学校ブログ

【6年生】薬物は危険がいっぱい

6年生は「薬物乱用防止教室」

 

薬物の若年齢化も問題となっている近年、

小学生のうちから知ってもらうために、山形県警本部の方よりお話を伺っています。

 

パソコン室にはパネルや標本が展示。

薬物と一言でいっても種類はたくさん!

かわいいパッケージや身近なものに隠されていることも。

映像やお話を聞いて、

最後は「もしも」の時の断り方をみんなで考えます。

そして先生を相手に断る実演。

みんなはっきり、落ち着いて断ることができました👏👏

【3年生】「寒河江じまん」を見つけよう!

3年生は総合学習で「寒河江じまん」を見つける学習をしています。

 

先日は2グループに分かれ、慈恩寺と寒河江八幡宮に出かけました。

歴史のお話を伺ったり、さまざまな宝物を見学してきました。

 

今日は寒河江市生涯学習課歴史文化専門員の大宮富善先生の出前講座。

寒河江城下の絵図を使って、

当時の寒河江のお城や町のことを教えていただきました。

時代の長さを10年1センチとして、表で印ながら、

長い歴史を小学3年生にもわかりやすく説明していただきました。

大江広元が寒河江のお殿様になったのが840年前、

それから400年の長い間、

大江家代々19人の殿様が寒河江をおさめていたことにも、

子どもたちはビックリ!

 

寒河江を平和にするために、

大江広元が寒河江八幡宮が作ったこともわかり、

先日の見学とも、これでつながりましたね。

 

「なんでお城がなくなって小学校になったんですか?」

鋭い質問も飛び出しました。

 

みんながどんな「寒河江じまん」を見つけたでしょうか。

また、もっと知りたいがどんどん増えたらいいなぁと思います。

フリー学習参観(2)

今日の参観にはお天気の悪い中、

たくさんのおうちの方に来ていただき、

ありがとうございました。

 

子どもたち、とてもうれしそうでした。

 

お友達とともにイキイキと学習に取り組む様子、

おうちとはまた違った子どもたちの姿をご覧いただけたでしょうか。

是非おうちでも今日の参観のお話をしてくださいね。

フリー学習参観(1)

【とちのみ・かがやき】大根屋さんも大盛況!

 

【5年1組】

家庭科はミシン。

お母さんも見守り、時にはアドバイス。

 

【3年1組&2組】

英語でお買い物&カード作り!

 

【4年生】

社会で山形の伝統文化、国語で伝統工芸を学んだ4年生、

今日は自分だけの「お鷹ぽっぽ」作りに挑戦!

【2年生】おもちゃの作り方説明書を作ろう!

2年生は生活科で、紙コップやストロー、紙パックなどを使った

手作りおもちゃを作りました。

 

今日は国語の「紙コップ花火の作り方」と同じように、

おもちゃの作り方説明書をまとめています。

わかりやすいように、材料作り方の長さや大きさをはかって具体的に。

作る順番がわかるように「まず…」「次に…」をつけて文章をまとめます。

さらに絵を入れ、見てわかりやすい工夫も。

 

 

 

 

 

 

 

【5年1組】楽しい合奏

音楽室からテンポのよいメロディーが流れてきたのでのぞいてみたら👀

 

5年1組が「キリマンジャロ」という曲をグループ練習中。

リコーダー、ピアニカ、打楽器…

合奏も息があってきました。

楽しくなる曲で、気分も上がります🎵

【とちのみ&かがやき】12月6日「大根屋さん」オープン!

12月6日のフリー学習参観に合わせ、

とちのみ&かがやき学級では

「大根屋さん」をオープンします。

 

今日は本番に向けてリハーサル。

あいさつやお金のやりとりをしっかり練習しています。

みんなで一生懸命育て、収穫した大根。

これまでの活動もスライドや写真掲示で見ることができます。

大根の食べ方の説明も参考になりますね。

数に限りがありますが、寒小農園の大根を是非どうぞ!!

 

かわいい店員さんたちがお待ちしておりますにっこり

 

★☆とちのみ&かがやきの「大根屋さん」★☆

日時:12月6日(金)10時~11時

場所:2階 とちのみ・かがやき教室

先着順!売り切れ御免!

