学校ブログ
先生からのメッセージ
教室に入った子どもたちには黒板に担任の先生からのメッセージが(^^)
夏休みを楽しんだ子供たち、久しぶりにクラスのお友達と会えてうれしそう
楽しかった思い出をお互いに話していました🎵
学校スタート!
アッという間に夏休みが終わり、17日から学校が始まりました
夏休みの工作や自由研究、宿題など手にはいっぱいの荷物を抱え、
久しぶりに会う友達と一緒に笑顔で元気に登校してきました
静まりかえっていた学校も一気ににぎやかになりました🎵
楽しい夏休みを🎵
子どもたちは夏休みにワクワクしながら
いっぱいの荷物を抱えて、下校していきました
名残惜しそうに昇降口や下校しながらおしゃべりする姿も見かけました。
みなさん、まだまだコロナに気を付けながら、
楽しい夏休みを過ごしてくださいね
また8月17日に元気に会いましょう
それぞれのクラスでは
最後にドリルを仕上げているクラスや
夏休みの宿題を確認してランドセルにしまっているクラス
夏休みの過ごし方や宿題のことなど先生の話を真剣に聞いているクラス
机の引き出しをお片付け、いらないものは持ち帰り、そしてお掃除。
キレイな状態で休み明けを迎えると気持ちいいですね。
みんなでピカピカに
寒河江小学校は2学期制なので、今日は終業式はありません。
でも、明日からは夏休み。
これまで使った教室に感謝を込めて、みんなでピカピカにお掃除します。
6年生は階段や昇降口も。
みんなで「なかよし集会」
21日はみんなが楽しみにしていた「なかよし集会」
計画委員が企画・進行をし、学年を超えたなかよし班でゲームをして過ごしました🎵
せっかくなので、楽しそうな様子を写真をドドーーンとご紹介📷
先生の声あてゲームや〇×クイズ、聞き取りビンゴなど、
班のみんな相談しながら、一生懸命答えを考えました。
学年が違ってもみんな仲良しっていいですね
【2年2組】体育の授業
2年2組は夏休み前の最後の体育の授業
運動着に着替え、水筒をもって体育館に向かいます。
今日はボール遊び🥎
ペアになって、ボールを転がしたり投げたり、1分間で何回できるか競ったり、
みんな張り切っていました!
【2年1組】絵画作品発表会
2年1組は図工の授業
クレヨンと絵の具で描いた野菜や果物がテーマの絵を持ち、
班ごとに前にでて、一人ずつどうしてこの絵を描いたか、どこを工夫したか発表します。
次は観客側から質問や感想の時間。
手を挙げて、この絵の素晴らしいと思ったことや質問、感想を話しました。
みんなの前で発表することで、自分の思いや考えを、文章や言葉で表現する力もつきますね。
【4年3組】新聞を作ろう!もうすぐ完成!
4年3組では国語の授業「新聞を作ろう!」
記事の清書を終え、絵を描いたり、写真を貼ったり、色づけをしたり、
班のみんなで力を合わせて作った新聞も完成間近です\(^o^)/
今日は最後の仕上げ、誤字脱字のチェックをしていました。
【3年1組】ゴムの力で車を動かそう!
3階の廊下が盛り上がっていました
3年1組は理科の授業で、教材使ってゴムの力で車を動かす実験中(競争中?)🚙
班に分かれて交代交代で挑戦、
お友達よりも長く遠くへ走らせることはできるかな
夏休みも本を読もう!
もうすぐ始まる夏休み用に図書の貸し出しが始まりました。
夏休みだからいつもよりも文字の多い本を選んでみよう!
これ、面白そう!
なんてお友達と話しながら、いつもは借りない本にもチャレンジ!
