学校ブログ
今日の学校は
今日から2年生から6年生も日常の生活が始まりました。
多くのクラスでは係決めなどを行っていました
やりたい係に立候補、話し合い、時にはじゃんけん。
そして6年生は早速プリントで復習✏
その集中力は、さすが6年生。
初めての登校
今日から1年生も登校班で登校し、学校生活がスタート!
2年生が描いた絵が1年生を迎えました。
今日の1年生は、あいさつの仕方や並び方などを担任の先生に教えてもらい、
練習しました。
明日からの1年生の下校の班も確認。
一緒の班のお友達の名前と顔も覚えられたかな
祝!入学!
4月8日、爽やかな青空のもと行われた令和6年度入学式。
ピカピカの1年生61名の入学を全校児童で迎え、お祝いしました。
緊張しながらの入場、お花のアーチをくぐって席へ。
在校生の校歌斉唱も美しく響きました。
担任の先生からの呼称にも、上手にお返事できました。
1年生のみなさん、ようこそ寒河江小学校へ!!
ニコニコ笑顔で、
ワクワクいっぱいの楽しい小学校生活にしましょう!
新しい1年へ
新しい教室、
新しい先生、
3年生5年生は新しいクラスメートと
新しい一年がスタートしました!!
それでは初日の様子をちらり👀
それぞれ学年開きと学級開きが行われました。
【4年生】
4年1組 木村美智子先生
4年2組 斎藤夕先生
【3年生】
3年1組 大津美智子先生
3年2組 渡邉咲先生
【6年生】
6年1組 奥津美加先生
6年2組 田中裕翔先生
6年3組 三浦将紀先生
【5年生】
5年1組 阿部弘美先生
5年2組 今部海先生
5年副担任 小関魁人先生
【2年生】
2年1組 長岡裕子先生
2年2組 奥山初美先生
月曜日には入学式が行われ、
ピカピカの1年生が加わります。
ワクワクいっぱいの楽しい1年にしましょう
新任式&始業式
いよいよ令和6年度がスタートしました🌸
春休みで成長した子どもたちが元気に登校し、
学校も賑わいが戻ってきました
今日は新任式と前期始業式。
今年は新しい校長先生と16名の先生・サポートスタッフ・
支援員・調理師の方々をお迎えしました。
新しい先生方の紹介、ご挨拶のあと、みんなで校歌を斉唱しました。
続いて始業式が行われ、
校長先生から先生方の紹介とクラス担任の発表と先生方の紹介がありました。
担任が変わったクラスも変わらないクラスも、
ここで初めて担任を知った子どもたちから驚きの声があがりました🎵
解散後、新しい担任の先生とクラスへ…
先生方、ありがとうございました!
3月はお別れの季節、今日は離任式が行われました。
この度、校長先生と18名の先生・調理師さん・支援員の先生が、
ご退職ご異動なさることとなりました。
お花のアーチを通っての入場退場、みんなで歌う校歌、
先生たちと子どもたちが一体となった感動的な式でした。
先生方からは、4月からの新しい学年、新しいクラス、新しいお友達とがんばってください!
というエールをいただきました。
先生方、これまで大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m
在校生のみなさん、4月5日の新任式、始業式でお会いしましょう!!
新1年生のみなさん、お会いできるのをみんなで楽しみにお待ちしています!!
祝!!卒業!!
なごり雪に清められた3月18日、令和5年度卒業式を行いました。
今年は久しぶりの全校児童参列のもと、盛大に72名の卒業生を送ることができました。
6年生のみなさん、おめでとうございます
大掃除タイム🧹
3年生は大掃除タイム🧹
下駄箱と玄関をピカピカに!!
一方、掃除を終えた人は教室で卒業式の教室飾り作り🌸
お花を抱えたかわいい鳥さんができました🐤
卒業式に向けて
3時間目の1年生は卒業式の並び順の確認や呼びかけの練習中
しっかり覚えて本番は大きな声で、みんなで揃うようにがんばりましょう
今年は久しぶりに全校生が卒業式に参列します。
4時間目は全学年が体育館に椅子を運んで、初めての総練習。
まずは並び方、椅子の座り方や立ち方、お辞儀の仕方など基本的な作法から。
見本の6年生はさすがです!!
何回かやっていくうちに、
全員がピシッと揃ったカッコイイあいさつや立ち振る舞いができるようになってきました。
続いて国歌と校歌の練習も🎵
来週も何度か総練習をして本番を迎える予定です。
【3年2組】くらしのうつりかわり
3年2組の社会では昔の道具やくらしのうつりかわりについて学んでいます。
今日は生活に身近でよく使う道具、
食事を調理するコンロや洗濯機の移り変わりを取り上げていました。
ゆう先生がお家から持ってきてくれた道具も登場。
はかり、先生のお祖父様が戦時中に使っていた水筒と飯ごう。
そして昔のアルバムやお金。
1銭、10銭などの小銭や、100円札や500円札など
今とは違うものばかりで子どもたちも興味深々。
くらしや道具が時代とともに進化したこと、
現代がいかに使いやすく便利になっているのかを改めて実感したようです。