2022年7月の記事一覧
学習参観
今日は2校時~4校時まで学習フリー参観があり、
多くの保護者の方に、日ごろの子供たちの授業の様子を見ていただくことができました。
【1年1組】国語「大きなかぶ」
グループに分かれて役を決め、手作りのお面をかぶって物語を演じます。
ほかのグループの発表を見ての感想を発表し合いました。
【4年1組】国語「新聞を作ろう!」
グループに分かれて、書きあがった記事やインタビューを貼り付け仕上げます。
【5年1組】家庭科「おいしい楽しい調理の力」
週末におうちで作った調理実習の宿題「ゆで野菜のサラダとゆで卵」を画像で発表。
それぞれに工夫したことや感想を写真とともに発表しました。
【6年3組】理科「植物の体のはたらき」
電子顕微鏡や顕微鏡を一人一台使って、植物の細胞を調べます。
通学班登校
「子ども見守り隊」の渡辺宏さんより『通学班登校』と題した日本画作品をご寄贈いただきました。
長年、子どもたちの登下校の安全を見守って下さってきた渡辺さんならではの、
優しく見守るまなざしと優しさを感じる作品です。
第73回(平成30年度)県美展で奨励賞に輝いた大作、大事に飾らせていただきます。
【5年生・6年生】情報モラル学習会
今日の2時間目は、寒河江警察署生活安全課上席少年補導専門官の佐藤さんを講師に
「情報モラル学習会」が行われました。
5年生は学年ホールに集まって講師から、6年生は教室でリモート参加です。
インターネットが欠かせない現代社会、
タブレットやゲーム機を通して、
ほとんどの子どもたちが、ゲームやyoutubeなどインターネットに触れています。
今日はメディアをかしこく使うために、その危険性を理解するための時間でした。
ネットは顔を見えない分、相談したり話もしやすく、その相手を信用し美化しがちです。
ネットの中にも不審者はいます。
実際に山形県でも連れ去り事件が起こったことを聞いた子どもたちは、
危険が潜んでいることをより身近に感じたようです。
ゲームなどでお金が必要な時には必ず親に相談し、一緒に操作すること。
中学、高校になっても見られたくない画像は送らないこと。
時間を守って使うこと。
この勉強会を機に、改めてネットの安全ルールをおうちでも話し合ってみませんか?
【4年生】寒河江市クリーンセンター見学
4年生が社会科見学でクリーンセンターへ。
2組3組は7月1日、1組は7月4日に行ってきました。
毎日みんなの家から出るゴミがどのように処分され、
リサイクルされているのかを学ぶ大事な見学です。
クリーンセンターの方の説明を聞きながら、
空きびんヤード、空き缶ヤードなどもまわりました。
ゴミを運んできた車の重さをはかるところ。
みんなの重さはどれくらい??
一生懸命メモをとりながら、
日々の生活で、ゴミの分別や減らし方なども
考えていく機会になったと思います。
これからも授業で今回の見学を生かし学びを深めていく予定です。