カテゴリ:今日の出来事

【3年2組】すがたをかえる大豆

今日の3時間目は校内の全体研修会。

3年2組の渡邉咲先生の国語「すがたをかえる大豆」の授業でした。

先生たちも、他の先生の授業を見て共に学び合い、

日々進化し続けているんですね。

読書の秋📚

読書の秋に合わせ、図書センターの掲示もリニューアル。

子どもたちに伝記を読んでほしいとの願いを込めて…

「レッツあみだくじ!」

人物と関係のあるものをあみだくじで見つけよう!

 

早くも子どもたちに大人気コーナーです笑う

 

【2年生】人権の花運動

今日は人権擁護委員6名をお迎えし、

2年生が人権の花の植栽を行いました。

 

まず初めに、2年生ホールで人権擁護委員の方と紹介。

そして人権についてのお話と

『かみさまからのおくりもの』の読み聞かせをしていただきました。

好きな色も、好きなこともみんな違っていいんだよ。

お互いにいいところを認めあって、

相手のよいところはお互い口に出して伝えましょう。

 

次にグラウンドに出て、人権擁護委員の方々と一緒に

プランターと花壇に色とりどりのビオラを植えました。

 

最後に代表数名から感想発表。

 

門も昇降口も花壇もたくさんのお花が咲いています。

学校にお越しの際には是非ご覧くださいね。

後期始業式

今日から10月、後期がスタートです。

朝、体育館で後期始業式を行いました。

 

まず後期にがんばることを3年生と5年生の代表2人が発表しました。

 

校長先生のお話では、『すうがくでせかいをみるの』という絵本が紹介されました。

図書センターにもある絵本なので、是非手にとってみて下さいね!

 

最後に、前期と後期の代表委員が交代するため、

後期の代表委員への任命式を行いました。

フランスからのテレビ取材

今日の午前中は仏独テレビチャンネル「Arte」の取材が入りました。

 

県教育局から小関魁人先生が依頼され、

授業風景やインタビューなど、密着取材が行われました。

 

県教育局の先生が説明している様子。

 

理科室で取材を受ける小関先生を廊下から。

教育実習の先生たちが授業

3人の先生の教育実習もいよいよ終盤戦。

今日は各クラスで実際に授業を行いました。

 

須藤先生は1年1組「国語」

 

川村先生は2年1組「算数」

 

片桐先生は6年3組「外国語」 ALTのウィル先生と一緒に

今日は中秋の名月🌕

今日は中秋の名月です🌕

 

図書センタの前にもお月様の本がズラリ📚

季節の絵本、おススメです🌟

 

こちらのコーナーもすっかり秋🍁

木の実や紅葉が題材の絵本たち📚

絵本や物語で秋を感じてみませんか?

今日のフリータイム

フリータイムも教育実習の先生たちは大人気✨

プリントやドリルの〇付けをしている先生たちがいるところに

子どもたちがたくさん集まってきました!

おしゃれなガーラント?!

とちのみ学級の窓に何やらつるされているのを発見👀

 

とちのみのみんなが育てたポップコーン用のとうもろこし🌽

たくさん収穫できました!!

 

まるで、おしゃれなガーラント✨

乾燥させて、みんなでポップコーンを食べるのが楽しみですね笑う

夏休みの作品は力作ぞろい✨

夏休みの自由研究や工作などが各クラスで展示されています。

力作ぞろいですべて紹介したいところですが、まずはダイジェストで。

 

 

【自由研究編】

 

【工作いろいろ編】

 

【1年生「なつのおもいで」絵日記編】

1年生の朝顔

1年生が毎日水やりをがんばり、

朝顔が色鮮やかな花を咲かせています。

夏休みはおうちで楽しんで下さいね🎵

【2年生】生き物となかよし大作戦

先日行われたフリー学習参観、2年生の生活「生き物を探せ」

 

それぞれに飼ってみたい生き物について調べ、

えさや飼い方などどんなお世話をするか、

どこにいるか(どうやって手に入れる?捕まえるか?)などを調べました。

 

その後の3連休、虫やザリガニなどを捕まえた子どもたちもいたようで、

休み明けの2年生ホールは生き物がいっぱい。

子どもたちは休み時間になると、生き物たちが気になって様子を見にいったり、

えさをあげたり、面倒をみているようです。

 

「生き物となかよし大作戦」は進行中!

 

 

自分の命は自分で守るために 【4年生編】

3時間目は4年生の防犯教室

キーワードも「きょうはイカのおすし一人前」に、少し増えました。

ひとりにならない

出かけるにことわる

 

同じく代表の子どもたちにロールプレイをしてもらいました。

子ども110番で説明をするときのポイントも練習。

なんて声をかけられたか、どんな服装のどんな人だったかも伝えるのが大切。

佐藤さんからは、

「不審者は必ずしも黒ずくめの男の人ばかりではないんだよ」

「元気な声であいさつや話をすると声をかけづらいみたい」

「人がいなかったり、家がない道はなるべく通らない。」

「暗くなる前には帰る。明るい道を通る。」

などのアドバイスもいただきました。

 

きっと子どもたちも、自分の身を守るためにどうするかということを

改めて考えることができましたね。

 

この後、6年生の防犯教室も行われました。

 

自分の命は自分で守るために 【2年生編】

県警本部の佐藤さん、スクールサポーターのお2人をお迎えし、防犯教室が行われました。

 

まずは2時間目は2年生の防犯教室

もしも下校の時や、遊びに行くときに不審者に会ったら…

気を付けるキーワードは「きょうはイカのおすし」

きょりをとる

しろもきをつける

やくかえる

ついていかない

くるまにらない

おごえをだす

ぐにげる

おとなにらせる

 

おとなに知らせるのは学区内32か所の「こども110番」へ!