みんな迷って悩んで2冊を選んでいました。
本を通して、新たな発見や出会いの夏になりますように。
【5年生】今日の3時間目は
今日の5年生、3時間目の様子です。
3組では夏休み前最後のALTのクリス先生の英語の授業
外国と日本の九九や言葉の違いわかるかな❓
職業を英語で表すときの最後につくのは❓
お隣2組では総合学習、寒河江の魅力をまとめています
みんな大好き「チェリンちゃん」も登場
【4年生】今日の3時間目は
今日の4年生、3時間目は…
3組では中学年の先生たちがお互いに授業を見学し学び合う研究会。
今日は今部先生の国語の授業「新聞を作ろう」
たくさんの先生たちを前に張り切っていた様子の子どもたち、
競うように手を挙げ発表する積極的な姿勢が素晴らしかったです。
グループごとに新聞を製作中ですが、
今日の授業をいかして、どのような新聞が完成するのか楽しみです。
1組では高橋先生が理科の授業
星座版を片手に夏の星座を学習中、
晴れた夜には星空を眺めるのもいいですね🌟
ちなみに2組は国語(漢字)の自習中、
静かに集中して取り組んでいました
【図書委員会】すいせんする本📚
図書委員のおススメする本がコメントとともに並んでいます。
テーマは「夏」🌞
一冊一冊にコメントや感想がついて、その本を読んでみたくなりますね。
暑い夏、読書で世界を広げるのもおススメですよ
【2年生】【6年生】防犯教室
今日は2年生(2時間目)と6年生(3時間目)の防犯教室がありました。
仙台で女子中学生が不審者に刃物で刺される事件が起こり、
寒河江警察署でも登下校時のパトロールを強化するとのメールが入ったばかりです。
今日は寒河江警察署と山形県警防犯サポーターの方から
クイズや実演もおりまぜて、不審者への対策を学びました。
キーワードは「きょうはいかのおすし」
きょりをとる
うしろもきをつける
はやくかえる
ついていかない
くるまにのらない
おおごえでさけぶ
すぐにげる
しらせる
児童代表が前に出てサポーターの方と下校の様子を実演。
お菓子をあげるから道を教えてと言われたらどうする?
ランドセルをつかまれて逃げそびれたらどうする?
とにかくきょりをとるのが大切、
もしもの時の対応も教えていただきました。
2年生
6年生
周りの人に知らせるには防犯ベルや笛も有効!
是非ランドセルの肩ベルトの前の手が届くところにつけておきましょう!
また不審者に会ってしまったら、近くの「こども110番」の目印のある店や家に知らせましょう!
子どもたちから質問や感想もたくさん手が上がり、積極的な学習になりました。
もうすぐ夏休み、子どもたちもお友達同士で出かける機会も増えると思います。
命は一つしかありません!
今日の防犯教室で学んだキーワードをしっかり覚えて、安心安全に過ごしましょう!!
第2回学校運営協議会を開催しました。
フリー学習参観に合わせて、第2回学校運営協議会を開催しました
委員が全学年全クラスの3時間目の授業を通覧し、その後協議が行いました。
授業を通しての子どもの様子を全委員が感想を述べ、
「せっかくの参観なのだから、保護者も教室に入り子どものそばで様子を見てもらってはどうか」
「電子顕微鏡や顕微鏡を一人一台使って授業ができるのは素晴らしい」
「家庭科などの授業ではボランティアに協力があればよりスムーズではないか」
「キーボード入力の個人差をどのように解消するか」
などの意見もありました。
コミュニティースクールの特徴である地域ボランティアの状況などの説明のあと、
どのようにボランティアを増やすかの意見交換もあり、
今後の参考にしていきたいと思っています。
なお、このホームページの最初にもボランティア募集をのせていますので、
ご興味のある方、ご協力いただける方、
是非ご連絡お問い合わせくださいますよう、お待ちしていますm(_ _)m
一日遅れの七夕飾り
昨日は七夕でしたが、
先日窓辺に飾ってあった切り紙が、願いごとを書いた短冊とともに笹に飾られ、
