学校ブログ
【6年3組】夏休み前は教室をピカピカに✨
各クラス、夏休み前の最終日の今日は、
机の引き出しを整理したり、床を掃除したり、
約4ヶ月使った教室をピカピカにしています。
今年から床がシート張りになった6年生教室。
消しゴムやスポンジでこすって汚れを落として、
最後は掃除機とモップで仕上げて終了。
【5年生】お気に入りの場所はどこ??
5年生が図工で書いた「わたしのおすすめの場所」。
カードに書かれた文章から思いが伝わってきます。
野球場やテニスコート、学校のグランドや公園、
みんなにとっての思い出や思い入れがあるところでもありますね。
【1年2組】【2年1組】図工は自由な発想で
【1年2組】箱の工作、いよいよ完成!
タイトルカードをつけて、ホールに並べます。
【2年1組】粘土の時間は、女の子たちがかわいいお菓子さんを作っています。
【6年生】私のお薦めブックトーク📚
6年生はクラスごとにブックトークをしています📚
それぞれテーマを決め、本を選んで読み、発表の原稿を書いて準備。
いよいよ今日は本番、少し緊張しながらクラスのみんなの前でプレゼンをしていました。
【5年生&6年生】夏休みに向けて情報モラル学習会
来週から始まる夏休みを前に、
5年生と6年生の情報モラル学習会が体育館で行われました。
講師は、山形県警本部・人身安全少年課の遠藤信子さん。
スマホを利用する小学生も増えている中、
自分自身を守るために、スマホやインターネット、ゲームの使い方などを、
実例をもとに教えていただきました。
🌟SNSなどの投稿では個人情報などがわからないように注意しよう!
アカウント名はもちろん、後ろの風景や
指の指紋、瞳にうつる景色でも個人が特定されることもあると聞いて、
みんな恐ろしくなったようです。
🌟LINEなどのトークを使うときには、
文字だけでは相手の感情などがわからないから
思ったように伝わりにくいことを理解して使おう!
🌟画像や動画(文章も)を友達に送るときには、
たとえ一人だけに送る場合でも、
転送されたりインターネット上のどこかで生き続ける可能性があることを知っておこう!
(デジタルタトゥとも言われていますね。)
🌟ゲームでは課金などに気を付けよう!
これから上手にスマホやインターネットと付き合うためには、
以下のようなことが大切と教えていただきました。
講師の先生からは寒河江小の子供たちの話を聞く姿勢が立派だったとほめていただきました
夏休みは、普段以上にインターネットやゲームに触れる時間も増えるかもしれません。
おうちの人と約束を決め、今年しかない5年生の夏休み、6年生の夏休みを満喫したいですね
もちろん他の学年のみなさんも
【2年生】まち探検発表会
フリー参観に合わせ、2年生の4時間目と5時間目は「まち探検発表会」でした。
タブレットを使って、写真を見せつつ、クイズ形式にしたり、
写真を貼って紙芝居形式にしたり、伝え方にもひと工夫。
どのグループも学んだことや発見したことを
わかりやすく丁寧に発表していました。
見に来ていただいた保護者の方たちからたくさんの拍手が送られましたよ。
今日はフリー参観デー!!
今日は1時間目から5時間目までフリー参観デーでした。
今回は学区内全戸にご案内したこともあり、
朝からお父さんお母さんはもちろん、
おじいちゃんやおばあちゃんなど、
今まで以上にたくさんの方に学校に来ていただきました。
おうちとはまた違う子どもたちの表情、
4月の学習参観から成長した姿、
お友達と一緒に楽しそうに学ぶ様子など、
ご覧いただけたのではないでしょうか。
【3年1組】袋の中には何が
3年1組の図工「袋の中には何が」
おうちから持ってきた紙袋や素材を使って、袋の中にオリジナルの世界を作ります。
グループやお友達と相談しながら作ったり、
材料を分けたりもらったり、
固いものは段ボールカッターで切ったり、
時間がたって袋の中をのぞいてみると…
袋の中から怪獣が登場
かわいいお花屋さん🌸
二階建てのお家🏠
子供たちの想像の世界が広がっています
完成までもう少し、どんな世界が生まれるのか楽しみです🎵
【1年生&3年生】短冊に願いを込めて
今日は七夕ですね🎋
あいにくの曇り空だけど、織姫様と彦星様が年に1度の再会ができるといいですね💛
1年生の教室には笹に短冊や色とりどりの紙飾りを下げた七夕飾りが飾られています🎋
「サッカー選手になりたい」「ゲーマーになりたい」など将来の夢や
「四次元ポケットがほしい!」なんて1年生らしい短冊があり、
心の中で私も欲しいって思ってしまいました
今年は3年生もロッカーのところにキラキラな七夕飾りが🎋
みんなの願い事や将来の夢がかないますように✨
【1年生】形いろいろカラフル切り紙できたよ
もうすぐ七夕🎋
1年生は図工で切り紙作り✂
カラフル折り紙を折って切って広げたら、いろんな形の切り紙が完成です🌟
2組は早速に窓に飾りました。
光に透けてキラキラきれい✨✨
〈おまけのオフショット〉1組はできた人から読書タイム。
【6年2組】自分で洗濯してみよう
6年2組の家庭科は洗濯実習。
今日は洗濯桶とハンガーを持参して登校してきました。
昨日1日来ていた体操着と今日家から履いてきた白い靴下を洗いますよ
お湯に液体洗剤を溶かして、ゴシゴシ手洗い。
朝から数時間履いていただけの靴下が何でこんなに汚いの(笑)
人によっては洗濯している水が濁って汚れています💦
頑固な汚れにはお馴染みの固形石鹸「ウタマロ」が登場。
直接汚れにこすりつけて、さらにゴシゴシ。
きっと体操着も靴下も真っ白になったことでしょう
町会長さんが小学校に
今日は東部地区町会長連合会の皆様が寒河江小学校にみえました。
子どもたちが配布物をお届けしていますが、直接学校に来ていただいてお話したり、授業をみていただくことは初めてでした。
コミュニティースクールを知っていただき、これからご協力いただくためにも、本当にいい機会でした。
ちょうどタブレットを使って授業しているクラスはありませんでしたが、
理科の実験や洗濯実習、図工でのこぎりを使う様子もご覧いただけました。
これからもたくさんの地域の方に、子どもたちのことを見守って助けていただけたらうれしいですね