【2年1組】絵の具ひっぱレインボー

2年1組の図工は「絵の具ひっぱレインボー」🖌

 

色画用紙に直接絵の具を出して、牛乳パックのカードで引っ張って描きます。

何色か一緒に引っ張って描くとグラデーションがキレイ✨

次の授業ではこれにクレヨンでそれぞれ何かを描き足していくそうです。

どんな作品に進化するのか、お楽しみに🎵

 

【6年1組&2組】今日も調理実習

今日は2・3時間目に6年1組が、4・5時間目に6年2組が調理実習。

もちろんメニューは「ベーコンポテト」

準備から調理、片付けまで段取りも学びます。

 

【6年1組】

じゃがいもの皮むきに苦戦中。

合間に洗い物もしっかりと!

みんなで作って食べるとおいしいね😋

 

【6年2組】

係分担もバッチリ!

盛り付けも丁寧に。

田中先生も一緒に「いただきます!」

【5年生】さくらんぼテレビ見学

11月27日に5年2組が、11月28日に5年1組が

社会科の授業でさくらんぼテレビの見学へ出かけました。

 

テレビでいつも見ているスタジオで、

番組制作についてのお話をお聞きしました。

 

【5年1組】

カメラマンさんから扱いを教えていただき、カメラでの撮影も体験。

 

【5年2組】

アナウンサー席に座って見える景色はどんな感じ?

 

【1年2組】静かに自習

今日は渋谷先生が出張中のため、1年2組は自習中。

お友達と一緒に、算数のプリントや国語のお話作りを静かに取り組んでいます。

1年生もちゃんと自習ができて素晴らしい👏👏

1年生ギャラリー

先日収穫したさつまいもと朝顔のツルのリースも、

デコレーションされ、完成しました🎄

もうすぐ12月、クリスマスには飾れますね🎵

 

ホールの壁には、カラフルお花紙をつかた「ふわっとギュッとお花紙の絵」🖌

絵の具で描いたものとは違う立体感で、ステキです💛

 

【2年2組】かけ算をいろいろな方法で

2年2組の算数は「8の段のかけ算」

 

これまで他の段でやってきたように自分の方法を選んで計算してみます。

*ひたすら、たし算をする方法、

*8の数を5と3に分けて、今まで習った段のかけ算で計算していく方法、

*式の数字を逆転して計算する方法

*かけ算表のマスを数える方法

計算し終わったら、他の方法の人と交流して、

どの方法でも同じ答えになるかを確かめます。

かけ算のわかる大人から見ると面倒くさい方法だけど、

こうやって「かけ算のきまり」を知ることは、

わり算や上の学年で習う算数にも役立つのだと感じます。

【6年3組】おいしくできたかな?

6年3組の家庭科は調理実習でした。

メニューは「ベーコンポテト🥔」

 

じゃがいもの皮むき、玉ねぎを切ることに奮闘中。

緊張しながらも、芽もしっかりとって、みんな丁寧な仕事ぶり。

さぁ、いよいよ炒めます🔥

 

塩こしょうで味付けたら完成👏👏

 

出来た班から、「いただきまーす!」

自分で作った料理のお味はどうかな??

いい匂いに誘われて、担任の三浦先生も登場。

「おいしい😋」をいただきましたー!!

 

この後、使ったものをしっかり片付けました。

 

準備から片付けまですべてで料理、

是非おうちでも作ってみて下さいね

【2年生】紙コップけん玉をつくろう!

2年生の「生活」は、みんなで一緒に

国語の教科書に出てくる「紙コップけん玉作り」。

 

教科書は松ぼっくりだけど、紙を丸めて玉にしたものを使います。

 

ひもが抜けないように止め方などを工夫しながら、友達と一緒に作っています。

 

完成したら、早速にけん玉大会が始まりました!

きっと手作りおもちゃで遊ぶ楽しさを発見したことでしょう。

【1年生】台上前転にチャレンジ!

1年生の体育は跳び箱!

 

今日は台上前転に挑戦しています。

練習と失敗をしながら、どんどん上手になっていく子どもたち。

上手に跳べたら、また一段高い段にチャレンジ。

まだまだ挑戦は続きます。

うさぎ帝国展 開催中!!

ラインスタンプでお馴染み『うさぎ帝国』の作者endoさんは

実は寒河江小学校出身なんです。

 

ただいまフローラの寒河江市美術館では

「うさぎ帝国展」が開催されています。

癒しのイラストと言葉で、心を休めに是非お出かけ下さいね!