました。
理科の授業で学んでいる地層が実際はどのようにできているのか、目で見て、話を聞いて、
実際にそこで発掘された化石を手で触れたら、はるか昔の時代にタイムスリップ。
クラスによってはここも行けたようです。
とても有意義な体験することができました。
教育実習の先生たちの授業
片桐先生の教育実習はすでに終わりましたが、
森先生は明日が最終日です。
お2人の授業の様子をご紹介します。
子どもたちも真剣に授業を受け、積極的に発言していました。
森先生はまだあと一日残っていますが、お2人ともお疲れ様でした。
将来先生となった時には、またお会いできるのを楽しみにしています。
【2年1組】ブクブクあわあわ、バブルアートに挑戦
2年1組の図工はバブルアート。
石鹸水に絵の具を溶かして紙コップにいれてストローでブクブク。
間違って飲まないように気を付けて、好きな色の泡をいっぱい作ります。
できたら画用紙に写しとって不思議な模様が完成!
そこにクレヨンで絵を描くと、様々な動物たちや海の風景に変身!
予想通りにバブルができるとは限らないけど、うまく作り上げていました。
【1年生】トロトロ絵の具で描いてみよう
今日は1年生が図工室で「トロトロ絵の具でかく」という授業。
液体粘土と絵の具を混ぜたものを指で画用紙にヌリヌリ。
いろんな色を混ぜてオリジナルの色を作ったり、
指で混ぜて紙に書く感触を楽しんだり、
一生懸命に制作していました。
【2・3時間目】1年1組
【4・5時間目】1年2組
【4年2組】久しぶりの体育
今日から9月。
少しずつ秋の気配も感じるようになりましたが、まだまだ暑い毎日ですね。
だんだん体育館での体育の授業をできるようになってきました。
今日は4年2組。
やっぱり体を動かすのは楽しそうで、イキイキしていました🎵