学校ブログ
新通学班長がんばろう!
新通学班の班長会を行い、班長として役割や注意点をみんなで確認しました。
今月は新しい通学班体制でのお試し登校中、
新班長からは、みんなをまとめようという思いと意気込みが感じられて、
たのもしかったです。
アンデルセンの方たちに感謝を込めて
「アンデルセンの会」の絵本読み聞かせ📚も、きのうが今年度最終日。
最後に「アンデルセンの会」のみなさんに感謝を込めて、
6年生が代表して子どもたちからの感謝の手紙をお渡ししました。
毎回楽しみに待っていてくれている子どもたちからのお手紙は、
アンデルセンの方たちにも喜んでいただきました。
一年間、毎回子どもたちのために絵本を選び、
楽しい読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
次年度は6月から絵本の読み聞かせが始まる予定ですので、
引き続きよろしくお願いします
第4回 学校運営協議会を開催しました
本日、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。
子どもたちの授業の様子を通覧したあと、
会議室で保護者・教職員・児童へ行ったアンケートをもとにした今年度の学校評価や、
コミュニティスクール一年目の実績などのについて説明があり、
委員からは授業の様子の感想や次年度へ向けての意見などが出され、
来年度の学校経営案や計画についても承認されました。
次年度はコロナの規制緩和も進み、より多くの方に学校にお越しいただきやすくなる予定です。
コミュニティースクールがより充実するよう、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【4年生】どんなお仕事をするの?
2月24日に4年生のキャリア学習として
「測量のお仕事について」寒河江測量設計事務所の安孫子文剛さんより
お話をお聞きしました。
あまり馴染みのない測量のお仕事ですが、災害時や建設現場など様々な場面で地域の守り手として、とても大事な役割を担っていることを知ることができました。
また、実際に測量に使う道具も見せていただき、子どもたちは特にドローンに興味深々。
教室内で飛ばすことはできませんでしたが、カメラの操作などを体験させてもらい、
子どもたちはカメラ越しにスクリーン映る4年生を見て盛り上がっていました。
後半は自分の歩数を数えて10メートルを図り、その距離に近い人にはプレゼントがあったり、
楽しく学ぶことができました。
男性社会のイメージが多い建築業界でも、
最近は「ドボジョ」(土木女子)も増えてきているという話を聞いたり、
一緒にいらしていた女性社員さんの様子を見たたことは、
女の子にとっても新たな発見につながったかもしれません。
安孫子さん、社員のみなさま、貴重なお話と体験をありがとうございました。
【2年生】楽しかったチューブ滑り
2月17日に2年生がチューブ滑りに朝日自然の家にでかけました❣
バス🚌でのおでかけにワクワク、スリル満点のチューブ滑りにドキドキ💛
お天気もよく、学校とはまた違う生き生きとした表情で楽しんでいました🎵
当日は役員や保護者の方にもお手伝いいただき、
安全にチューブ滑りを行うことができました!
本当にありがとうございましたm(__)m
6年生に感謝を込めて
22日に6年生を送る会を開催しました
1年間お世話になったなかより班の6年生と一緒に、
ゲームやクイズなど楽しい時間を過ごしました🎵
6年生には、1年生から5年生までみんなで作った折り紙や切り紙で飾り付けた色紙や紙袋をプレゼント🎁
6年生からはメッセージカードとプラバンをお返し✉
卒業前に楽しい思い出と宝物が増えましたね
【4年2組&5年2組】一緒にプレゼントづくり
今日は来週行われる6年生を送る会に向けて、
4年2組と5年2組が一緒にプレゼントづくりをしていました🎁
縦割り班でお世話になった卒業生へ、
感謝の気持ちを込めて丁寧に作っていました。
1年生~3年生が作った折り紙や5年生が作った切り紙を使って、
カラフルでステキなプレゼントが完成
喜んでもらえるといいですね🎵
【5年3組】マイエプロン作ってます
5年生は家庭科でエプロン作りがスタート。
自分で生地を選び、ミシンを使って仕上げます。
🌟まずは裁断から✂
🌟上手に切れたら、アイロンで縫いしろをしっかり折って…
🌟しつけをかけます!小物づくりをしたから針と糸はお手のもの😊
🌟ミシンに糸をかけて準備ができたら、まず練習!