七夕飾りとして1年生ホールに飾られていました。
色とりどりで華やか、とってもステキ✨✨
学習参観
今日は2校時~4校時まで学習フリー参観があり、
多くの保護者の方に、日ごろの子供たちの授業の様子を見ていただくことができました。
【1年1組】国語「大きなかぶ」
グループに分かれて役を決め、手作りのお面をかぶって物語を演じます。
ほかのグループの発表を見ての感想を発表し合いました。
【4年1組】国語「新聞を作ろう!」
グループに分かれて、書きあがった記事やインタビューを貼り付け仕上げます。
【5年1組】家庭科「おいしい楽しい調理の力」
週末におうちで作った調理実習の宿題「ゆで野菜のサラダとゆで卵」を画像で発表。
それぞれに工夫したことや感想を写真とともに発表しました。
【6年3組】理科「植物の体のはたらき」
電子顕微鏡や顕微鏡を一人一台使って、植物の細胞を調べます。
通学班登校
「子ども見守り隊」の渡辺宏さんより『通学班登校』と題した日本画作品をご寄贈いただきました。
長年、子どもたちの登下校の安全を見守って下さってきた渡辺さんならではの、
優しく見守るまなざしと優しさを感じる作品です。
第73回(平成30年度)県美展で奨励賞に輝いた大作、大事に飾らせていただきます。
【5年生・6年生】情報モラル学習会
今日の2時間目は、寒河江警察署生活安全課上席少年補導専門官の佐藤さんを講師に
「情報モラル学習会」が行われました。
5年生は学年ホールに集まって講師から、6年生は教室でリモート参加です。
インターネットが欠かせない現代社会、
タブレットやゲーム機を通して、
ほとんどの子どもたちが、ゲームやyoutubeなどインターネットに触れています。
今日はメディアをかしこく使うために、その危険性を理解するための時間でした。
ネットは顔を見えない分、相談したり話もしやすく、その相手を信用し美化しがちです。
ネットの中にも不審者はいます。
実際に山形県でも連れ去り事件が起こったことを聞いた子どもたちは、
危険が潜んでいることをより身近に感じたようです。
ゲームなどでお金が必要な時には必ず親に相談し、一緒に操作すること。
中学、高校になっても見られたくない画像は送らないこと。
時間を守って使うこと。
この勉強会を機に、改めてネットの安全ルールをおうちでも話し合ってみませんか?
【4年生】寒河江市クリーンセンター見学
4年生が社会科見学でクリーンセンターへ。
2組3組は7月1日、1組は7月4日に行ってきました。
毎日みんなの家から出るゴミがどのように処分され、
リサイクルされているのかを学ぶ大事な見学です。
クリーンセンターの方の説明を聞きながら、
空きびんヤード、空き缶ヤードなどもまわりました。
ゴミを運んできた車の重さをはかるところ。
みんなの重さはどれくらい??
一生懸命メモをとりながら、
日々の生活で、ゴミの分別や減らし方なども
考えていく機会になったと思います。
これからも授業で今回の見学を生かし学びを深めていく予定です。
【5年生】自然体験学習
6月24日、朝日少年自然の家での5年生の自然体験学習がありました。
子どもたちの思いが通じ、心配していた雨も上がりました。
各クラス、班に分かれて目標をたて、協力し合いながら3つのプログラムに取り組みます。
自然の家に到着したら、準備をして活動開始!!
火おこし体験
最初から火を起こすのは大変!
昔の人たちの苦労が身にしみました。
自然の冒険
過酷な崖のぼりやいかだなど、チームで声を掛け合い協力して制覇!
木のフォーク、スプーン作り
枝を小刀で削って模様をつけたら、先の部分をつけて完成!
5年生の感想からも、充実した体験になったことがわかります
落語de遊ぼう
先日、落語家・柳家東三楼さん(ニューヨーク在住)による
「落語de遊ぼう」が行われ、5年生が楽しい時間を過ごしました!
扇子や手ぬぐい、はしを使った独特な仕草を知り、
初めての落語、日本の伝統文化を体験した45分間。
さぁ、みんなで仕草にチャレンジ!