【2年生】発見や学びがいっぱい「まち探険」
今日は2年生が10グループに分かれて、
学区内のお店などを訪問するまち探険でした👟
一部の様子を紹介します。
「マックスバリュー寒河江中央店」
「シベール寒河江店」
「焼き鳥こいこい」
「千代寿虎屋」
「すずか園」
「眼鏡のコバヤシ」
「石川金魚店」
寒河江市ハートフルサンター「ゆめハート」
写真整理が追いつきませんでしたが、
ほかにも「JR寒河江駅」、「セブンイレブン寒河江市役所前店」、
「寒河江駅前交番」、「福家そばや」、「アミ・アラニシ」など、
全部で15か所でお世話になりました。
お仕事お話を伺ったり、普段は入れない場所を案内していただいたり、
体験をさせていただいたり、子供たちの質問に答えていただいたり、
本当に、ありがとうございました❕
また、たくさんの保護者の方に付き添いしていただけたおかげで、
充実した学習ができました。ありがとうございました❕
子供たちも様々な発見や学びがあったようで、
学校に戻ってからも、伝えたいことがありすぎて話が止まりませんでした。
【1年生】シャトルランがんばりました
1年生は体力テストのシャトルランを体育館で走りました。
記録係は6年生。
優しく誘導したり、1年生のがんばる姿を見守り応援していました。
今日の4時間目
【1年2組】生活
すくすく成長している朝顔、観察日記にその様子を記録しています。
【4年生】体育
プール日和の今日、4年生は今年初めてプールに入りました。
【2年2組】生活
それぞれが選んで植えた野菜苗も大きくなって実がなりはじめました。
今日は観察とタブレットで写真を撮って記録します。
トウモロコシ🌽・ミニトマト🍅・パプリカ・きゅうり🥒、大きくなーれ
2時間目は何してる?
2年生が遠足にお出かけ中でちょっぴり静かな小学校です。
2時間目の授業をちょっと覗いてみました。
【5年3組】図工
構図も色も工夫して
【3年1組】音楽
グループで一緒にリコーダー練習
教え合ってできるようになった喜びもみんなとともに
創立150周年記念植樹式
今日は寒河江小学校歴代PTA会長校長会が開催され、
3時間目には寒小っ子たちが真剣に授業を受ける姿を見ていただきました。
その後行われた創立150周年記念植樹式では、
歴代PTA会長校長と6年生の代表委員が、門の前にそびえる学校のシンボル「柳」の枝を
挿し木でプランターに植えました。(根付いたら植え替える予定です。)
この様子は各クラスにTeams で生配信し、遠足中の2年生以外の全児童がオンラインで参加しました。
現在の柳が根付いて命を繋ぎ、これからの未来に向かって、大きく育っていきますように
はじめての「なかよし集会」
今日はみんなが楽しみにしていた「なかよし集会」
1年生が入って初めて、体育館に全児童が集まって行うのは4年ぶり。
計画委員会の児童が実行委員会を組織して内容など準備を進めてきました。
最初は「寒小クイズ&1年生クイズ」
そして「新聞ゲーム」
新聞の中から指定の文字を何個みつけたか競います。
最後は6年生が1年生を教室まで送り届けました。
学年を超えて、みんなで仲良く助けあって、楽しく過ごすことができました。
また次回が楽しみですね🎵
【6年3組】夏を涼しくさわやかに
今日は6年3組の家庭科の日。
これからの熱い夏に向けて、まさに必要なことを6年生は家庭科で学んでいます。
涼しく過ごすための衣・食・住の工夫を、
みんなの経験や教科書やタブレットを使ってまずは調べました。
出てきたものの一部を紹介。
「衣」日傘・帽子・涼しい素材の服・扇子やうちわ・浴衣や甚平…など
「食」かき氷・夏野菜・ところてん・そうめん・酢・梅干し・辛いもの・スイカなどの果物…など
「住」窓やドアを開ける・家具の配置・家具の色・打ち水・グリーンカーテン・すだれや網戸・風鈴…など
「その他」水遊び…など
中学校に向けて、発表して、ちゃんと聞いて、逃さずノートに書く練習もかねて、
いっぱい発表していました。
次は本当にコレが涼しいのか疑問を解明するために、さらに検証していくそうです。
この夏、役に立つことがいっぱいありそうですね🌞
そんな6年生、縄文時代や弥生時代を社会で学んでいるので、
図工の時間は粘土で縄文土器や埴輪をまねた作品を作ったようです
【2年2組】「むぎゅたん」と「不思議な生物」
【2年2組】
絵を描いたり、粘土を作ったり、それぞれに制作中。
粘土をむぎゅっとちぎって伸ばして握って、不思議な生き物「むぎゅたん」を作るよ
絵を描く人は、白クレヨンで不思議な生物を描いて、上から水で薄めた絵の具を塗ると浮き上がって登場
みんな思い思いに、個性豊かな生物が完成しました
【1年生】3時間目の様子
【1年1組】音楽
「どんぐりのうた」に出てくるドとソをピアニカで弾いてみます。
歌に合わせて、みんないい音が出せました。
【1年2組】算数
教科書の書き込みをしながら、順番に体力テストの長座体前屈の計測。
膝をまげずに、どれくらい曲がるかな⁈
【4年1組】沼川観察に出かけました
4年1組は総合学習で「川の学習~沼川を調べよう!~」をしています。
今日は沼川観察に出かけました。
まずは「水神」の石碑を発見。
きっと川の氾濫が起きないように願いを込めて、建てられたものではないでしょうか?
遊歩道から観察したり、川の近くに降りてみたり
場所を移動して
保護者の方が川のゴミを集めてくれていました
今日は生き物は発見できなかったようですが、川の近くに住む子の話では、
沼川には魚やナマズやザリガニがいたり、鴨が泳いでいるそうです。
次は何か発見できるといいですね。
【2年生】まち探検へGO!駅前方面コース
今日は2年生が3回目のまち探検に出発
今回は寒河江駅や足湯方面です。
まずは、みんなおなじみの学童が入っているフローラを通り、寒河江駅に向かいます。
神輿広場の日陰で休憩、メモタイムと水分補給
みこし広場から寒河江駅を通って
足湯は今日は触るだけ♨
飲食店が並ぶ通りを通り抜けて学校に帰ります🏫
ゆっくり歩いてみると、いろいろなお店や景色を発見できたのではないでしょうか!