 

お話の内容を受けて、代表の子どもたちにロールプレイをしてもらいました。

 

距離を取れなくて、ランドセルをつかまれてしまったときには、

ランドセルを脱いで逃げましょう。

 

一つしかないみんなの命を守ることが一番大切です。

 

学校でも子どもたちの身を守る教室を開催していますが、

是非おうちでも話してみてくださいね。

【1年生】親子で楽しく

今日は1年生の学年行事が行われました。

 

まずは体育館で親子レクリエーション🎵

お父さんお母さんと一緒で子どもたちもテンションアップ上上

 

盛り上がった「ジャンケン列車」

 

グループ対抗「ボール運びリレー」

 

そして西根小学校栄養教諭の高橋遥先生の「食育講話」を聞いた後は、

お楽しみの「親子給食」🍴

 

夜は保護者と先生の「学年懇親会」🍺が行われ、

先生も交えて保護者同士の親睦を深めることができたことと思います。

 

丸一日の充実した学年行事の準備から企画運営をしてくださった学年委員の皆様、

ありがとうございました。

3年生のフリータイム

授業の合間のフリータイム

今日の3年生はお友達とオセロ対決をしたり、

ピアノをひいたり、

グランドに行ったり、

思い思いの時間をすごしています。

【2年生】フリータイムも応援練習

運動会まであと一週間。

各学年競技練習や応援練習をがんばっている子どもたちです。

 

フリータイムの2年生をのぞいてみると、

赤組白組に分かれて、いろいろなところで応援歌を歌いながら、

応援練習でワイワイ盛り上がっていました。

運動会まで盛り上がっていきましょう!!

命を守るために

今日は避難訓練が行われました!!

 

初めての1年生も非常ベルに驚きながらも、

放送を聞いて、非常口から速やかにグラウンドへ避難。

校長先生から

「今日の全員避難完了までの時間は約4分。

非常ベルがなっても焦らず慌てずに、

どこから出火してるのか、

どこへ逃げるのかという放送を

しっかり聞いてから行動することが大切。

そのために日頃からしっかり聴く力を身につけましょう。」

というお話がありました。

 

大事な命を守るために大切な訓練です。

しっかり振り返りをして次の訓練に生かしましょう!!

【5年生】命を守るために

今日は5年生の交通教室が行われました。

講師は寒河江市市民生活課交通安全専門指導員の軽部さん。

 

すっかり自転車に乗り慣れた5年生、改めて安全な乗り方を学びます。

 

自転車点検ポイントとキーワードは「ぶたはしゃべるか」

どうやって点検するのかも実演で教えてもらいました。

是非おうちの方も一緒に点検しましょう。

 

自転車のルールダイジェスト

・ヘルメットのかぶり方はあごひもは指1本がはいるくらい。

・自転車は車と同じ左通行、小学生以下の子どもと高齢者は歩道走行もOK!

・横断歩道では自転車をひいて渡る。

 道を譲ってくれたドライバーにはきちんとおじぎをして挨拶を忘れずに!

・一時停止の看板のところでは、車だけではなく自転車も歩行者も止まる。

 

みんな一緒にブレーキのかけ方や自転車のこぎはじめ方のエア実演タイム🚴

 

最後は愛の戦国武将隊の動画で楽しく学んだことをふたたび確認しました。

 

第1回学校運営協議会を開催しました。

令和6年度の第一回学校運営協議会を行いました。

校長先生から学校経営についての説明のあと、

3時間目の授業通覧がありました。

 

新しいクラスや学年になって一週間、

委員の方たちからは、落ち着いて授業を受けている様子や、

イキイキと意欲的に授業に取り組んでいるなど感想をいただきました。

 

今年度の学校運営協議会の委員は13名です。

大沼 寿洋(寒河江小学校父母と教師の会 会長)

安孫子文剛(寒河江小学校父母と教師の会 副会長)

安藤  司(寒河江小学校父母と教師の会 副会長)

石川  猛(交通見守りボランティア・町会長連合会代表)

國井  寧(読み語りボランティア「アンデルセンの会」)

柏倉 洋一(まち探検ボランティア・企業経営者)

柏倉千恵子(放課後児童クラブ「きらきらクラブ」指導員)

菊池 宏哉(「さがえ少年少女発明クラブ」指導員・学識経験者)

大沼 賀世(地域学校協働活動推進員)

佐竹 康弘(校長)

鈴木 雅寿(教頭)

大泉 民子(事務総括)

板坂 朋憲(教務主任)

 

一年間よろしくお願いいたします。

新任式&始業式

いよいよ令和6年度がスタートしました🌸

 

春休みで成長した子どもたちが元気に登校し、

学校も賑わいが戻ってきました笑う

 

今日は新任式と前期始業式。

今年は新しい校長先生と16名の先生・サポートスタッフ・

支援員・調理師の方々をお迎えしました。

 

新しい先生方の紹介、ご挨拶のあと、みんなで校歌を斉唱しました。

 

続いて始業式が行われ、

校長先生から先生方の紹介とクラス担任の発表と先生方の紹介がありました。

担任が変わったクラスも変わらないクラスも、

ここで初めて担任を知った子どもたちから驚きの声があがりました🎵

 

解散後、新しい担任の先生とクラスへ…

 

先生方、ありがとうございました!

3月はお別れの季節、今日は離任式が行われました

 

この度、校長先生と18名の先生・調理師さん・支援員の先生が、

ご退職ご異動なさることとなりました。

 

お花のアーチを通っての入場退場、みんなで歌う校歌、

先生たちと子どもたちが一体となった感動的な式でした。

 

 

先生方からは、4月からの新しい学年、新しいクラス、新しいお友達とがんばってください!

というエールをいただきました。

 

先生方、これまで大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m

 

在校生のみなさん、4月5日の新任式、始業式でお会いしましょう!!

新1年生のみなさん、お会いできるのをみんなで楽しみにお待ちしています!!

 

【6年生】卒業まで25日

6年生の卒業まであと25日になりました。

「自分たちらしい卒業にむかって」

みんなで考え企画した卒業プロジェクトも始まり、

きのうはそのひとつ「6年生塾」の1回目。

算数でわからないところを6年生が先生になって教えてくれます。

 

6年生と過ごすのもあと少し、

2月22日と29日のロング昼休みにも開催されるので、

たくさんの下級生が参加してくれたらいいですねにっこり

【6年生】卒業まで37日

6年生の各クラスには

卒業までのカウントダウンカレンダーが貼ってあります。

今日は1月23日、卒業式まで37日ですね。

いよいよ卒業に向けたプロジェクトや、5年生への引継ぎも動き始めました。

 

卒業まで、みんなと楽しい毎日を過ごしましょうにっこり

 

書初め展開催中!!