児童代表が舞台に上がり、東三楼さんと共演(?)
とても上手にできました
5年生の感想にも、楽しさが表れていました🎵
【5年2組】音楽
今日の5時間目は音楽室からリコーダーの音色が聞こえてきます。
5年2組の音楽の授業は鈴木先生。
先生が音符の長さを確認、ピアノで弾いてから、
グループごとにリコーダーで吹いてみます。
家でも宿題で練習したり、毎回毎回上達しています。
【1年2組】カラフルな窓
1年2組の窓がカラフルな紙飾りで彩られています。
きのう図工で作った切り紙の作品たち、
窓からの光が入って、とってもキレイ✨
思わず「笹の葉さーら、さら♬~♪~♫」と口ずさみたくなりました。
もうすぐ七夕ですね😃
【2年1組】まち探検(3)新山方面コース
今日はお天気もよく、探検日和🌞
2年1組が3回目のまち探検に出発しました!
写真は後半から。
大きいお寺がありました!名前は祐林寺!
金魚屋さんを発見!メダカもいるみたい。
ご近所の子からは、奥に猫がいっぱいいるんだよ、と裏情報が…
古澤酒造さん!
大きなお蔵、立派な門、下がっていた杉玉も見つけました。
酒蔵の人が出てきてくれたので、質問攻撃が止まりませんでした。
「どんなお酒を造っていますか?」
「お酒は何から作られていますか?」
「何で杉玉をつるしてあるんですか?」
突然にも関わらず、丁寧に対応していただき、ありがとうございましたm(._.)m
亀山製麺を曲がって
さくらんぼ畑の一角にまた寒河江城の案内看板。
この堰は寒河江城の内濠だったところ。
立派なお蔵もありました。
そして、やっと学校に到着!!
約1時間半のまち探検、みんな汗ダラダラでよく頑張りました!
【3年生】サクランボ倉庫見学🍒
これまでサクランボ畑で観察などを続けてきた3年生、
今日は倉庫に行き、サクランボの出荷の準備を見学してきました!
倉庫では、畑で収穫したばかりのサクランボが運び込まれ、
機械でサイズ分けをしたあとに、手作業でパック詰めを行っていました。
いつも食べているサクランボが、
収穫から出荷までほぼ手作業で大事に扱われて、
お客様のもとへお届けしていることを学びました。
また、サクランボは鮮度が命で、
収穫したらすぐに詰め、その日のうちに出荷しているので、
お客様も届いたら早いうちに食べてほしいなど、
農家さんの思いも聞くことができました。
質問もたくさん飛び出して、充実した見学になりました。
最後は、収穫したばかりサクランボを子どもたちに配っていただき大喜び
阿部さん、本当にありがとうございましたm(._.)m
【1年生】粘土の生物たち
1年生のロッカーの上にも粘土作品。
個性あふれる生物たち。
子どもたちの創造力は無限大!
【5年1組3組】今年はじめてのプール
今朝は気温も水温も低く、プール不可にがっかりしていた5年生。
授業が始まるころには、すっかり暖かくなり、念願の初プールができました🏊
最初は水が冷たくて声を上げていたけど、一度プールに入ればへっちゃら。
少しずつ水ならしをして、目標に向かって楽しく泳いでいました。
【2年2組】先生たちの授業見学
今日は2時間目に低学年の担任の先生たちがお互いの授業を見学し、
よりよい授業を行うために学んでいました。
2年2組の授業では、タブレットと電子黒板を使い、
まち探検でのメモを整理したり、みんなで意見交換していました。
同じものを見ても、それぞれに感じることや、知らせたいことは違います。
答えはひとつじゃないということも学びですね。
第2回PTA常任委員会
15日夜、第2回PTA常任委員会が開催されました。
委員会に先立って、これまでPTAで功績のあった方へ感謝を込めて表彰状を贈呈しました。
協議では各専門部、母親委員会、各学年事業の実施状況や計画の報告があり、
資源回収のアンケートをもとに、次年度に向けての反省点などが話しあわれました。
また、来年寒河江小学校が150周年を迎えるにあたり、
実行委員会の立ち上げや事業についても、提案されました。
先生たちの救命救急講習会
プール開きも終わり、いよいよプール授業がスタート!