🌟いよいよ本番、ミシン縫いスタート!
自分で作ったマイエプロン、是非おうちで料理やお手伝いにも使ってね💛
【5年生】6年生にむけてクラブ集会
5年生は先日委員長・副委員長を決めましたが、
次はクラブ長と副クラブ長決めを行いました!
学年集会で仕事内容などを全体で確認した後、各クラブに分かれて話し合います。
6年生として、いろいろな人が下学年の上にたつことで、
みんなで学校を引っ張っていこうという気持ちを高めるために、
あえて委員会で選ばれた人以外から決定しました。
クラブや委員会を通してクラスを超えた5年生同士の絆が深まり、
6年生の1年間を最高学年として下学年をリードして、がんばってほしいです!
学習参観
2月11日は今年度最後の学習参観がありました。
子どもたちが一生懸命に授業に取り組む様子をご覧いただき、
一年間の成長を感じることができたのではないでしょうか。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】10歳の自分~感謝の気持ちを伝えようの会
これまで4年生みんなで企画準備を進め、おうちの方をご招待しました。
得意なことを披露したり、将来の夢を発表したり、最後に親子でお手紙交換しました。
【5年生】
【6年生】感謝の会
子どもたちが企画し、よびかけや合唱を発表し、おうちの人とお手紙交換をしました✉
お母さんには手作りコースターとお花をサプライズプレゼント🎁
涙したお母さんや子どもたちの姿も…
学習参観の後は、ひさしぶりにおうちの方が集まり、
学級懇談会、学年総会を開催できました。
ご来校いただき、ありがとうございました。
【2年1組】ご褒美は椅子取りゲーム
体育館から音楽が聞こえてきたので行ってみると、
2年1組のみんなが九九をがんばったご褒美で椅子取りゲームを楽しんでいました。
2年生の九九の関門突破してよかったですね。
2
【4年3組】木版画に挑戦
4年3組は図工で木版画の版を制作中。
版に下絵を写したら、
小刀で手を切らないように気を付けながら慎重に彫っていきます。
進み具合は人それぞれ、版ができた人から順番刷っていきます。
全員の作品の完成が楽しみです🎵
【1年1組】どんなパクパクさんができるかな。
1年1組は図工で「パクパクさん」を作っています。
パクパク、おはなし。
パクパク、おいしい。
色画用紙を折って、貼って、お顔を作ります。
耳をつけたり、目を描いたら、個性的な動物たちが完成!
次は体を付ける予定です。
どんなパクパクさんができるでしょうか?
【1年生】楽しかったチューブ滑り
2月3日に1年生が朝日少年自然の家にチューブ滑りに出かけました🎵
坂道を上るのは大変だったけど、
いろんなコースにチャレンジして、スピードとスリルを満喫してました。
当日は役員や保護者の方にもお手伝いいただき、
安全にチューブ滑りを行うことができました!
本当にありがとうございました
17日は2年生のチューブ滑り、みんな心待ちにしているようです🎵
第1回6年生塾開催!
校内に貼ってあるこのポスター。
6年生が卒業までできることのひとつとして始めた「6年生塾」のお知らせです。
その第1回が2月2日に6年生教室で行われました。
3教室がいっぱいになるくらい、続々と下級生が訪れます。
ホワイトボードを使ったり、やさしく丁寧に教えてくれる6年生。
下級生もわかりやすかったと、うれしそうにプレゼントを受け取っていました。
【5年3組】【6年2組】社会の授業
【5年3組】社会
「情報社会を生きるわたしたち」では、どんなメディアがあるか、
そのメディアにはどんな落とし穴やデメリットがあるかもしっかり学んでいます。
これからますます加速する情報社会を生きていく子どもたちには
とても大切な学びだと思います。
【6年2組】社会
歴史の授業も明治昭和へ突入しました。
昭和前半は戦争の時代、平成生まれの6年生にはとても遠い昔の話でも、
おじいちゃんおばあちゃん、ひいおじいちゃんやひいおばあちゃんは体験したこと。
つらいことや苦しいことも多かったと思いますが、この機会に話をきいてみてはどうでしょうか。
【母親委員会】親子で楽しめるヨガ教室
母親委員会主催の「親子で楽しめるヨガ教室」が1月28日に開催されました🎵
講師は天童在住の田中恵先生。
フラダンスやタヒチアンダンス、ヨガの講師で、
国民的美魔女コンテストでグランプリを受賞された方でもあります。
当日は学校とオンライン合わせて参加者は26名(先生も含む)が参加。
日頃使わない筋肉を使い、ポーズをとったり(つらいポーズもあったけれど💦)
リラックスできて、スッキリと爽やかに一日がスタートできました😊
恵先生には、この講座に来ていただいて4,5年目。
変わらずお美しく輝く姿に、その秘訣を知りたいと思うお母さんたちも多かったのではないでしょうか。
【5年生】6年生に向けて
今年度も終わりに近づき、5年生は6年生になる来年度に向けて動き始めました!
