2022年11月の記事一覧
【1年2組】あきのおもちゃランド
1年2組では楽しみにしていた「あきのおもちゃランド」がオープン
秋の実りのどんぐりや松ぼっくりやカラフルな落ち葉を使って
みんなで準備してきた商品や景品、ゲームなどが並んでいます。
お店屋さんとお客さん、係を交代しながら、ワイワイと楽しい時間でした🎵
【1年1組】はって、かさねて
1年1組の図工は「はって、かさねて」
いろいろな色の色紙をちぎったり、かさねたり、ねじったり、はったり
手に付いたのりを何回も洗いながら、
それぞれにカラフルで個性豊かな世界ができました!
【2年生】フリータイム
2年生のフリータイムは過ごし方もいろいろ🎵
お友達と絵本を読んだり📚
お友達とタイムを計りながら、九九の練習をしたり⌚
体育の授業の前に準備体操❓
ブリッジ、側転はすっかり上手になりました
【4年1組】【5年3組】今日の授業の一場面
【4年1組】図工
本から想像した世界を絵画で表現しよう📚
それぞれに好きな本の一場面を選び、自分が感じたイメージや想像の世界を描きます。
【5年3組】総合
自分たちでできる地域づくりを考え整理しよう!
先日、寒河江市の地域おこし協力隊の方からお話を聞きました。
寒河江をよくしていくために、自分たちがしたいことをグループで話しあい、発表していました。
出てきた提案は具体的なものから夢のあるグローバルなもの、そして誰かとコラボなんて案まで、
寒河江を好きな気持ちはみんな一緒💛
【3年2組】社会の授業
3年2組の3時間目は社会の授業。
今は「火事からくらしを守る人々のはたらき」を勉強中。
火事になって119番に電話したあと、
通信指令室とそれに関わるいろいろな人たちは
くらしをまもるためにどんな働きをしているのか。
キーワードを交えながら、タブレットやノートに関係図を作ります。
わからないときにはお友達に教えてもらったり教えたり、ともに学び合っています。
【寒河江小ミュージックバンド】発表会に向けて練習中!
11月19日午後、寒河江小ミュージックバンドの練習では
東北文教大学ウィンドアンサンブルのメンバー6人に来てもらい、
パートごとに指導を受けました。
本番に向けてホール練習も行い、
発表会は12月17日午後3時から寒河江市総合文化センターで開催されます。
【4年生】防災教室
先日、4年生の防災学習で、寒河江市防災危機管理課の安孫子さんにお越しいただき、
寒河江市の防災や災害の対応の仕方などお話をお聞きしました。
毎年10月の第一日曜日に総合防災訓練を行っていること、
防災マップや防災無線のこと、寒河江市の危険箇所や避難所の場所について、
子どもたちにとって初めて知ることが多く、たくさんの質問が出ました。
防災倉庫の備蓄品にも驚いたようで、子どもたちから安孫子さんへのお礼のお手紙には
そのことがたくさん書かれていました。
「家族で安全に避難する方法や場所を決めておいた方がいい」
「アレルギーや持病などをメモに書いておくといい」
防災バックに入れておいた方がいいものまでアドバイスいただき、
命を守るために、万が一に備えておくことの大切さを学んでいました。
【1年生】あきのおもちゃランド
一年生の教室から「いらっしゃいませ~」とにぎやかな声。
今日は1年1組の「あきのおもちゃランド」です。
松ぼっくりやどんぐり、落ち葉を使い、季節を楽しみながら、
子どもたちが工夫を凝らして作ったゲームやおもちゃが並んでいます。
ルールも看板もグループで相談しながら書きました!
「どんぐりめいろ」「あきのしおり」「あきのリュック」「あきのコマ」
「あきのけんだま」「あきのツリー」「あきのまとあて」「あきのマラカス」
おもしろそうなので、一緒にまぜてもらいました🎵
以外と難しいゲームを楽しみながら、
子どもたちが作ったものをたくさんのもらってきました
お隣の1年2組も「あきのおもちゃランド」のオープン向けて準備中!