先週子どもたちが思いを込めて書いた書初めを展示中🖌

 

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

 

【とちのみ】

書初めは26日まで展示していますので、

是非子どもたちの作品を見に学校にお越し下さい!!

ブログ初めと書初め

長い冬休みも終わり、10日に元気な姿で登校してきました🏫

 

今年も学校や子どもたちの様子をお伝えしますので、

よろしくお願いしますにっこり

 

昇降口では華やかなお正月のお花がお出迎え🌸

 

昨日は低学年と高学年の書初めを行いました!

【6年生】「夢と希望」

 

【1年生】「たこあげ」ペン字

 

【2年生】「新しい年」ペン字 

 

【5年生】「早春の光」

 

今日は中学年の書初めを行いました!

【4年生】「美しい空」

 

【3年生】「正月」

 

今日の放課後に書初め審査会が行われる予定です。

きっと月曜日は子どもたちはドキドキしながら登校することでしょう。

よいお年を!そして楽しいお休みを!

最後は学年全体やクラスごとに、お帰りの会🌟

休み中のしばしのお別れを惜しみながら、みんな帰っていきました。

 

みなさん、どうぞよいお年をー!

そして、楽しいお休みを過ごしてくださいねー🎵

また2024年にみんな揃って元気にお会いしましょう💛

年末大掃除で学校中をピカピカに

各クラス年末のお掃除タイム。

 

まずは一人一人引き出しの中を整理、

いらないものは捨て、持って帰るものはランドセルに。

終わったら共用スペースもみんなでキレイにします。

 

写真は3年2組↓↓

 

6年生は自分の引き出しや教室はもちろん、学校のお掃除も担当。

 

学校中がピカピカになって、

気持ちよく新年が迎えられそうですね✨

図書センターもクリスマス🎄

図書センターの前はすっかりクリスマス🎄

キラキライルミネーションに気分も上がります✨

「冬の自然」コーナー。

是非この季節ならではの本を楽しんでみましょう!

図書委員のおススメも楽しそうな本ばかり📚

冬休み向けの貸し出しもそろそろ始まります。

借りる本に悩んだら是非のぞいてみるといいですねにっこり

【かがやき&とちのみ】だいこんやさん登場!

今日は2校時から5校時までフリー学習参観の日。

 

かがやきととちのみの子どもたちの「だいこんやさんが」が時間限定でオープンしました。

みんなで育てた大根をいろんな人に食べてもらいたいと初挑戦!

スーパーに大根の相場(?)を調べに行き、

チラシや旗を作って、準備も宣伝もバッチリ!

本番は「いらっしゃいませー!」という威勢のよい掛け声と、丁寧な対応で大盛況。

「だいこんやさん」はあっという間に完売しましたにっこり

 

みんな走り切った持久走

今日は持久走記録会。

 

低学年の部・中学年の部・高学年の部に分かれ行いましたが、

朝からお母さん・お父さん・おじいさん・おばあさんなど多くの方が

応援に駆けつけてくれました。

 

これまで体育の授業やフリータイムで一生懸命練習を積んできましたが、

いよいよ本番📢

「がんばれー」とたくさんの声援を受け、

みんな最後まであきらめず力いっぱい走りきりました!

 

表彰式では1位の人に校長先生からメダルが贈呈されました。

 

みんなのがんばりに拍手ーー👏👏👏

席替えで気分一新

4年2組は席替え中。

 

目が悪い人は黒板や電子黒板が見やすい席、

グループは男女バランスよくなどの基本ルールだけ決まっていますが、

今回は子どもたちで席とグループを決めました。

空いている席も話し合いやじゃんけん(?)で円満に解決。

それぞれ自分の机といすを大移動し新しい席へ。

また気持ちを新たに勉強をスタートできそうですね。

読書の秋📚

子育て委員会のバザー収益金で購入した本が届きました!!

食欲の秋にピッタリなおいしそうな本たちです📚

子どもたちにたくさん読んでもらいたいですねにっこり

もう少ししたら図書センターに登場しますのでお楽しみに🎵

 

 

さて図書センターもすっかり秋🍁

読書の秋に図書委員会からのおススメ本コーナーもあります。

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、

みなさんそれぞれの秋をたくさん満喫してくださいね♪

フリータイムマラソン

寒小祭がもうすぐですが、来月の持久走大会に向けて、

フリータイムマラソンが始まりました。

今日は低学年の日!

青空の下、みんなで思いっきり走っていました👟

 

前期終業式

今日は朝から体育館に全校生徒が集まり、前期終業式が行われました。

 

はじめに第65回山形県子ども絵画展覧会の入賞者の表彰

 

入賞者は9名

*5年1組 大沼友乃「いつもの散歩コース!!」

*5年3組 沖津新「静けさの中に立つ八まん宮」

*5年3組 菅原桜音「夕焼け」

*5年1組 高橋昂平「長岡山」

*5年2組 横山杏「鉄棒とわたし」

*6年3組 石橋茉利亜「昼休みのひとときをここで」

*6年1組 木村凛乃「自然いっぱいな屋上」

*6年2組 佐藤惺太「光の廊下」

*6年3組 吉成海斗「さあ、授業を始めよう」

 

次に「いじめ・非行をなくそう」やまがた県民運動標語の入選者の表彰です。

入選は2名

*4年2組 庄司歩生

「なやみはね 一人でかかえず だれかに相談」

*5年1組 飯田陽茉莉

「十人十色 みんなができても 私は苦手 変じゃないでしょ?」

校長先生のお話

 月曜日からは後期がスタート、

後期も寒小祭や持久走大会がありますので、張り切っていきましょう!

 

【2年生】なんでも食べたほうがいい”ひみつ”をさがそう!

今日は2年1組(2時間目)、2年2組(3時間目)の食育指導の日。

 

西根小学校栄養士の志田秀代先生にお越しいただき、

双六で遊びながら楽しく栄養を学ぶことからスタート!