その第一弾は委員会の委員長と副委員長決め🎵
まず学年集会で「委員長としてふさわしい人」についてみんなで話し合い。
子どもたちからは様々な理想の人物像が出てきました。
・相手の気持ちがわかる優しい人
・責任感がある人
・見通しをもって行動できる人
・仕事を最後までやり遂げられる人
・注意をしっかりでき、それ以上に良いところをたくさん見つけてほめられる人
他にもたくさんありましたが、どれも立派な意見ばかりで素晴らしい
これらは大人になっても通じるリーダー像かも知れませんね。
その後、全員に立候補の意思を確認したあと、
委員会ごとに分かれて、委員長・副委員長決めました。
これからまだまだ6年生への準備は続きます!
気持ちも行動も最高学年らしくなるために、がんばれ5年生!!
【5年1組】縄跳びとマット運動
【5年1組】体育
前半は縄跳びで体をあたためます。
高学年向けの「なわとびチャレンジカード」を使って、
いろんな跳び方にチャレンジしながら、上の級を目指してます!!
温まったら次はマット運動へ。
寒い冬は体を動かす機会も減るので、体育は健康のためにも大切な時間です。
【1年1組】雪遊び
【1年1組】生活 楽しい雪遊び❄
ちょうど雪の晴れ間🌞、校庭からにぎやかな声が聞こえきました。
来週のチューブ滑りも楽しみですね🎵
【4年1組】理科の実験中
【4年1組】理科 「水の姿と温度」の実験
ビーカーに入れた氷に塩水を注ぎながら冷やしていき、試験管の中の水の温度を測りながら、
変化していく様子を観察します。
凍っていく試験管の水の様子と温度をしっかり観察し、表にまとめていました。
昔、雪に埋めてアイスを作ったなぁと思い出しました!
最後のなかよし班交流会
きのうは「なかよし班交流会」
今年度は今回が最後、そして6年生と一緒に遊べるのも最後😢
雪が降っていたので、雪遊びから校内に変更した班もあったようですが、
それぞれ工夫しながらゲームをしたり、楽しい時間を過ごしていました❣
写真を見ても学年を超えてなかよしな様子がわかりますね🎵
【4年生】二分の一成人式(感謝の気持ちを伝えようの会)
毎年、4年生は10歳の節目に
二分の一成人式(両親に感謝の気持ちを伝える会)を行っています。
昨年はコロナ渦を配慮し、保護者不在でクラスごとの開催(後日動画配信)でしたが、
今年は2月11日の学習参観の時に開催する予定です。
今日はクラスを超えて係ごとに相談しながら準備にかかっていました。
当日の楽しみをとっておくために、
あえてネタばらしはせず、様子だけお伝えします。
4年生の保護者のみなさん、ハンカチ必須でどうぞ当日をお楽しみに🎵
年長さんの学校見学🏫
今日は4月から入学予定の大谷幼稚園・柴橋おひさまこども園・南部ひまわりこども園の
年長さんたちが学校探検に来てくれました❕
先週はオリエンテーションで来たばかりだけど、
今日はお兄さんお姉さんの授業の様子を見ながら学校の中をぐるっと一周❕
学校にはどんなお部屋があるかな?どんな授業をするのかな?興味深々の様子
4月から小学生になることを楽しみにしてね💛
みんなが入学してくるのを先生たちもお兄さんお姉さんも待っています❕
書初め展示中!