子どもたちの安全を守るために
先日、先生たちの「救急救命講習会」がありました。
講師は赤十字山形支部の安孫子さん(本校事務)、
心肺蘇生方法とAEDによる電気ショックの使い方を実習しました。
PTAのあいさつ運動
先週、PTA生活部の方たちによる
朝のあいさつ運動が行われました!
子どもたちの通学の安全を見守りながら、
「おはようございます」と元気にあいさつ。
元気に一日がスタートしました!!
寒河江城といえば大江広元
今放送中のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に源頼朝の知恵袋として登場する大江広元。
大江広元は、文治5(1189)年この寒河江荘の地頭に任命され、
天正12(1584)年までの約400年にわたる大江氏による統治がはじまりました。
今年、寒河江市では、大江氏の寒河江城址や戦場址、今も残る寺社、二ノ堰や高松堰などの用水路を
案内するマップooemapall.pdfを作っています。
マップ片手にまち歩き、新たな発見がありそうですね🎵
【2年生】まち探検(2)中央コース
今日は2年生のまち探検2回目。
今回は学校から中央コースをまわります。
ガソリンスタンドではガソリンを運ぶ宮城ナンバーのタンクローリーを発見!
銀行や市役所をはじめいろいろなお店が立ち並ぶ中央通り。
市役所の脇を通って
市役所そばのかっぱ公園でちょっと休憩と記録タイム。
かっぱの水飲み場が名前の由来??
池にそそぐ水は、この竜の口から出てくるよ。
市立図書館でUターン。
図書館よりもたいやきやさんばかりが気になる子どもたち。
ハートフルセンターでは、「ゆめはーと」にごあいさつ。
月山鹿島両所神社⛩
学区の境目に近く、実はここは西根学区らしい。
いっぱい歩いて、学校はすぐそこです。
最後は学校正門手前に史跡寒河江城址の碑。
本日のまち探検も、いっぱい歩いて、たくさんの発見があったようです!(^^)!
プール開き🏊
子どもたちが待ちに待っていたプール開き🏊
先日6年生がきれいにしてくれたプールはキラキラしています✨
今朝、プール授業の安全を祈って、
校長先生と先生代表と児童代表でプール開きの儀が行われました!
お昼休みには放送集会でのプール開きです。
いよいよ明日から学年ごと順番にプール授業がスタート🎵
【2年生】先週金曜日の4時間目
【2年1組】音楽
「かえるのうた」
曲をドレミで歌って、体で表現、そして鍵盤ハーモニカで弾いてみます。
【2年2組】図工
「浮き出る不思議な生物」
白クレヨンで生物を書いて上から絵の具で色づけ。
あら不思議!下の生物が浮きあがってきます。
小さな美術館
小学校の各階の掲示板には子供たちの作品が展示されています。
まるで小さな美術館のようです。
【2年生】体力テスト【5年生】お手伝い
6月9日に行われた2年生の体力テストを5年生がお手伝い。
ペアになってシャトルランのやり方を5年生が丁寧に教えています。
がんばれ!と見守りながら記録する5年生。
一生懸命走る2年生。
エールを送っています!!
学年を超えて協力しあい、がんばっている姿はステキですね
【3年生】サクランボ畑見学Ⅱ🍒
6月8日、3年生が2回目のサクランボ畑の見学にお出かけ。
前回の見学から6日、サクランボはどうなっているかなと楽しみに向かいました。
割れてしまったはじきのサクランボ🍒
阿部さんの畑では佐藤錦、紅秀峰、紅さやか、ナポレオンなどいろんな品種を育てています。
木になっている実はどうなっているかな?
変化と成長をじっくり観察。
前回より赤く色づいたサクランボ、もうすぐ収穫がはじまります。
オンライン面談スタート!
