学校ブログ

放課後は先生たちの学びの時間

先日、先生たちの外国語研修会がありました。

文教大学教育学部学校教育課程英語専修の金森強先生を講師にお招きして、

小学校でも必修化された英語の授業の進め方を学びました。

 

【6年3組】English Time

ある日の6年3組は英語の時間

テーマは夏休みの思い出と感想を伝えよう!

英語も日本語も伝えることって大切ですね。

 

後半は電子黒板に映し出される写真をみて英語で一言!

Cute!

Good!

Great!

Fantastic!

Interesting!

知っている単語も増え、表現の幅も広がってきました。

積極的に手を挙げ、クイズ形式で楽しく学んでいました。

【2年2組】体で歌おう!!

2年2組の音楽の授業🎵

みんなで歌うことはできないので、

曲が流れると、佐藤先生に合わせて、いろいろな楽器や、自分の体を使って表現しました!

手拍子、足拍子、ジャンプ!!

とっても楽しそうな子どもたちでした🎵

元気アップ週間スタートしました!

今週は元気アップ週間です。

子どもたちもメディアとの付き合い方など日常生活を見直す一週間、

自分でたてた目標に向かって過ごしましょう!

 

さて、校内の階段には6年生が作成したポスターが貼ってあります。

 

メディアとの付き合い方やSNSによるいじめ、

環境や食品ロスなどの自らが感じた問題について調べ、

みんなにより身近に感じてもらえるようにグループで製作したものです。

 

 

先生たちのプログラミング勉強会

きのう、プログラミング学習に向けて先生たちの勉強会がありました。

プログラミングが2020年度より小学校でも必修化されましたが、

授業科目となったわけではなく、これまでの授業に取り入れることが必要ということです。

 

子どもたちにコンピューターに意図した処理を行うように指示することができることを体験させ、

「プログラミング的思考」を育むためのものだそうです。

 

この勉強会で、先生がプログラミングした画像。

 

 

子どもたちには、これからの技術の進化や、国際化にも対応できる

「問題を解決するために考える力」が必要になってくるんですね。

 

作るって楽しい♬図工の時間!!

【4年1組】コロコロガーレを作ろう!

創造力を働かせて作るビー玉転がし、どんなものができるかな?

 

【2年2組】不思議な乗り物を描いてみよう!

子どもたちの世界では何でも乗り物になっちゃいます🎵

楽しい乗り物できるかなにっこり

【2年生】なんでも食べたほうがいい”ひみつ”をさがそう!

先日、2年生の栄養指導がクラスごとに行われました!

西根小学校栄養教諭の高橋遥先生におこしいただき、

楽しく勉強することができました🎵

 

 

「たべたものがからだをつくる!すごろく」でお友達と対決!

 

最後はワークシートで確認と振り返り。

 

これから12月までに、学年ごとに栄養指導が行う予定です。

 

 

教育実習がはじまりました!

きのうから教育実習がはじまりました!

寒河江小学校には、山形大学3年生の青木さんと遠藤さんのお2人。

これから3週間の実習期間、よろしくお願いします!

 

お2人は4年2組と6年3組に入る予定ではいますが、

まずはいろいろな先生の授業を見学し、

授業のすすめ方を見て学ぶことからスタートしました!

 

今日の5時間目は3年1組の阿部先生の道徳の授業でした。

テーマは1学期の係の仕事の振り返りと反省、そしてこれから。

 

まずは係ごとに集まって1学期の仕事について振り返りや反省をまとめます。

そして前に出て発表、花丸だと思ったらクラスのみんなに手を挙げてもらいます。

最後は「先生に言われる前に仕事をする!」と話していました。

自分から気づいて動くことができる子どもたち、素晴らしいです合格

 

実習生のお2人には寒小っ子と楽しく過ごしながら、

先生たちからはいっぱい学んで、いろいろなことを吸収していってほしいです🌟

力作揃い

各教室や学年ホールには、

夏休みの自由研究や工作、絵画や書道が掲示されてにぎやか!

どれも力作揃いです。

その一部をご紹介します。

 

【1年生】

【2年生】

 

 

【3年生】

 

【4年生】

  

【5年生】

 

【6年生】