2022年6月の記事一覧
【5年生】自然体験学習
6月24日、朝日少年自然の家での5年生の自然体験学習がありました。
子どもたちの思いが通じ、心配していた雨も上がりました。
各クラス、班に分かれて目標をたて、協力し合いながら3つのプログラムに取り組みます。
自然の家に到着したら、準備をして活動開始!!
火おこし体験
最初から火を起こすのは大変!
昔の人たちの苦労が身にしみました。
自然の冒険
過酷な崖のぼりやいかだなど、チームで声を掛け合い協力して制覇!
木のフォーク、スプーン作り
枝を小刀で削って模様をつけたら、先の部分をつけて完成!
5年生の感想からも、充実した体験になったことがわかります
落語de遊ぼう
先日、落語家・柳家東三楼さん(ニューヨーク在住)による
「落語de遊ぼう」が行われ、5年生が楽しい時間を過ごしました!
扇子や手ぬぐい、はしを使った独特な仕草を知り、
初めての落語、日本の伝統文化を体験した45分間。
さぁ、みんなで仕草にチャレンジ!
児童代表が舞台に上がり、東三楼さんと共演(?)
とても上手にできました
5年生の感想にも、楽しさが表れていました🎵
【5年2組】音楽
今日の5時間目は音楽室からリコーダーの音色が聞こえてきます。
5年2組の音楽の授業は鈴木先生。
先生が音符の長さを確認、ピアノで弾いてから、
グループごとにリコーダーで吹いてみます。
家でも宿題で練習したり、毎回毎回上達しています。
【1年2組】カラフルな窓
1年2組の窓がカラフルな紙飾りで彩られています。
きのう図工で作った切り紙の作品たち、
窓からの光が入って、とってもキレイ✨
思わず「笹の葉さーら、さら♬~♪~♫」と口ずさみたくなりました。
もうすぐ七夕ですね😃
【2年1組】まち探検(3)新山方面コース
今日はお天気もよく、探検日和🌞
2年1組が3回目のまち探検に出発しました!
写真は後半から。
大きいお寺がありました!名前は祐林寺!
金魚屋さんを発見!メダカもいるみたい。
ご近所の子からは、奥に猫がいっぱいいるんだよ、と裏情報が…
古澤酒造さん!
大きなお蔵、立派な門、下がっていた杉玉も見つけました。
酒蔵の人が出てきてくれたので、質問攻撃が止まりませんでした。
「どんなお酒を造っていますか?」
「お酒は何から作られていますか?」
「何で杉玉をつるしてあるんですか?」
突然にも関わらず、丁寧に対応していただき、ありがとうございましたm(._.)m
亀山製麺を曲がって
さくらんぼ畑の一角にまた寒河江城の案内看板。
この堰は寒河江城の内濠だったところ。
立派なお蔵もありました。
そして、やっと学校に到着!!
約1時間半のまち探検、みんな汗ダラダラでよく頑張りました!
【3年生】サクランボ倉庫見学🍒
これまでサクランボ畑で観察などを続けてきた3年生、
今日は倉庫に行き、サクランボの出荷の準備を見学してきました!
倉庫では、畑で収穫したばかりのサクランボが運び込まれ、
機械でサイズ分けをしたあとに、手作業でパック詰めを行っていました。
いつも食べているサクランボが、
収穫から出荷までほぼ手作業で大事に扱われて、
お客様のもとへお届けしていることを学びました。
また、サクランボは鮮度が命で、
収穫したらすぐに詰め、その日のうちに出荷しているので、
お客様も届いたら早いうちに食べてほしいなど、
農家さんの思いも聞くことができました。
質問もたくさん飛び出して、充実した見学になりました。
最後は、収穫したばかりサクランボを子どもたちに配っていただき大喜び
阿部さん、本当にありがとうございましたm(._.)m
【1年生】粘土の生物たち
1年生のロッカーの上にも粘土作品。
個性あふれる生物たち。
子どもたちの創造力は無限大!
【5年1組3組】今年はじめてのプール
今朝は気温も水温も低く、プール不可にがっかりしていた5年生。
授業が始まるころには、すっかり暖かくなり、念願の初プールができました🏊
最初は水が冷たくて声を上げていたけど、一度プールに入ればへっちゃら。
少しずつ水ならしをして、目標に向かって楽しく泳いでいました。
【2年2組】先生たちの授業見学
今日は2時間目に低学年の担任の先生たちがお互いの授業を見学し、
よりよい授業を行うために学んでいました。
2年2組の授業では、タブレットと電子黒板を使い、
まち探検でのメモを整理したり、みんなで意見交換していました。
同じものを見ても、それぞれに感じることや、知らせたいことは違います。
答えはひとつじゃないということも学びですね。
第2回PTA常任委員会
15日夜、第2回PTA常任委員会が開催されました。
委員会に先立って、これまでPTAで功績のあった方へ感謝を込めて表彰状を贈呈しました。
協議では各専門部、母親委員会、各学年事業の実施状況や計画の報告があり、
資源回収のアンケートをもとに、次年度に向けての反省点などが話しあわれました。
また、来年寒河江小学校が150周年を迎えるにあたり、
実行委員会の立ち上げや事業についても、提案されました。
先生たちの救命救急講習会
プール開きも終わり、いよいよプール授業がスタート!