6月7日からオンライン面談がスタート。
寒河江小学校では昨年度から家庭訪問ではなく、オンライン面談になりました。
一人約10分ずつ先生は教室から、保護者の方はおうちで子供たちのタブレットを使って行います!
保護者の方も普段見られない学校での子供たちの様子を知ることができ、
心配や悩みを担任の先生に相談ができる貴重な時間です。
癒しのお花
子どもたちにお花に親しんでもらいたいと、
玄関正面と保健室にいつもお花を飾って下さっている山田さん。
先日、ちょうどお花の交換にいらしたところを、お会いしました。
いつもきれいなお花に癒されています。
ありがとうございます。
【高学年】演劇鑑賞教室「走れメロス」
続けての公演は、
高学年の「走れメロス」
カーテンコールを終え、教室に戻る子どもたちをお見送りしてくださいました。
なかなか見る機会のない生の演劇を五感で感じ、
子どもたちにとっても貴重な体験になったことでしょう。
【低学年】演劇鑑賞教室「泣いた赤おに」
6月6日の午前中、劇団め組さんに来ていただき、演劇鑑賞教室がありました。
低学年は「泣いた赤おに」
真剣なまなざしで見入る子どもたち。やっぱり生で見る迫力は違います。
児童代表からお礼のことばと花束贈呈💐
【2年生】遠足 6月3日
6月3日、あいにくの雨模様の中、
2年生は朝日少年自然の家での遠足に出発しました
行きは寒河江駅からJR左沢線に乗って、
おしゃべりしたり、車窓の景色を眺めながら
左沢駅まで約15分の電車の旅🚋
少年自然の家のスタッフの方から「ネイチャープリント」についての説明。
まずは葉っぱ探し!どんな葉っぱにしようかな(^^)
葉っぱに好きな色の絵の具をつけて、布にプリント!
オンリーワンの手作りハンカチの完成です\(^o^)/
お次はプラネタリウム★
そして、いよいよ待ちに待ったお弁当タイム🍱
グループに分かれて、ちょっぴり距離をとりながら、
おうちの人が作ってくれたお弁当をおいしそうに食べていました😋
帰りはバスで学校に帰ります🚌
楽しい思い出がまたひとつ増えましたね🎵
【3年生】「~~ランド」作品展
3年生のロッカーの上には、
図工「~~ランドを作ろう!」で作った粘土の作品が展示(?)されています。
創造性あふれる子供たちがつくった個性豊かな世界に引き込まれ、
見ているだけで楽しくなります。
届け!読書郵便!
読書郵便のポストを見つけました
去年から図書委員会で始めた取り組みです。
お気に入りの本、おススメの本を見つけたら、
このお手紙を書いて、是非お友達に紹介してみましょう!
図書委員がお手紙を配達してくれます。
受け取ったお友達はきっと喜んでくれるはず!
そしておススメされた本は絶対に読みたくなるでしょう(^^)
4時間目
【3年2組】総合
サクランボ畑に行って勉強したことを、
みんなで振り返り、まとめます🍒
【4年3組】理科
キットを使って電池をどうつなげば電球が付くのか実験中
【5年1組】理科
キットを使って種の発芽のお勉強🍃
【1年生】幼稚園と保育園の先生が来校!
1年生が3月に卒園した保育園・幼稚園の先生の授業参観がありました!
ワクワク楽しみにまっていた子どもたち、
授業では、1年生になったカッコイイ姿をみてもらいたくて、
いつもより張り切っていました。
【3年生】サクランボ畑見学🍒Ⅰ
寒河江といえばサクランボ🍒
6月2日、3年生はクラスごとにサクランボ畑の見学に出発
サクランボの木々には、実が赤く色づきはじめていました。
畑ではAさんより説明していただき、まずは実の観察を行いました。
これからも畑に行ったり、自分たちで調べたり、
総合学習の学びを深めていく予定です。
寒河江ならではの授業と体験、楽しく学びましょう!