お友達とどっちが先にゴールにたどり着くか、盛り上がっていましたよ🎵

それぞれプリントで双六の内容を振り返ったり、食材を色分けたら、

先生から3つのグループの色分けと役割のお話と答え合わせにっこり

毎年食育のお話を聞くことで、子どもたち日常的に食材や栄養を意識できると思います。

 

大人も子供も元気な体はバランスのとれた食事から❕ですね王冠

 

 

教育実習がはじまりました。

きのうから教育実習が始まりました❕

今年は山形大学の森啓聡(もりたかとし)先生、

東北福祉大学の片桐未来(かたぎりくるみ)先生のお2人。

 

まずはいろいろな先生の授業を見学し、実践に向けて学んでいるところ。

今日の5時間目は板坂先生による6年2組の理科「月の特徴について」でした。

来週になったら2年1組に森先生、4年1組に片桐先生が入ります。

短い期間ではありますが、よろしくお願いします。

力作揃いの作品を少しだけ

これからきちんと展示されるとは思いますが、

今日ホールに並んでいた力作ぞろいの作品たちを少し紹介します。

 

高学年はさすが❕❕

1ツ星「前方後円墳と埴輪群」

 

1ツ星思わず拝みたくなるような「大仏さま」

 

1ツ星スーパーのチラシをコラージュした「ポスター」

 

1ツ星『3びきのこぶた』の3つのおうち並ぶ「貯金箱」

今日から学校スタート!

今日から学校がスタート!

今朝は子どもたちがニコニコしながら元気な姿で登校してきました🏫

 

久しぶりの教室には子どもたちが夏休みに先生に送った暑中見舞いが貼ってあります。

日常的にはメールやラインが多いので、手書きのハガキは温もりと思いを感じますね(^^)

 

楽しい夏休みを!!

いよいよ待ちにまった夏休み晴れ

寒河江小学校は2学期制なので終業式はありません。

クラスの終わりの会が終わったら、

みんな友達と一緒にたくさんの荷物を抱えて、

足取り軽くワクワクしながら下校しました!

楽しい夏休みをー昼

また8月22日に元気に会いましょう笑う

 

このブログも夏休み明けまでしばしお休み、またお会いしましょう!

【3年1組】お楽しみは

夏休み前にいろいろなクラスでお楽しみ会をしています♬

フルーツバスケットやジェスチャーゲームなどの

ゲームをが多かったようです。

 

今日は3年1組が「カラオケ大会」🎵

リクエストの曲に、みんなノリノリで楽しそうに歌っていました🎤

 

その後は3年生の学年集会。

夏休み中は「命・学力・信用」を落とさないこと、

8月23日に全員揃って元気に会う約束をしました笑う

【6年3組】夏休み前は教室をピカピカに✨

各クラス、夏休み前の最終日の今日は、

机の引き出しを整理したり、床を掃除したり、

約4ヶ月使った教室をピカピカにしています。

 

今年から床がシート張りになった6年生教室。

消しゴムやスポンジでこすって汚れを落として、

最後は掃除機とモップで仕上げて終了。

 

【5年生&6年生】夏休みに向けて情報モラル学習会

来週から始まる夏休みを前に、

5年生と6年生の情報モラル学習会が体育館で行われました。

講師は、山形県警本部・人身安全少年課の遠藤信子さん。

 

スマホを利用する小学生も増えている中、

自分自身を守るために、スマホやインターネット、ゲームの使い方などを、

実例をもとに教えていただきました。

 

 

🌟SNSなどの投稿では個人情報などがわからないように注意しよう!

アカウント名はもちろん、後ろの風景や

指の指紋、瞳にうつる景色でも個人が特定されることもあると聞いて、

みんな恐ろしくなったようです。

 

🌟LINEなどのトークを使うときには、

文字だけでは相手の感情などがわからないから

思ったように伝わりにくいことを理解して使おう!

 

🌟画像や動画(文章も)を友達に送るときには、

たとえ一人だけに送る場合でも、

転送されたりインターネット上のどこかで生き続ける可能性があることを知っておこう!

(デジタルタトゥとも言われていますね。)

 

🌟ゲームでは課金などに気を付けよう!

 

 これから上手にスマホやインターネットと付き合うためには、

以下のようなことが大切と教えていただきました。

講師の先生からは寒河江小の子供たちの話を聞く姿勢が立派だったとほめていただきましたにっこり

 

夏休みは、普段以上にインターネットやゲームに触れる時間も増えるかもしれません。

おうちの人と約束を決め、今年しかない5年生の夏休み、6年生の夏休みを満喫したいですね晴れ

もちろん他の学年のみなさんも!

【1年生&3年生】短冊に願いを込めて

今日は七夕ですね🎋

あいにくの曇り空だけど、織姫様と彦星様が年に1度の再会ができるといいですね💛

 

1年生の教室には笹に短冊や色とりどりの紙飾りを下げた七夕飾りが飾られています🎋

「サッカー選手になりたい」「ゲーマーになりたい」など将来の夢や

「四次元ポケットがほしい!」なんて1年生らしい短冊があり、

心の中で私も欲しいって思ってしまいましたニヒヒ

 

今年は3年生もロッカーのところにキラキラな七夕飾りが🎋

 

みんなの願い事や将来の夢がかないますように✨

【2年生】発見や学びがいっぱい「まち探険」 

今日は2年生が10グループに分かれて、

学区内のお店などを訪問するまち探険でした👟

 

一部の様子を紹介します。

 

「マックスバリュー寒河江中央店」

 

「シベール寒河江店」

 

「焼き鳥こいこい」

 

「千代寿虎屋」

 

「すずか園」

 

「眼鏡のコバヤシ」

 

「石川金魚店」

 

寒河江市ハートフルサンター「ゆめハート」

 

写真整理が追いつきませんでしたが、

ほかにも「JR寒河江駅」、「セブンイレブン寒河江市役所前店」、

「寒河江駅前交番」、「福家そばや」、「アミ・アラニシ」など、

全部で15か所でお世話になりました。

 

お仕事お話を伺ったり、普段は入れない場所を案内していただいたり、

体験をさせていただいたり、子供たちの質問に答えていただいたり、

本当に、ありがとうございました❕

 