学校に戻ったらまた振り返りをして、カードをまとめ、
みんなでのまち探検はこの3回目で終わりです。
今度はグループごとに学区内のいろいろな場所でお仕事や町のお話しをお聞きに行く予定です。
【5年1組】宿泊体験に向けて調理実習
5年生は約10日後に朝日少年自然の家で宿泊学習に出かけます。
今日は練習も兼ねて、調理実習🍚
メニューはごはんと茹で野菜🥬
包丁で皮をむいて切った野菜を順番に茹でます。
だれも指を切ることなく、上手にできました
日ごろ炊飯器にお任せのごはんも、火加減と時間に注意しながらお鍋で。
仲良くみんなで盛り付けて、いただきまーす。
ごはんも野菜も甘くておいしいとの感想。
どの班も上手にできました
これで宿泊学習もバッチリですね
【2年生】まち探検へGO!寒河江城址・丸ノ内コース
2年生のまち探検2回目は雨のため延期の予定でしたが、
小雨になったので予定通り「寒河江城址・丸ノ内」方面に出発しました!
前半は写真を撮り忘れましたが、寒河江城址の堰を通り、
金魚屋さんやお寺、酒蔵などを通りすぎて大通りへ。
みんな馴染みあるスーパーやパン屋さん。
甘い香りが漂ってきて、お腹がすいてきたみたい。
ラーメン屋さん、ドラックストア、美容院、花屋さん、喫茶店、いろんなお店がありますね。
学校に帰ったら、もちろん振り返り、みんなで情報を共有する大切な時間。
最後は今日のまち探検で発見したこと・感じたこと・気づいたこと・わかったことを
カラフルな絵を添えてカードにまとめます。
【5年1組】バースデーカードを作って渡そう!
2時間目は英語。
ペアのお友達にバースデーカードを作ってます。
プレゼント🎁はたくさんのお金
こちらはゲーム機のSWITCH🎮
表紙もステキ
カードの渡し方をタリク先生と三浦先生でお手本を寸劇風に♬
なかなかいいコンビです
カードを渡すときは、今まで習った名前のスペルや誕生日を英語で確認してから渡しますよ。
手作りカードは、きっとお友達に喜んでもらえたことでしょう
【2年生】まち探検へGO!中央通り・市役所コース
今日は2年生のまち探検「中央通り・市役所コース」
少しテンション高めな子どもたち、どんな発見があるでしょうか?!
歩きながら通ったお店、気づいたことは地図にチェック。
通りすがりにお店の方からも声をかけていただきました。
楽しいだけでは終わらない、教室に戻って次の時間でしっかり振り返ります。
これからあと2回まち探検にでかけます。
歩いてまわることで、寒河江のまちの新たな魅力を見つけられたらいいですね。
【6年1組・2組】おいしくできたかな
今日は6年2組(2時間目と3時間目)と1組(4時間目と5時間目)が
楽しみにしていた調理実習をしました🍳
メニューは手軽にできて、栄養もとれる「野菜いため」🥬
これまでの授業で学んだことやシュミレーションしたことを実践します。
まずは道具をきれいに洗ってふいて準備中。
SDGSを学んでいる6年生、料理にもエコを心がけ、
水の出しっぱなしやゴミを減らすことを確認して開始。
野菜は洗って、自分の分はそれぞれ自分で切ることから作るのが大切。
切り方、道具の扱いにドキドキしながら挑戦しています。
いよいよ炒めスタート。
みんなシェフみたい、様になってますねー
完成しましたーまずは完成品の写真📷
いざ試食!
感想は「人参が甘い!」「塩がたりない!」「固い!」「おいしい!」
個性的な野菜いため、感想もいろいろだけど、自分で作って、みんなで食べる、絶対においしいですよね。
体力テスト
今日は体力テストの日。
1年生は6年生と、3年生4年生は一緒に、5年生は2年生と。
≪腹筋≫
≪立幅跳び≫
≪ソフトボール投げ🥎≫
終わった後に、記録表を自慢気に見せてくれたり、
回数や距離を報告してくれる子もいました。
150周年記念大運動会 応援合戦&閉会式編
応援合戦
赤組 「赤組、最強ー♬」
白組 「走りだせー 走りだせー 白組完全優勝♬」
看板も応援歌も小道具作りもこの日のために、準備を重ねてきた子供たち。
毎日毎日応援練習を重ね、両組とも一体となった力強い応援に感動しました!!
閉 会 式
各学年の徒競走優勝者にメダル授与
結果発表までドキドキの瞬間。
赤 組 総合優勝おめでとう
白 組 準優勝・応援賞おめでとう
6年生は小学校最後の運動会🏳🌈
最高学年として下級生をまとめ、素晴らしい運動会でした
達成感に満ちたステキな笑顔で、最後に「ハイ、チーズ」📷
創立150周年記念運動会【後半戦編】
中学年綱引き【3年生&4年生】
騎馬戦【5年生】
スポーツ県民歌で士気を高めて、いざ出陣!
騎馬戦【6年生】
騎馬も騎手も一体になって、作戦をしっかり考えて、いざ出陣!
創立150周年大運動会【中盤戦編】
*5年100m走
*1年80m走
*2年80m走
*6年100m走
ご家族や地域の方、卒業生など多くの方が来て下さいました。
精一杯、力の限り走りぬけた子供たちに拍手👏👏
創立150周年大運動会【開会式・前半戦】
いよいよ開会式!
各組頭のあいさつ
赤組白組お互いの健闘を祈ってエール交換
競技スタート!!
4年生100m走
競技中の応援にも力が入ります!!
3年生100m走
低学年種目まり入れ【1年生&2年生】
創立150周年大運動会【準備編】
天気予報通りの晴天に恵まれた5月27日、
寒河江小学校創立150周年大運動会が行われました。
「やりきろう!!勝利目指して」
この日のために看板係の子供たちが仕上げた看板。
PTA常任役員・保健体育部会のみなさまで当日の段取り確認中。
グランドコンディションも実際に走って確認中なんか楽しそう🎵
本部テントではPTA三役、保健体育部長、教頭先生もスタンバイ
今日の学校は
【6年生】貧血検査
朝いちばんに血液採取でドキドキ、ビクビクの6年生。
【3年1組】音楽
初めてのリコーダー🎵
持ち方、音の出し方、きちんと覚えよう。
今日は救急車のサイレンに挑戦。
【6年3組】理科
呼吸の仕方、心臓のはたらきを知るために模型も登場!