グループに分かれて、相談したりアドバイスし合いながらワイワイ制作しています。
オープンが楽しみですね🎵
【5年生】学年親子行事「コドモモシゴト」
11月19日に5年生の学年親子行事「コドモモシゴト」を行いました。
寒河江商工会青年部の19の企業に参加いただき、
子どもたちの希望をもとに5ブースを回りました。
今回の「コドモモシゴト」では、美容院、お花屋さん、果物屋さん、板金屋さん、
塗装屋さん、大工さん、飲食店、車屋さん、介護施設や接骨院、歯の技工所さん、
リサイクル会社などなど本当にいろんな業種がありました。
お仕事のこと、やりがいや工夫をわかりやすく伝えていただき、
楽しく体験できるようにと考えて下さいました。
ラフランスの話を聞いて競りを体験したり、工具を使って木の車の組み立て、タイル工作
ヘアカット、カンナで木材を削ったり、クレーンの操作、
ロードローラーや除草車に乗ったり、レンチで蛇口を組立てたり、
フラワーアレンジ、リサイクル材の工作、キッチンカーでパフェ作り
歯のお話を聞いたり、VRを使って屋根工事の現場を体験したり、車いす体験
寒河江商工会青年部のみなさま、
企画から運営まで準備していただいた学年委員長はじめ学年委員のみなさま、
ありがとうございました。
【5年生】トヨタ自動車工場リモート見学
5年生は社会の授業で「自動車を作る工業」について学んでいます。
先日、宮城県のトヨタ東日本株式会社とリモートで繋ぎ、
トヨタ自動車宮城大衡工場の見学を行いました。
自動車を作る工程や工夫などを説明してもらい、
疑問に感じたことや知りたいことを質問し、充実した見学になりました。
1回目ベルマーク集計を行いました。
11月15日に第一回目のベルマーク集計を行いました。
はじめに、毎年ベルマークをご寄付いただいている丸ノ内運送様より
今年度もベルマークをご寄付いただきました。
ベルマーク委員会の代表児童が受け取り、お礼をお伝えしました。
続いて、保護者と地域のボランティアの方たちによるベルマークの集計作業を行いました。
委員会の児童たちがメーカーごとに仕分けした小さなベルマークを数える細かい作業ですが、
もくもく集計していただきました。
参加されたみなさま、ありがとうございました。
11月22日(火)と12月6日(火)にも13時30分から14時30分まで行います。
お手伝いいただける方が増えれば、集計できる点数も多くなり、よりたくさん活用することができます。
もしご都合がつく方がいらっしゃれば、ご連絡をお待ちしています。
【6年生】親子行事「月山和紙手漉き卒業証書づくり」
先週末に6年生の親子行事が行われました。
今年は「月山和紙手漉き卒業証書づくり」
講師に西川町の”紙屋 作佐ヱ門”代表の渋谷尚子さんを講師にお迎えし
小学校体育館でクラスごとに制作しました。
まずは和紙の材料採取から製造工程をプロジェクターで説明いただき、
写真パネルや実際の材料や道具を使って説明していただきました。
そして、まずは実演!
いよいよ卒業証書づくり開始!
【1組】
【2組】
【3組】
寒小の校章を漉き込んだ、スペシャルな卒業証書が完成
小学校卒業が近づいてきたことを実感したのではないでしょうか
続いて「コサージュづくり」
まずは小学校6年間の写真をまとめたスライドショーで思い出を振りかえりました。
そして、卒業式でお母さんに付けてもらうコサージュを、心を込めて作りました。
伝統的な技術を学び体験することで、子どもたちはふるさとの良さを感じ、
小学校の思い出がまたひとつ増えたと思います。
きのうの山形新聞にも記事が掲載されていました。
学年行事の開催にあたり、準備から当日までご協力いただきました
学年委員長さんはじめ学年委員の皆様、お疲れ様でした。
【3年生】バランスのとれた朝食をとろう!!
今日は3年生の食育指導。
今回も西根小学校栄養教諭・高橋遥先生にお越しいただき、
3校時は3年1組、4校時は3年2組で行いました。
テーマは「バランスのとれた朝食をとろう!!」
まずは、食材を赤レンジャー・黄レンジャー・緑レンジャーの三色レンジャーにわけるところから。
そしてワークシート開始!!