また、たくさんの保護者の方に付き添いしていただけたおかげで、

充実した学習ができました。ありがとうございました❕

 

子供たちも様々な発見や学びがあったようで、

学校に戻ってからも、伝えたいことがありすぎて話が止まりませんでした。

 

 

 

創立150周年記念植樹式

今日は寒河江小学校歴代PTA会長校長会が開催され、

3時間目には寒小っ子たちが真剣に授業を受ける姿を見ていただきました。

 

その後行われた創立150周年記念植樹式では、

歴代PTA会長校長と6年生の代表委員が、門の前にそびえる学校のシンボル「柳」の枝を

挿し木でプランターに植えました。(根付いたら植え替える予定です。)

この様子は各クラスにTeams で生配信し、遠足中の2年生以外の全児童がオンラインで参加しました。

 

現在の柳が根付いて命を繋ぎ、これからの未来に向かって、大きく育っていきますようににっこり

はじめての「なかよし集会」

今日はみんなが楽しみにしていた「なかよし集会」

1年生が入って初めて、体育館に全児童が集まって行うのは4年ぶり。

計画委員会の児童が実行委員会を組織して内容など準備を進めてきました。

最初は「寒小クイズ&1年生クイズ」

そして「新聞ゲーム」

新聞の中から指定の文字を何個みつけたか競います。

 

 

最後は6年生が1年生を教室まで送り届けました。

 

学年を超えて、みんなで仲良く助けあって、楽しく過ごすことができました。

また次回が楽しみですね🎵

 

体力テスト

今日は体力テストの日

1年生は6年生と、3年生4年生は一緒に、5年生は2年生と。

 

≪腹筋≫

 

≪立幅跳び≫

 

≪ソフトボール投げ🥎≫

 

終わった後に、記録表を自慢気に見せてくれたり、

回数や距離を報告してくれる子もいました。

図書センターは今日もにぎやか✨

図書センターも模様替え昼

植物も虫たちも元気になる爽やかな5月です晴れ

貸し出し待ち続出の人気本のコーナー📚

やっぱり代本板がいっぱいですね(*_*)

次々に子どもたちが訪れ、読みたい本を探していますにっこり

【2年生ととちのみ】県縦断駅伝に大声援

今日は県縦断駅伝が寒河江を通過するので、

2年生ととちのみの子どもたちが応援お知らせに駆け付けました。

寒河江小の保護者が寒河江・西村山チームいることもあり、「ガンバレー!」と声援にも熱が入ります!!

西村山は2位で通過。

写真は撮りそびれ、その後のものばかり(^^;

間近で選手たちの走りを見た子どもたちは興奮した様子。

この感動を日記に書こうと言っている子もいましたよ!

 

令和4年度卒業証書授与式

本日、令和4年度卒業証書授与式が行われました。77名の卒業生が学校を巣立っていきました。

 

完成した6年生教室の飾り。5年生の気持ちが伝わってきます。

5年生が心を込めて作った6年生の教室の飾り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生も心を込めて飾りを作りました。

2年生が作った飾り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式の様子。6年生は最後まで立派な姿を在校生に見せてくれました。

呼びかけの様子

 呼びかけの様子

 

呼びかけの様子 呼びかけの様子

 

真剣な面持ちで卒業証書を受け取る6年生。

卒業証書授与

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生代表としての5年生の呼びかけも素晴らしかったです。

5年生の呼びかけの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】卒業式に向けて

6年生は卒業式に向けての練習も進んでいます。

自分の席からステージに向かい卒業証書を受けとって席につくまでの

動きや受け取り方など、本番さながらです。

当日は自分たちで漉いた月山和紙の卒業証書が校長先生から授与されます。

いよいよあと10日、体調を整え、無事全員が揃って卒業式が迎えられますように…

 

【6年生】思い出の写真とともに

いよいよ卒業間近の6年生❕

 授業のまとめにはいったり、掲示物をはずして整理したり、

卒業に向けて進んでいます。

 

6年生のロッカーの上には、図工で作った写真たて📷が飾られています。

思い思いに彫刻刀を使って模様を彫り、色をつけ完成したオリジナル。

おうちでも小学校の思い出の写真を入れて飾って下さいねにっこり

 

 

いよいよ冬到来!

おとといから降り出した雪もだいぶ積もり、

グランドもすっかり真っ白、雪景色❄

用務員の奥山さんは朝から除雪機出動❕

昇降口にも、ブーツや長靴がズラリと並んでいます👢

 

 

 

今日は学習フリー参観

今日は学習フリー参観の日にっこり

2時間目から5時間目まで、おうちの方のご都合や見たい授業に合わせて

小学校に来ていただき、子どもたちの学習の様子をご覧いただきました❕

 

ハート6年1組 2時間目 理科「てこのはたらき」

ハート2年1組 2時間目 体育「キックベース」

 

ハート4年1組 3時間目 理科「水のすがたと温度」

 

ハート1年1組 3時間目 生活「ふゆとあそぼう」

 

ハート2年2組 3時間目 音楽「かぼちゃのがっそう」

 

ハート4年3組 5時間目 音楽「せんりつの重なりを感じとろう」

 

おうちの方に見ていただくために、

教室や廊下などには学習の成果や作品を展示していました。

星2年2組の展示「まち探検のまとめ」

星5年3組の展示「寒河江のまちづくり」

フリー参観はいかがだったでしょうか?

気づいたことや感想などがございましたら、是非お知らせください!

 

なお、午後3時から午後4時までPTA会員研修部主催で

子育て講演会「やる気を引き出す魔法の言葉~ペップトーク」がオンラインで行われます。

是非多くの方のご参加をお待ちしています❕

 

持久走大会まであと3日。

持久走大会もいよいよ今週の木曜日になりました!

 

3時間目と4時間目の間のフリータイムに

毎日交代でグランドを走るフリータイムマラソンを行っています。

今日は1年生と4年生の日。

フリータイムに入ると一斉にグランドに飛び出し、

5分間一生懸命に走っていました。

イラスト大会

毎年、計画委員会がやっているイラスト大会。

全校生指定の用紙に思い思いのイラストを描いて提出しました。

その中から今年の受賞者が発表され、その作品が昇降口に展示しています。

各学年個性豊かな力作揃いです。

機会があればぜひご覧ください!