【5年生】体育
運動会の次は来週の体力テストに向けて練習中。
【1年生】幼稚園・保育所・こども園の先生が来てくれました
今日は1年生が3月に卒園した幼稚園や保育所、こども園の先生たちの参観日🏫
朝から楽しみで気持ちも盛り上がっていた1年生、
小学生になった姿を見てもらおうと、いつも以上に張り切って授業を受けていました。
【6年生】日本の歴史を知ろう!
6年生の社会では「日本の政治」の学習が終わり、
「日本の歴史」の授業が始まりました!
2月まで、「縄文」から「現代」までの歴史を
ポイント的に勉強していく予定です。
最初は歴史を学ぶ上で大切な「西暦・世紀・時代」の理解から、
そして縄文の暮らしに突入。
長い歴史はまだ始まったばかり、
身近なことやものと結びつけて学んだら楽しくなりそうですね🎵
楽しみにしていた読み語り
今年度もアンデルセンの会の絵本読み語りがスタート📚
子供たちも楽しみにしている時間です🎵
毎回アンデルセンの方たちは子供たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら本を選んでくれています。
6月から3月まで毎月第1・第3木曜日に行っています。
子供たちと心温まる朝時間を過ごしてみませんか❣
興味を持たれた方は、是非寒河江小学校までお問合せ下さいm(__)m
どんな様子か見学だけでもOKです
【3年生】寒河江のさくらんぼ🍒勉強中
3年生は総合の授業で寒河江の名産「さくらんぼ🍒」について学習中
今日は2組の夕先生がおうちで作っている紅さやかを持ってきて下さり、
観察のあと、今年一番のさくらんぼ🍒を味わいました
ホワイトボードのまとめ方もそれぞれ。
上手に書いています
これからいよいよ本格シーズン到来🍒
来月はさくらんぼ畑を見におでかけしたり、作業を見学したり、まだまだ学習は続きます。
プールをピカピカに
今日は6年生がプールを一生懸命お掃除しました🧹
下級生もみんなで使う場所だから、
プールはもちろん更衣室やトイレまで、心を込めて丁寧に💛
すっかりピカピカになりました✨
プール開きは6月13日の予定です❣
楽しみですね🎵
今日の3時間目
運動会が終わり、またいつもの日常が戻ってきました。
【4年2組】理科
電気の働きを知るため、モーターカーを作ってます!
【2年2組】音楽
「カッコウ」を鍵盤ハーモニカで練習中🎹
3拍子のリズムが難しそう💦
【5年2組】英語
クラスみんながまるくなって座って、英語でクラスメイトに誕生日の質問タイム。
英語で12か月や日にちの答え方の勉強です。
いよいよ明日は運動会
いよいよ明日は運動会。
各学年リハーサルと確認を兼ねて軽く練習していました。
写真は5年生。
各陣地からの移動の仕方、スタートの確認など、
最終確認を行っていました。
明日の運動会では練習の成果を発揮できるように、がんばりましょう!!
今日の6年生
【6年3組】図工「お気に入りの場所を描こう」
下書きが終わり、絵の具で色付け🎨
美術専門の田代先生から塗り方や色の混ぜ方のアドバイスをもらって
ステキな絵になりそうです
【6年1組】英語
プロフィールカードを使って、タリク先生と渋谷先生に自己紹介。
そして気になったのは、教室の後ろに並んでいた
「サンサンノート(連絡帳&日記&自学のノート)📒」
一冊目が終了した子も多く、シールもたくさん貼ってありました。
先生に許可をいただいて中も取らせてもらいました。
みなさんもきっと気になりますよね隣の自学ノート
他の学年のも今度載せたいと思います。
みんな自由な発想で
【4年2組】図工「紙バンドでつないで」
カラフルな紙バンドとそれぞれ持ち寄った素材を使って作品づくり
船小物入れかご帽子
繋いで、編んで、くっつけて、いろいろなものを作ってます
【1年2組】図工「クレヨンでうつしてもようを作ろう!」
学校の様々なものや場所をクレヨンでうつしていっぱいの色と模様を集めよう
これからそれを切りぬいてペタペタはって、どんな作品ができるでしょうか
給食配膳ボランティア活躍中!
4月から給食配膳ボランティアの方が給食係の子供たちや担当の先生と
1年生の配膳を手伝ってくださっています。
ありがとうございます!!
給食の約1時間、手伝っていただける方まだまだ募集中です!
今日の4時間目
【3年1組】道徳
『星の王子様』を引用しながら、信用貯金をためるには?
どんな友達が信用貯金がたまるか、何が大切か、
子どもたちもたくさん手を挙げ、意見がいっぱい出て、
盛り上がっている様子でした。
【5年1組】図工
写真を撮ってきた私のおススメを絵に起こします🖌
特に伝えたいところは大きく強調して描く!
なかなか苦戦中💦
【3年2組】国語
国語辞典を使おう!
何度もくり返し辞典の引き方も上手になってきました。
【3年生】フリータイムの過ごし方もいろいろ
ピアノの周りに集まったり
休み時間も国語の授業の続きをがんばったり
フリータイムもいろんな過ごし方をしています。
【1年生】タブレットもがんばってます
オクリンクを使ってお絵かき、まずはタブレットに慣れることから。
今日の授業様子から
【5年1組】音楽
元気な声で合唱の練習🎵
歌う度に声がでるようになって、最後は運動会に向けて赤白対抗「スポーツ県民歌」歌合戦🎤
【2年1組】書写
漢字の書き順、まずは指で書いてから。
【6年2組】理科
だ液の働きの実験です🧪
寒河江市長揮毫の額を飾りました
創立150周年記念として佐藤洋樹寒河江市長様より揮毫いただきました書を
昨日2階体育館手前に掲額しました
学校にお越しの際にはぜひご覧ください
【1年生&2年生】張り切って「まり入れ練習」
今日は1年生と2年生が一緒に運動会のまり入れ練習!