まずは今日の朝食を思い出して、書き出してみます。(中にはイラスト入りの子も…)
次にメニューを三色にわけてバランスを確認。
きちんと朝ごはんをとれていたし、ごはん派が多かったようです。
(おいしそうな朝食メニューを見ていたらお腹がすいてきました…)
バランスのよい朝食は、①頭②お腹③体によい
みんなうなずいていました。
朝食をとっている人といない人の、
学力テスト正解率の差や体力テストの差、
体の温まりを示すサーモグラフなどを見せていただき、
朝食の大切さをより実感したようです。
3年生のおうちの方は、是非今日の授業のお話を聞いて、
朝食について一緒に話してみてくださいね!
がんばった持久走大会!
11月10日は持久走大会
これまで体育やフリータイムマラソンで練習してきた集大成です!
≪1年生女子≫
≪1年生男子≫
≪2年生女子≫
≪2年男子≫
≪3年女子≫
≪3年男子≫
≪4年女子≫
≪4年男子≫
≪5年女子≫
≪5年男子≫
≪6年女子≫
≪6年男子≫
それぞれの目標や自己ベスト更新に向けて、最後まで精一杯走りきりました❕
がんばった子どもたちみんなに拍手ー👏👏👏
グランドにはおうちの方がいっぱい応援にかけつけ、子どもたちが頑張っている姿を温かく見守り、
たくさん声援を送っていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
なかよし交流会
先日「なかよし交流会」が行われました。
学年の超えて班ごとに遊ぶこの時間をみんな楽しみにしています。
お天気がよかったのでグランドで遊んだり
教室で遊んだり
みんなで絵本を読んだり
いろんな学年のお友達と仲良く、ワイワイと楽しそうな姿にうれしくなりました。
【4年3組】タリク先生の英語の時間
今日は3年生と4年生がALTのタリク先生の英語の授業の日。
4年3組ではアルファベットをマスターするために、
おはじきゲーム(消しゴムゲーム?)で楽しく学んでいました。
持久走大会まであと3日。
持久走大会もいよいよ今週の木曜日になりました!
3時間目と4時間目の間のフリータイムに
毎日交代でグランドを走るフリータイムマラソンを行っています。
今日は1年生と4年生の日。
フリータイムに入ると一斉にグランドに飛び出し、
5分間一生懸命に走っていました。
イラスト大会
毎年、計画委員会がやっているイラスト大会。
全校生指定の用紙に思い思いのイラストを描いて提出しました。
その中から今年の受賞者が発表され、その作品が昇降口に展示しています。
各学年個性豊かな力作揃いです。
機会があればぜひご覧ください!
低学年の部(1年生・2年生)
中学年の部(3年生・4年生)
高学年の部(5年生・6年生)
【寒小祭】6年生「未来を創る君たちへ」
6年生は「未来を創る君たちへ」という劇を発表!
小学校最後の寒小祭、練習を重ね、自分たちで工夫をこらしながら作り上げた
6年生らしい素晴らしい舞台でした
お家の方からも続々と感動の声が届きました
「6年生の演技力の高さにビックリしました!」
「難しい内容ですが、堂々とのびのび発表する姿がみられてよかったです。」
「一人ひとりが役になり切っていてすばらしかったです。さすが6年生。」
「小学校最後の寒小祭、一人ひとりが主役となってがんばっている姿が素敵でした。
緊張も思い出になったと思います。」
【寒小祭】5年生「日本の祭りin寒SHOW」
5年生は「日本の祭りin寒SHOW」
2組の威勢のいい和太鼓の演奏でスタート!
力強い太鼓のリズムが体育館に響き渡りました。
次は1組の「ソーラン節」
練習を重ね、クラスが一体となった踊りを披露。
後ろでは大漁旗を大きく振り、会場を盛り上げました。
最後は3組の「花笠音頭」
「正調踊り」「寺内流踊り」「上町流踊り」の三種の踊りを披露。
足のステップや難しい笠回しも練習を重ね、
息のあった美しい踊りになっていました。