 

ハート低学年の部(1年生・2年生)

 

ハート中学年の部(3年生・4年生)

 

ハート高学年の部(5年生・6年生)

11月は読書月間🍁

図書委員会の新たな取り組みがスタートしました!

11月は読書月間です📚

まずは「読書の木」をご紹介します。

①葉っぱカードにおススメの本の紹介を書いて、図書センター前の読書の木に貼ろう!

②お友達のおススメの本を読んでみよう!

③読んだらお友達の書いた葉っぱカードにシールを貼ろう!

④最後にそのお友達に感想を伝えてみよう!

 

トップバッターは4年1組。

みんな競って葉っぱを上に上にと貼っていました!

 

お次は6年1組。

この掲示板の読書の木が

本の葉っぱであふれるのが楽しみです🎵

【4年生】寒河江の宝物

いよいよ明日は寒小祭❕

各学年、体育館で本番前の最後の全体リハーサルが行われています。

 

4年生恒例(?)の学習発表は題して「寒河江の宝物」

これまでの総合学習で一生懸命調べてきた「もの、こと、人」を

クラスごとに発表します。

素晴らしい内容、仕上がりです王冠

先生たちからも合格花丸が出たし、みんなの意気込みも発表しあいました❕

どうぞお楽しみに🎵

寒小祭に向けてラストスパート!!

いよいよ土曜日は寒小祭!

毎日、時間ごと各学年交代で体育館を使い、

本番に向けて練習もラストスパート!

 

体育館は4校時は2年生、5校時は6年生

 

1年2組では録画した映像を見ながら最後のあいさつの練習。

 

小道具も準備中!

 

当日は子どもたちの練習と準備の成果を、是非お楽しみに🎵

PTA生活部 あいさつ運動

今日もPTA生活部のあいさつ運動が行われました

子どもたちの通学の安全を見守りながら、笑顔でごあいさつ、

PTA生活部の皆様、いつも朝早くからありがとうございます!

明るい気持ちで、楽しい一日がスタートできました。

 

【2年生】人権の花を植えました!!

きのうから後期がスタートしました。

 

今日は3年生はバスに乗って遠足におでかけ、元気に出発しました。

 

2年生には寒河江市人権擁護委員の方々が来校しました。

人権とは人が幸せに暮らすとための権利のこと、

やなせたかしさんが作ったマスコットキャラクターの「人KENまもるくん」「人KENあゆみちゃん」

も来てくれました!

 

子どもたちに『神様からの贈り物』という絵本を読んでくださり、

お互いの素晴らしいところを見つけながら、

みんな仲良くステキなクラスを作ってくださいという言葉をいただきました。

 

その後、雨が降りはじめましたが、みんなで一緒に「人権の花」を花壇に植えました。

土の感触を楽しみ、きれいなお花が咲くことを願いながら、ひとつひとつ丁寧に植えました。

これから色とりどりのビオラが目を楽しませてくれます♬

【1年生】大切に使います

一年生のホールで発見👀

みんなで一緒に畑に植えて、先日収穫したさつまいも。

おいもはみんなでおいしく食べたら、つるまで大切に使います。

秋の終わりが近づく頃には、

みんなで飾り付けをして、かわいいリースになることでしょう🎵

昇降口はお花がいっぱい

先週のクラブ活動で「日本文化クラブ」がフラワーアレンジを作りました💐

それぞれお花やさんで選んできたお花を器に生け、タイトルをつけ、

昇降口に展示しています!

 

県産花きを展示中🌸

山形県花き生産連絡協議会様より、

小学校の児童に県産花きの魅力を知ってもらいたいと提供していただいた、

県産花きのフラワーアレンジを昇降口に展示中です!!

 

色とりどりのトルコぎきょうやりんどうを使った華やかなアレンジは

学区内にある花eiさん🌸

 

児童のみなさんは登下校の時に、保護者のみなさまは個人面談で来校の際に、

是非ご覧ください。

 

2時間遅れの登校

今日は台風14号の接近に備え、2時間遅れの登校

朝には台風も通過し、恐れていた暴風暴雨も落ち着いたので、

登校時間にはくもり模様になっていました。

 

毎朝、登校時刻に合わせて、一階の階段前では

健康委員があいさつを行っています

これはあいさつ運動をかねて、マスクと消毒のチェックするため。

みんな健康委員の前を通るときにはマスクを正しく直すようになったり、

その効果はバッチリなのだそうです!

 

そして10時すぎには2時間遅れの朝の会🌞がスタート!

元気にあいさつしたあとは、ひとりずつ名前を読んで出席確認。

この三連休には寒河江まつりを楽しんだ子供たちも多かったようです。

【1年1組】

【1年2組】

 

今週は3日間、元気に過ごしましょう!!

 

元気アップ週間スタートしました!

今週は元気アップ週間です。

子どもたちもメディアとの付き合い方など日常生活を見直す一週間、

自分でたてた目標に向かって過ごしましょう!

 

さて、校内の階段には6年生が作成したポスターが貼ってあります。

 

メディアとの付き合い方やSNSによるいじめ、

環境や食品ロスなどの自らが感じた問題について調べ、

みんなにより身近に感じてもらえるようにグループで製作したものです。

 

 

教育実習がはじまりました!

きのうから教育実習がはじまりました!

寒河江小学校には、山形大学3年生の青木さんと遠藤さんのお2人。

これから3週間の実習期間、よろしくお願いします!

 

お2人は4年2組と6年3組に入る予定ではいますが、

まずはいろいろな先生の授業を見学し、

授業のすすめ方を見て学ぶことからスタートしました!

 

今日の5時間目は3年1組の阿部先生の道徳の授業でした。

テーマは1学期の係の仕事の振り返りと反省、そしてこれから。

 

まずは係ごとに集まって1学期の仕事について振り返りや反省をまとめます。

そして前に出て発表、花丸だと思ったらクラスのみんなに手を挙げてもらいます。

最後は「先生に言われる前に仕事をする!」と話していました。

自分から気づいて動くことができる子どもたち、素晴らしいです合格

 

実習生のお2人には寒小っ子と楽しく過ごしながら、

先生たちからはいっぱい学んで、いろいろなことを吸収していってほしいです🌟

力作揃い

各教室や学年ホールには、

夏休みの自由研究や工作、絵画や書道が掲示されてにぎやか!