大きな声で入ったまりの数を数え、盛り上がってる様子が伝わってきました。
果たして本番の勝敗はどちらに
創立150周年式典が山形新聞に掲載されました
5月10日に行われた創立150周年記念式典が、翌5月11日の山形新聞に記事が掲載されました。
山形新聞様より転載許可をいただきましたので、是非ご覧ください!!
【6年生】騎馬戦が復活します!
運動会まであと10日。
今年は騎馬戦も復活するので、6年生は練習中。
元気なスポーツ県民歌も聞こえてきて、気分も運動会モード
どうぞくれぐれもケガをしませんように
【1年生&2年生】大きくなぁれ
2年生の植えたプランター。
なす🍆・プチトマト🍅・いちご🍓・きゅうり🥒、みんなが選んで準備しました。
1年生のプランター教室の外に。
種まきをした朝顔、早く芽🌱がでるといいですね
お日さま浴びて🌞お水をあげて、大きくなぁれ
これからお世話に観察がんばりましょう
【5年2組】おいしいお茶をどうぞ!
今年度からやっと家庭科の調理実習もできるようになりました
今日は5年2組が「お茶の入れ方」の実習🍵
現代っ子たちはおうちでお煎茶を飲むことは少ないかもしれませんね。
まずは道具を全部きれいに洗ったら、ちゃんと拭いて
急須にお茶の葉入れましょう
お湯を入れて蒸らしたら、みんなの湯飲みに回しつぎ
お茶たくにのせたら、みんなでいただきます🍵
自分で入れたお茶の味はどうですか❓
濃く入ってしまい苦くなったグループも…
もちろん最後の片付けもしっかりと!
実習の復習で、今度はおうちの人にお茶をいれてあげてね
【1年生&2年生】学校探検に出発!!
行事が目白押しだった先週11日、2年生が1年生に学校を案内する【学校探検】が行われました。
まずは体育館に集合して出発式!!
ワクワクしながら出発準備!
「ここは校長室です」
いつもは入れないけど特別に中に入れてもらい、校長先生と記念に1枚📷
会議室と職員室
図書センター
2年生は1年生にシールを貼るところを教えてあげたり、優しく寄り添っていました
屋上は天気がよくて気持ちよかったですね🎵
本番のために準備をしてきた2年生、
1年生の楽しそうな姿をみてうれしそう
大成功💯
祝!!寒河江小学校150周年
5月10日は寒河江小学校の創立記念日、
創立150周年記念式典を開催しました
寒河江市長様、寒河江市教育委員長様、
そして歴代の校長先生やPTA会長の皆様を来賓にお迎えし、
全校児童とともにお祝いしました。
【祝謡】
オープニングは寒河江小学校の卒業生で陵東中学校2年の佐藤美玖さんの祝謡🎵
華やかな着物姿と響き渡る歌声に子どもたちからもウットリ。
【開会のあいさつ】
【校歌斉唱】
【校長式辞】
【揮毫書贈呈並びに寒河江市長あいさつ】
寒河江市長 佐藤洋樹様より揮毫の書を贈呈いただき、ご挨拶をいただきました。
書は論語から「不如学(学ぶに如かず)」
地道に学ぶに越したことはないという意味。
【学校運営協議会会長あいさつ】
【記念スライドショーの上映】
昔の学校の様子と現在の学校の授業や風景が映しだされ、
子どもたちもクラスやお友達を見つけては盛り上がりました!!
【閉会のあいさつ】
【6年生】俳句教室
寒河江市では毎年「さくらんぼの都市(まち)さがえ全国俳句大会」が行われます。
毎年寒河江小の子どもたちも出品していますが、
5月1日に講師の先生をお迎えし、6年生の俳句教室を開催しました。
俳句は「5.7.5」の17文字に季語をおりまぜて表現する日本の伝統的な詩ジャンルです。
6年生は達人から学び、きっと素晴らしい一句ができたのではないでしょうか。
【1年生】交通安全教室
今日は1年生の交通安全教室。
まず寒河江市交通安全専門指導員の軽部さんから
みんなの命を守るためにも大切な道路の歩き方、渡り方など
気を付けることをわかりやすくお話していただきました。
道路を曲がるときには周りを確認して、手をあげずに曲がります!
道路を渡るときには①とまる②みる③まつ、そして手をあげて渡ります!
ホールで練習したら、外へ出発!
【1組】
【2組】
交通指導員、交通安全母の会、県交通安全専門指導員の方々には
交差点や曲がり角などに立って、子どもたちをご指導いただきました。
ありがとうございました。
今日学んだことを、毎日の登下校や日常にいかして、
安全に道路を歩いてくださいね!
いよいよ運動会練習も始まりました!
GWも終わり、学校も運動会モードになってきました👟
グランドから「フレー!!」フレー!!」と元気な声📢
今日は6年生が赤組白組分かれて、それぞれの応援団長のもと応援練習をしていました
下級生の見本となって盛り上げていくために6年生も張り切っていますね
図書センターは今日もにぎやか✨
図書センターも模様替え
植物も虫たちも元気になる爽やかな5月です
貸し出し待ち続出の人気本のコーナー📚
やっぱり代本板がいっぱいですね(*_*)
次々に子どもたちが訪れ、読みたい本を探しています
4年ぶりのPTA総会
学習参観のあと、4年ぶりのPTA総会が体育館で開催されました。
学年総会や学級懇談会の前に行われたこともあり、
体育館いっぱいの保護者から出席いただき、総会を行うことができました。
役員も新年度のメンバーに引き継ぎ、今年度の計画や予算などが提案承認されました。
今年は創立150周年、いろいろな制約が緩和され、
学校行事や学年行事などもこれまで通りに行うことができるようになり、楽しみですね🎵
今年度初めての学習参観
4月30日に今年度初めての学習参観が行われました。
たくさんの保護者に学校にお越しいただき、日頃の授業の様子をご覧いただくことができました。
学年も担任の先生も変わってから初めて授業の様子はどうだったでしょうか
子どもたちはお父さんお母さんの姿を見つけてうれしかったようで、
がんばっている姿を見せようといつも以上に張り切っていました
【6年2組】選挙と税金
6年2組の社会は「国の政治と選挙」
なんで選挙をするのか?