子どもたちの安全を守るために
先日、先生たちの「救急救命講習会」がありました。
講師は赤十字山形支部の安孫子さん(本校事務)、
心肺蘇生方法とAEDによる電気ショックの使い方を実習しました。
PTAのあいさつ運動
先週、PTA生活部の方たちによる
朝のあいさつ運動が行われました!
子どもたちの通学の安全を見守りながら、
「おはようございます」と元気にあいさつ。
元気に一日がスタートしました!!
寒河江城といえば大江広元
今放送中のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に源頼朝の知恵袋として登場する大江広元。
大江広元は、文治5(1189)年この寒河江荘の地頭に任命され、
天正12(1584)年までの約400年にわたる大江氏による統治がはじまりました。
今年、寒河江市では、大江氏の寒河江城址や戦場址、今も残る寺社、二ノ堰や高松堰などの用水路を
案内するマップooemapall.pdfを作っています。
マップ片手にまち歩き、新たな発見がありそうですね🎵
【2年生】まち探検(2)中央コース
今日は2年生のまち探検2回目。
今回は学校から中央コースをまわります。
ガソリンスタンドではガソリンを運ぶ宮城ナンバーのタンクローリーを発見!
銀行や市役所をはじめいろいろなお店が立ち並ぶ中央通り。
市役所の脇を通って
市役所そばのかっぱ公園でちょっと休憩と記録タイム。
かっぱの水飲み場が名前の由来??
池にそそぐ水は、この竜の口から出てくるよ。
市立図書館でUターン。
図書館よりもたいやきやさんばかりが気になる子どもたち。
ハートフルセンターでは、「ゆめはーと」にごあいさつ。
月山鹿島両所神社⛩
学区の境目に近く、実はここは西根学区らしい。
いっぱい歩いて、学校はすぐそこです。
最後は学校正門手前に史跡寒河江城址の碑。
本日のまち探検も、いっぱい歩いて、たくさんの発見があったようです!(^^)!
プール開き🏊
子どもたちが待ちに待っていたプール開き🏊
先日6年生がきれいにしてくれたプールはキラキラしています✨
今朝、プール授業の安全を祈って、
校長先生と先生代表と児童代表でプール開きの儀が行われました!
お昼休みには放送集会でのプール開きです。
いよいよ明日から学年ごと順番にプール授業がスタート🎵
【2年生】先週金曜日の4時間目
【2年1組】音楽
「かえるのうた」
曲をドレミで歌って、体で表現、そして鍵盤ハーモニカで弾いてみます。
【2年2組】図工
「浮き出る不思議な生物」
白クレヨンで生物を書いて上から絵の具で色づけ。
あら不思議!下の生物が浮きあがってきます。
小さな美術館
小学校の各階の掲示板には子供たちの作品が展示されています。
まるで小さな美術館のようです。
【2年生】体力テスト【5年生】お手伝い
6月9日に行われた2年生の体力テストを5年生がお手伝い。
ペアになってシャトルランのやり方を5年生が丁寧に教えています。
がんばれ!と見守りながら記録する5年生。
一生懸命走る2年生。
エールを送っています!!
学年を超えて協力しあい、がんばっている姿はステキですね
【3年生】サクランボ畑見学Ⅱ🍒
6月8日、3年生が2回目のサクランボ畑の見学にお出かけ。
前回の見学から6日、サクランボはどうなっているかなと楽しみに向かいました。
割れてしまったはじきのサクランボ🍒
阿部さんの畑では佐藤錦、紅秀峰、紅さやか、ナポレオンなどいろんな品種を育てています。
木になっている実はどうなっているかな?
変化と成長をじっくり観察。
前回より赤く色づいたサクランボ、もうすぐ収穫がはじまります。
オンライン面談スタート!
6月7日からオンライン面談がスタート。
寒河江小学校では昨年度から家庭訪問ではなく、オンライン面談になりました。
一人約10分ずつ先生は教室から、保護者の方はおうちで子供たちのタブレットを使って行います!
保護者の方も普段見られない学校での子供たちの様子を知ることができ、
心配や悩みを担任の先生に相談ができる貴重な時間です。