どれも力作揃いです。

その一部をご紹介します。

 

【1年生】

【2年生】

 

 

【3年生】

 

【4年生】

  

【5年生】

 

【6年生】

 

 

楽しい夏休みを🎵

子どもたちは夏休みにワクワクしながら

いっぱいの荷物を抱えて、下校していきました3ツ星

名残惜しそうに昇降口や下校しながらおしゃべりする姿も見かけました。

みなさん、まだまだコロナに気を付けながら、

楽しい夏休みを過ごしてくださいね笑う

また8月17日に元気に会いましょう!

それぞれのクラスでは

最後にドリルを仕上げているクラスや

夏休みの宿題を確認してランドセルにしまっているクラス

夏休みの過ごし方や宿題のことなど先生の話を真剣に聞いているクラス

机の引き出しをお片付け、いらないものは持ち帰り、そしてお掃除。

キレイな状態で休み明けを迎えると気持ちいいですね。

 

 

みんなでピカピカに

寒河江小学校は2学期制なので、今日は終業式はありません。

でも、明日からは夏休み。

これまで使った教室に感謝を込めて、みんなでピカピカにお掃除します。

6年生は階段や昇降口も。

夏休みも本を読もう!

もうすぐ始まる夏休み用に図書の貸し出しが始まりました。

夏休みだからいつもよりも文字の多い本を選んでみよう!

これ、面白そう!

なんてお友達と話しながら、いつもは借りない本にもチャレンジ!

みんな迷って悩んで2冊を選んでいました。

本を通して、新たな発見や出会いの夏になりますように。

 

【2年生】【6年生】防犯教室

今日は2年生(2時間目)と6年生(3時間目)の防犯教室がありました。

 

仙台で女子中学生が不審者に刃物で刺される事件が起こり、

寒河江警察署でも登下校時のパトロールを強化するとのメールが入ったばかりです。

 

今日は寒河江警察署と山形県警防犯サポーターの方から

クイズや実演もおりまぜて、不審者への対策を学びました。

 

キーワードは「きょうはいかのおすし」

きょりをとる

しろもきをつける

やくかえる

ついていかない

くるまにらない

おごえでさけぶ

ぐにげる

らせる

 

児童代表が前に出てサポーターの方と下校の様子を実演。

お菓子をあげるから道を教えてと言われたらどうする?

ランドセルをつかまれて逃げそびれたらどうする?

とにかくきょりをとるのが大切、

もしもの時の対応も教えていただきました。 

 

2年生

6年生

 

周りの人に知らせるには防犯ベルや笛も有効!

 是非ランドセルの肩ベルトの前の手が届くところにつけておきましょう!

 

また不審者に会ってしまったら、近くの「こども110番」の目印のある店や家に知らせましょう!

 

子どもたちから質問や感想もたくさん手が上がり、積極的な学習になりました。

 

もうすぐ夏休み、子どもたちもお友達同士で出かける機会も増えると思います。

命は一つしかありません!

今日の防犯教室で学んだキーワードをしっかり覚えて、安心安全に過ごしましょう!!

【5年生・6年生】情報モラル学習会

今日の2時間目は、寒河江警察署生活安全課上席少年補導専門官の佐藤さんを講師に

「情報モラル学習会」が行われました。

5年生は学年ホールに集まって講師から、6年生は教室でリモート参加です。

インターネットが欠かせない現代社会、

タブレットやゲーム機を通して、

ほとんどの子どもたちが、ゲームやyoutubeなどインターネットに触れています。

今日はメディアをかしこく使うために、その危険性を理解するための時間でした。

 

ネットは顔を見えない分、相談したり話もしやすく、その相手を信用し美化しがちです。

ネットの中にも不審者はいます。

 

実際に山形県でも連れ去り事件が起こったことを聞いた子どもたちは、

危険が潜んでいることをより身近に感じたようです。

ゲームなどでお金が必要な時には必ず親に相談し、一緒に操作すること。

中学、高校になっても見られたくない画像は送らないこと。

時間を守って使うこと。

 

この勉強会を機に、改めてネットの安全ルールをおうちでも話し合ってみませんか?

【1年2組】カラフルな窓

1年2組の窓がカラフルな紙飾りで彩られています。

きのう図工で作った切り紙の作品たち、

窓からの光が入って、とってもキレイ✨

思わず「笹の葉さーら、さら♬~♪~♫」と口ずさみたくなりました。

もうすぐ七夕ですね😃

【3年生】サクランボ倉庫見学🍒

これまでサクランボ畑で観察などを続けてきた3年生、

今日は倉庫に行き、サクランボの出荷の準備を見学してきました!

倉庫では、畑で収穫したばかりのサクランボが運び込まれ、

機械でサイズ分けをしたあとに、手作業でパック詰めを行っていました。

 

いつも食べているサクランボが、

収穫から出荷までほぼ手作業で大事に扱われて、

お客様のもとへお届けしていることを学びました。

また、サクランボは鮮度が命で、

収穫したらすぐに詰め、その日のうちに出荷しているので、

お客様も届いたら早いうちに食べてほしいなど、

農家さんの思いも聞くことができました。

質問もたくさん飛び出して、充実した見学になりました。

最後は、収穫したばかりサクランボを子どもたちに配っていただき大喜びにっこり

阿部さん、本当にありがとうございましたm(._.)m

【2年2組】先生たちの授業見学

今日は2時間目に低学年の担任の先生たちがお互いの授業を見学し、

よりよい授業を行うために学んでいました。

 

2年2組の授業では、タブレットと電子黒板を使い、

まち探検でのメモを整理したり、みんなで意見交換していました。

 

同じものを見ても、それぞれに感じることや、知らせたいことは違います。

答えはひとつじゃないということも学びですね。

 

プール開き🏊

子どもたちが待ちに待っていたプール開き🏊

先日6年生がきれいにしてくれたプールはキラキラしています✨

今朝、プール授業の安全を祈って、

校長先生と先生代表と児童代表でプール開きの儀が行われました!