投票率の変化の表をみながら、理由を考えてみよう!
選挙権が18歳からに変更になったのはなんでだろう?
6年生らしく、少し深く考え答えているところはさすが👏👏
そして「税金の使われ方」
県からの参考資料を見て、初めて知ったことや驚いたことを発表していました。
みんなが小学校で学べるのは義務教育だけど、
税金を使って勉強させてもらっていることやその金額を知って驚いた子も多数?!
ちゃんと勉強しなきゃと思った子もいたのではないでしょうか。
それ以外にも他の国の税金と比較したり、
消費税だけでなくいろいろな税金があって、
みんなの生活が成り立っていることを学びました。
大人が聞いてもためになる授業でした
【5年2組】小さなキューブを使って
5年2組の算数の授業では、
子どもたちが集中して小さなキューブを積んでいました。
ブロックで遊んでいるようだけど、これも勉強なんです。
1cmキューブで様々な立方体を作って、体積を知るもの。
これを作った人いわく「王様の椅子」だそう
素晴らしい創造力ですね👏👏
【2年生ととちのみ】県縦断駅伝に大声援
今日は県縦断駅伝が寒河江を通過するので、
2年生ととちのみの子どもたちが応援に駆け付けました。
寒河江小の保護者が寒河江・西村山チームいることもあり、「ガンバレー!」と声援にも熱が入ります!!
西村山は2位で通過。
写真は撮りそびれ、その後のものばかり(^^;
間近で選手たちの走りを見た子どもたちは興奮した様子。
この感動を日記に書こうと言っている子もいましたよ
【5年3組】英語で好きなものを聞いてみよう
5年3組はタリク先生の英語の授業
まずはノリノリのあいさつソングからスタート🎵
歌に合わせてあいさつの練習をしたあとは、
クラスのお友達に、名前や好きなものを聞いてみよう!
What spell is your name?
What color do you like?
What sports do you like?
What food do you like?
今度は聞いた答えを書く練習✎
みんなアルファベットもスペルも上手に書けました
【5年2組】校歌の歌詞はどんな風景?
年度初めは校歌の練習から。
校歌の歌詞を理解するため、1番2番3番の情景を思い浮かべ、絵を描いてみます。
絵を思い浮かべながら、大きな声で歌いましょう🎵
3時間目は
【1年1組】図工
新しい粘土を取り出しコネコネ。
丸めたり、伸ばしたり、つぶしたり、感触を楽しみながら。
【1年2組】図書
図書センターの秋葉先生がおススメの本を読み聞かせ📚
みんな集中してしっかり聞いています。
もう少ししたら図書の貸し出しも始まります。
【2年2組】体育
体育館で運動会の80M走の練習。
スタートの仕方、走り方、しっかり覚えよう!
【6年3組】理科
6年3組の理科は田中先生が担当。
理科室で「ものの燃え方と空気の変化」の実験。
【3年生】社会
昨年の復習も兼ねて、学年で交流しながら、
登校班グループで書き出し、改めて住んでいる町を知る学習です。
【1年生&2年生】1年生を迎える会
今日の2時間目は2年生が1年生を迎える会を企画。
学校のルールや算数セット、朝顔の育て方などクイズ形式で発表し、盛り上げます。
次に2年生と1年生、隣同士で自己紹介❕
1年生は朝顔の種をプレゼントしてもらってうれしそう✨
この種が夏にはきれいな朝顔の花を咲かせるのが待ち遠しいですね🎵
次に2年生が、昨年の思い出を通して、
これから1年生がどんな1年間を過ごすか発表してくれました。
縄跳びやフラフープ、鍵盤ハーモニカの演奏や、寒小祭の発表の一部など、
アトラクションも混ぜながら発表する姿に、
「2年生ってスゴイ」と1年生は思ったのではないでしょうか。
来月には2年生が1年生を案内する学校探検を予定しています。
楽しいこともいっぱいの学校生活をワクワクしながら過ごしてくださいね
見守り隊顔合わせ式
4月20日に見守り隊のボランティアの顔合わせ式を行いました。
久しぶりに今年はオンラインではなく、体育館に全校児童揃って行うことができました。
登下校の時に子どもたちの安全を見守って下さっている見守り隊には
現在13名の方に登録いただいています。
一年間よろしくお願いします。
令和5年度 第1回学校運営協議会
今日は今年度最初の学校運営協議会を開催!
まずは新しく委員に就任した安孫子文剛委員へ委任状を交付しました。
その後、今年度の学校経営について校長より説明のあと、
全学年全クラスの授業を通覧。
協議では、子どもたちの様子について委員からの感想が述べられ
学年が上がってそれぞれ成長した様子や、
読書活動、ICTについての質疑応答がありました。
今年度はPTA役員の交代などもあり、委員は以下の12名です。
大沼寿洋 寒河江小学校父母と教師の会 会長(予定)
仁藤寿憲 寒河江小学校父母と教師の会 副会長(予定)
安孫子文剛 寒河江小学校父母と教師の会 副会長(予定)
石川 猛 安全見守りボランティア・ 町内会連合会代表
國井 寧 読み語りボランティア「アンデルセンの会」
柏倉洋一 まち探検ボランティア・企業経営者
柏倉千恵子 放課後児童クラブ「きらきらクラブ」指導員
大沼賀世 地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)
白林和夫 校長
鈴木雅寿 教頭
大泉民子 事務総括
板坂朋憲 教務主任
【5年2組】自分の顔を描いてみよう!
5年2組の図工の時間。
タブレットに映る自分の顔とにらめっこ。
【4年1組】理科の授業
【4年1組】理科の授業は田中裕翔先生。
今年初の理科の授業、つかみはバッチリ!
実験などを楽しみながら、いっぱい勉強して、
理科の好きな子どもたちが増えるといいですね。
4年1組の後ろには「前期のめあて」が掲示されています。
学習・生活・運動、前期のめあてに向かってがんばりましょう❕
【2年2組】図書センターのラベルの秘密
2年2組では図書の秋葉先生の図書の時間📚
図書センターの本についているラベルの読み方や、本の探し方を勉強中。
本を借りる冊数ごとに出てくるメダルの種類を知ったら、
いっぱい本を読もうと思ったのでは❓❓
1年生の時にも通った図書センターだけど、読みたい本が探しやすくなりますね
【2年1組】表現してみよう
「ふきのとう」 さく・工藤直子
夜があけました
朝の光をあびて たけやぶのたけのはっぱが
「さむかったね」
「うん、さむかったね」
とささやいてます
雪がまだ少しのこって あたりはしんとしています
どこかがでちいさな声がしました
「よいしょ よいしょ おもたいな」
たけやぶのそばのふきのとうです
雪のしたにすこしあたまをだして
雪をどけようとふんばっています
「よいしょ よいしょ そとがみたいな」
今、2年生が学んでいる国語の教科書の詩の一部です。
2年1組の今日の授業では、竹やぶの竹の葉の気持ちを感じるために、みんなで竹に変身!
風に吹かれてサラサラと揺れてみます。
すると、
「寒かったね。」に続く会話がみんなひらめきました。
どんなに寒かったか伝えたり、倒れそうなほどの強い風を表したり、
素直に感じたことが会話になりました。
各学年、国語の授業では自分で会話を創造したり、
思いを文章で表すために、読解力と表現力も必要になりますね。
【1年生】今日から給食
1年生は今日から給食がスタート!!
担任の先生から配膳の仕方などの説明の後、
給食当番さんは給食着に着替えて給食室へ。
盛り付けは先生、給食係さんは牛乳やデザートを渡す役です。
こぼさずに上手に机まで運ぶことができました👏👏
今日の給食はみんな大好き「ミートソース🍝」
「サラダ」と「お祝いデザート🍮」
みんな一緒にいただきます!!
あっという間に、おかわりの行列ができました
毎日、給食室で調理師さんが作ってくれている給食、これから楽しみですね🎵
【1年生】グランドでたくさん遊びました
入学式に咲いていた桜🌸も緑の葉が見え始めました!!
今日も元気いっぱいの1年生、体育着に着替えてグランドへ駆け出しました👟
お友達と鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、
少しだけ運動会の徒競走の練習もしていました。
今日から学校生活スタート!!
新任式、始業式、入学式を終え、
今日から学校生活がスタートです!!
1年生も加わった登校班でみんな元気に登校してきました
1年生は初めて教室で過ごす日、
興奮気味な様子、はずかしそうな様子、うれしそうなニコニコ顔、
様々な姿が見られました。
今日は机の引き出しの整理や、下足箱の使い方、トイレの使い方などを
先生から教えてもらい、みんなで一緒に確認しました。
途中、体育館で走り回る息抜き時間もあり、楽しそうに過ごしていました。
一つ学年が上がった2年生、早速、係を決めたり新体制へスタートをきりました!
入学式✨
4月8日に満開の桜🌸とともに、入学式が行われました
1年生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます
朝、お父さんお母さんと一緒に、ピカピカのランドセルを背負った一年生が次々と学校へ。
クラスでスタンバイ中。
新入生57名が担任の先生と一緒にドキドキしながら、入場しました。
校長先生のお話もお返事をしながら上手に聞くことができました。
一人ずつ名前を呼ばれたら元気にお返事して起立、立派な1年生です。
式終了後はクラスごとに記念撮影📷
教室で入学式を見守っていた上級生も
1年生のみなさんに会えるのを楽しみに待っていましたよ。
お友達をいっぱい作って、お勉強もがんばって、
寒河江小学校で毎日楽しく過ごして下さいね
令和5年度がスタート!
4月7日、一つ学年が上がった子どもたちの新学年新学期がスタート!
新しい担任の先生とのご対面、
新任式や始業式はオンラインで行いました。
初日のクラスの様子を少しだけご覧ください!
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
令和4年度卒業証書授与式
本日、令和4年度卒業証書授与式が行われました。77名の卒業生が学校を巣立っていきました。
完成した6年生教室の飾り。5年生の気持ちが伝わってきます。
2年生も心を込めて飾りを作りました。
式の様子。6年生は最後まで立派な姿を在校生に見せてくれました。
真剣な面持ちで卒業証書を受け取る6年生。
在校生代表としての5年生の呼びかけも素晴らしかったです。
【6年生】卒業式に向けて
6年生は卒業式に向けての練習も進んでいます。
自分の席からステージに向かい卒業証書を受けとって席につくまでの
動きや受け取り方など、本番さながらです。
当日は自分たちで漉いた月山和紙の卒業証書が校長先生から授与されます。
いよいよあと10日、体調を整え、無事全員が揃って卒業式が迎えられますように…
今日の授業の様子
【4年3組】音楽
教室で教科書にそって復習したら、音楽室に移動。
リコーダーとピアニカで合奏練習のスタート🎹
【3年1組】図工
みんな楽しそうに創作活動。
【1年2組】
1年間作った作品をいれて持ち帰るための
作品バックに1年生の思い出の絵を描いています。
【6年生】思い出の写真とともに
いよいよ卒業間近の6年生❕
授業のまとめにはいったり、掲示物をはずして整理したり、
卒業に向けて進んでいます。
6年生のロッカーの上には、図工で作った写真たて📷が飾られています。
思い思いに彫刻刀を使って模様を彫り、色をつけ完成したオリジナル。
おうちでも小学校の思い出の写真を入れて飾って下さいね
【5年生】卒業生の教室に花を咲かせよう!
5年生は卒業生の教室の装飾をするために、
切り紙で桜の花を制作中🌸
満開の桜を咲かせるには、たくさん必要なので、
放課後も残って制作したり、宿題でおうちで作ってきたり、がんばってます❕
5年生の力作の完成をお楽しみに🎵
【2年生】「ありがとう」の桜
3月に入って今の学年ももう少し…
2年生では「ありがとう」の気持ちを伝えよう!と
感謝の気持ちをしるした「ありがとう」の花びらで、
桜を満開に咲かせています🌸
今日は朝から雪が降ったけど、春はもうすぐですね🌸
新通学班長がんばろう!