お昼休みには放送集会でのプール開きです。

いよいよ明日から学年ごと順番にプール授業がスタート🎵

【2年生】体力テスト【5年生】お手伝い

6月9日に行われた2年生の体力テストを5年生がお手伝い

ペアになってシャトルランのやり方を5年生が丁寧に教えています。

がんばれ!と見守りながら記録する5年生。

一生懸命走る2年生。

エールを送っています!!

学年を超えて協力しあい、がんばっている姿はステキですねハート

オンライン面談スタート!

6月7日からオンライン面談がスタート。

寒河江小学校では昨年度から家庭訪問ではなく、オンライン面談になりました。

一人約10分ずつ先生は教室から、保護者の方はおうちで子供たちのタブレットを使って行います!

保護者の方も普段見られない学校での子供たちの様子を知ることができ、

心配や悩みを担任の先生に相談ができる貴重な時間です。

アンデルセンの会の読み聞かせが再開!

アンデルセンの会による絵本の読み聞かせが行われました!

3年ぶりの再開に、会のメンバーもこの日を心待ちに準備を進めてきました。

子どもたちもワクワクしながら待っていたようです音楽

以前のように前に集まるのではなく、授業と同じ着席スタイルです。

読む方たちはマスクをしていても、みんなに聞こえるように大きい声で読み、

絵本をみんなに見えるように工夫していました。

これから月に2回朝の時間に読み聞かせを予定しています。

プールがピカピカになりました

明日から6月。

雨が降って肌寒い中、6年生が一生懸命プール掃除をしてくれました!

プール開きは6月14日。

子どもたちも、ピカピカになったプールで泳ぐのが楽しみですね(^^♪

【2年生】まち探検(1)寒河江駅周辺コース

今日は雨がちらつく中、2年生は一回目のまち探検に出発!

「ぼく・わたし町 さがえ大すきはっけん」の第一回目は寒河江駅前方面へにっこり

1組と2組で分かれて寒河江駅、神輿会館、足湯を歩いて回りました。

学校を飛び出して、みんなが暮らす街を歩いて知ることも大切ですね。

 

まずは白帽子の2組!

肌寒かったから足湯で温まりましたキラキラ

神輿会館の裏から駅を出発する電車に手を振ってお見送り電車

運転士さんが警笛を鳴らして答えてくれて、みんな大喜び音楽

 

赤帽子は1組!

駅から出てきたら駅員さんが追いかけてきてくれて、

サプライズのプレゼントをいただきました花丸

早速みんな缶バッチをつけてうれしそう(^^)

神輿会館は中に入れないので、外から見学。

足湯は気持ちいいねぇ♪

さぁ、学校に帰ろう急ぎ

 

これからあと2回、違う地区を歩いてまわります。

新しい発見をして、もっともっとさがえの街を好きになってね興奮・ヤッター!

 

あいさつでみんなつながるトモダチ作戦

「小さな親切」運動寒河江支部より

今年度と来年度の2年間「あいさつ運動推進学校」の依頼を受けました。

PTAや児童会などみんなで、これまで以上に明るく楽しく活動していく予定です。

 

あいさつでみんなつながるトモダチ作戦!

 

是非みなさんもご一緒に!

先生たちも勉強中!

先生たちの校内研修の一コマ。

今日は6年3組、青木先生の国語の授業です。

こんなにたくさんの先生たちに囲まれて、子どもたちも緊張したでしょうね。

他のクラスは、みんな静かにまじめに自習をしていました。

先生たちもよりよい授業を行うための勉強をしているんです。

 

運動会結団式

来週21日は今年最初の行事、大運動会が開催されます。

子どもたちは毎日競技の練習や応援練習に大忙し。

昨日は赤組と白組に分かれて体育館で結団式が行われました!

 

フレー!フレー!赤組!!

 

フレー!フレー!白組!!

 

みんなで声を出しての応援合戦はできませんが、

両チームの健闘を祈っています♪

【1年生】学校探検

今日は1年生の学校探検グループ

案内役は2年生、旗をもって、優しくわかりやすいように学校の中をご案内。

なかなか入ることがない場所も回りながら、1年生は探検カードにシールを貼っていきます。

2年生が優しくシールを貼る場所を教えてあげたりする微笑ましい姿も見られ、

すっかりお兄さんお姉さんの顔になっていました

【1年生】交通安全教室

今日は1年生の交通安全教室。

 

まずは学年のホールで寒河江市交通指導員の方から

道路の歩き方、信号の渡り方など気をつけることをお話していただきました。

 

次に、この後の道路を歩くときに見守りと指導をしていただく

交通指導員・交通安全母の会・県交通安全専門指導員の方々を紹介。

 

そして、いよいよ外へ出て、

聞いたばかりの注意を思い出しながら、学校の周りを3.4人のグループごとに歩きます。

交差点や横断歩道では、まっすぐ手を挙げて「右見て、左見て、右見て、渡ります」と言いながら、

みんな上手に道路を歩いていました。

これからの登校下校のときには、

今日教えていただいたことを忘れずに、

事故のないように安全に歩いてほしいと思います。

本がいっぱい、図書センター!!

寒河江小学校の2階には図書センターがあります!

入口は、図書の秋葉先生が季節ごとに飾りつけをし、テーマに沿った本を紹介しています。

植物たちが芽吹き花を咲かせるこの季節は「春のはな」♪

 

実は、この図書センターには約8500冊の本が並んでいます。

それ以外にも児童たちに本を身近に親しんでもらうために各学年のホールに本コーナーが配置されているので、全部で約15000冊もあるんです!!

 

片隅にこんなコーナーを発見しました!!

寒河江小学校出身の二人の作家「富川晴名さん」と「endoさん」。

 

富川晴名さんは寒河江小学校在学中に絵本を出版しました。

 

endoさんはLINEのスタンプでもおなじみのこのキャラクターを描いた方。

この本は人気過ぎて児童たちが交代で借りていくので、図書センターにはほとんどいないそうです。

 

ぜひ図書センターでどんどん本を読んで、

好きな本にたくさん出逢ってくれたらいいなぁと思います。