新通学班の班長会を行い、班長として役割や注意点をみんなで確認しました。
今月は新しい通学班体制でのお試し登校中、
新班長からは、みんなをまとめようという思いと意気込みが感じられて、
たのもしかったです。
アンデルセンの方たちに感謝を込めて
「アンデルセンの会」の絵本読み聞かせ📚も、きのうが今年度最終日。
最後に「アンデルセンの会」のみなさんに感謝を込めて、
6年生が代表して子どもたちからの感謝の手紙をお渡ししました。
毎回楽しみに待っていてくれている子どもたちからのお手紙は、
アンデルセンの方たちにも喜んでいただきました。
一年間、毎回子どもたちのために絵本を選び、
楽しい読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
次年度は6月から絵本の読み聞かせが始まる予定ですので、
引き続きよろしくお願いします
第4回 学校運営協議会を開催しました
本日、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。
子どもたちの授業の様子を通覧したあと、
会議室で保護者・教職員・児童へ行ったアンケートをもとにした今年度の学校評価や、
コミュニティスクール一年目の実績などのについて説明があり、
委員からは授業の様子の感想や次年度へ向けての意見などが出され、
来年度の学校経営案や計画についても承認されました。
次年度はコロナの規制緩和も進み、より多くの方に学校にお越しいただきやすくなる予定です。
コミュニティースクールがより充実するよう、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【4年生】どんなお仕事をするの?
2月24日に4年生のキャリア学習として
「測量のお仕事について」寒河江測量設計事務所の安孫子文剛さんより
お話をお聞きしました。
あまり馴染みのない測量のお仕事ですが、災害時や建設現場など様々な場面で地域の守り手として、とても大事な役割を担っていることを知ることができました。
また、実際に測量に使う道具も見せていただき、子どもたちは特にドローンに興味深々。
教室内で飛ばすことはできませんでしたが、カメラの操作などを体験させてもらい、
子どもたちはカメラ越しにスクリーン映る4年生を見て盛り上がっていました。
後半は自分の歩数を数えて10メートルを図り、その距離に近い人にはプレゼントがあったり、
楽しく学ぶことができました。
男性社会のイメージが多い建築業界でも、
最近は「ドボジョ」(土木女子)も増えてきているという話を聞いたり、
一緒にいらしていた女性社員さんの様子を見たたことは、
女の子にとっても新たな発見につながったかもしれません。
安孫子さん、社員のみなさま、貴重なお話と体験をありがとうございました。
【2年生】楽しかったチューブ滑り
2月17日に2年生がチューブ滑りに朝日自然の家にでかけました❣
バス🚌でのおでかけにワクワク、スリル満点のチューブ滑りにドキドキ💛
お天気もよく、学校とはまた違う生き生きとした表情で楽しんでいました🎵
当日は役員や保護者の方にもお手伝いいただき、
安全にチューブ滑りを行うことができました!
本当にありがとうございましたm(__)m
6年生に感謝を込めて
22日に6年生を送る会を開催しました
1年間お世話になったなかより班の6年生と一緒に、
ゲームやクイズなど楽しい時間を過ごしました🎵
6年生には、1年生から5年生までみんなで作った折り紙や切り紙で飾り付けた色紙や紙袋をプレゼント🎁
6年生からはメッセージカードとプラバンをお返し✉
卒業前に楽しい思い出と宝物が増えましたね
【4年2組&5年2組】一緒にプレゼントづくり
今日は来週行われる6年生を送る会に向けて、
4年2組と5年2組が一緒にプレゼントづくりをしていました🎁
縦割り班でお世話になった卒業生へ、
感謝の気持ちを込めて丁寧に作っていました。
1年生~3年生が作った折り紙や5年生が作った切り紙を使って、
カラフルでステキなプレゼントが完成
喜んでもらえるといいですね🎵
【5年3組】マイエプロン作ってます
5年生は家庭科でエプロン作りがスタート。
自分で生地を選び、ミシンを使って仕上げます。
🌟まずは裁断から✂
🌟上手に切れたら、アイロンで縫いしろをしっかり折って…
🌟しつけをかけます!小物づくりをしたから針と糸はお手のもの😊
🌟ミシンに糸をかけて準備ができたら、まず練習!
🌟いよいよ本番、ミシン縫いスタート!
自分で作ったマイエプロン、是非おうちで料理やお手伝いにも使ってね💛
【5年生】6年生にむけてクラブ集会
5年生は先日委員長・副委員長を決めましたが、
次はクラブ長と副クラブ長決めを行いました!
学年集会で仕事内容などを全体で確認した後、各クラブに分かれて話し合います。
6年生として、いろいろな人が下学年の上にたつことで、
みんなで学校を引っ張っていこうという気持ちを高めるために、
あえて委員会で選ばれた人以外から決定しました。
クラブや委員会を通してクラスを超えた5年生同士の絆が深まり、
6年生の1年間を最高学年として下学年をリードして、がんばってほしいです!
学習参観
2月11日は今年度最後の学習参観がありました。
子どもたちが一生懸命に授業に取り組む様子をご覧いただき、
一年間の成長を感じることができたのではないでしょうか。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】10歳の自分~感謝の気持ちを伝えようの会
これまで4年生みんなで企画準備を進め、おうちの方をご招待しました。
得意なことを披露したり、将来の夢を発表したり、最後に親子でお手紙交換しました。
【5年生】
【6年生】感謝の会
子どもたちが企画し、よびかけや合唱を発表し、おうちの人とお手紙交換をしました✉
お母さんには手作りコースターとお花をサプライズプレゼント🎁
涙したお母さんや子どもたちの姿も…
学習参観の後は、ひさしぶりにおうちの方が集まり、
学級懇談会、学年総会を開催できました。
ご来校いただき、ありがとうございました。
【2年1組】ご褒美は椅子取りゲーム
体育館から音楽が聞こえてきたので行ってみると、
2年1組のみんなが九九をがんばったご褒美で椅子取りゲームを楽しんでいました。
2年生の九九の関門突破してよかったですね。
2
【4年3組】木版画に挑戦
4年3組は図工で木版画の版を制作中。
版に下絵を写したら、
小刀で手を切らないように気を付けながら慎重に彫っていきます。
進み具合は人それぞれ、版ができた人から順番刷っていきます。
全員の作品の完成が楽しみです🎵
【1年1組】どんなパクパクさんができるかな。
1年1組は図工で「パクパクさん」を作っています。
パクパク、おはなし。
パクパク、おいしい。
色画用紙を折って、貼って、お顔を作ります。
耳をつけたり、目を描いたら、個性的な動物たちが完成!
次は体を付ける予定です。
どんなパクパクさんができるでしょうか?