各学年、書初め大会で書き上げた力作を展示中です。
【1年生】たこあげ
【2年生】新しい年
【3年生】正月
【4年生】明るい心
【5年生】新しい風
【6年生】将来の夢
新入生オリエンテーション
1月19日は4月入学予定の新入生オリエンテーションでした。
その中で交通安全母の会からは新入生代表の2名にランドセルカバーの贈呈されました。
4月になったらピカピカのランドセルにこのカバーを付けて登校できるのが楽しみですね🎵
その後、おうちの方が先生からお話を聞いてる間は、
教室でお友達と一緒に絵を描いたり、体育館で体を動かしたり楽しく過ごした様子。
4月にみなさんが来るのを、上級生のお兄さんお姉さんも待っていますよ!
【1年生&2年生】おもちゃランド本日オープン
2年生がこれまでずっと楽しみに準備をすすめてきた「おもちゃランド」
本日、1年生を招待してオープンです!!
2年生から歓迎のあいさつとブースの紹介
ゲームの内容、ルール、景品までグループで相談しながら準備してきた2年生。
12種類のブースが並び、1年生が楽しんでくれるかなぁとドキドキワクワク🎵
班で仲良くブースを回りながら、もらった景品を大事そうに見せてくれる1年生。
最後は2年生に感想とお礼のことばを伝えました。
体育館は少し寒かったけど、みんなで楽しい時間を過ごすことができたから、大成功!
【2年生】だんご木かざり
今日は2年生はだんご木かざりを作りました。
まずはグループごとにおだんご作りから。
粉から捏ね、食紅で色づけた4色のおだんごを丸めて、茹でます。
役割分担をしながら、きれいなおだんごが完成!!
みんなで順番に木に飾り付けました🎵
おだんごを食べたそうな子どもたちでしたが、
出来上がったカラフルなだんご木かざりを「キレイ」と満足そうに眺めていました!!
【1組】
3名のおうちの方がお手伝いに来ていただき、最後にお礼の言葉を発表しました。
ありがとうございました。
【2組】
書初め大会
1月11日と12日に書き初め大会が行われました。
1.2年生は教室で、3.4.5.6年生は体育館で、
みんな静かに紙と向き合いました。
姿勢を正した凛とした姿、真剣なまなざし、とってもステキでした。
この日仕上げた書き初めは16日から27日までの校内書き初め展で展示します。
是非学校に見にいらしてください!!
さがえ初市
今日は1年生と2年生が小正月の伝統行事を体験するためにさがえ初市にお出かけしてきました🎵
フローラの駐車場には豊作や家内安全を願う「だんご木」を販売するお店や
縁起物のだるまや初飴を販売するお店が並んでいました。
だんご木は、みずきの木に
四季を通してご利益があるようにと四季を表す4色の団子をさして飾ります。
●みどり…春の若葉
●あか…夏の太陽
●きいろ…秋の稲穂
●しろ…冬の雪
また、縁起物のえびす・大黒・千両箱・宝船・小判・めで鯛などのふなせんべいを飾り付けます。
【1年生】
だるまは願いごとをかなえる助けをしてくれる縁起物。
願いを込めて片目を書き、叶ったらもう片方に目を入れます。
その後は両目を開眼しただるまが見守り続けてくれるそうです。
【2年生】
初飴は今は山形でただ1軒の飴専門でしか作られていませんが、
福を呼ぶ縁起物として切飴で販売されてます。
2年生はチェリンちゃん🍒に遭遇したので、一緒に記念撮影📷
2年生は来週17日にみずきにだんごを飾り、だんご木を作る予定です。
家庭科室でみんなでだんごを茹でて木に飾りますので、
ご都合のつく方は是非一緒に作りませんか❓
★2,3時間目(9:10~10:45)2年1組
★4,5時間目(11:05~12:40)2年2組
【1年1組】かたつむりのゆめ
今日から早速3時間授業がスタート!
1年1組は国語で、教科書の中の詩「かたつむりのゆめ」を暗唱、
隣の席の子とペアで確かめ合い、先生から合格!をもらっていました。
みんなのゆめはなんでしょう?
どんな初夢を見たのかな?
各クラスの学活では冬休みの思い出を発表する場面もあり、
みんな家族や親せきと、お友達と、楽しく過ごすことができたようですね。
授業の後は、なかよし班でお掃除、通学班会をして、一斉下校です。
明日とあさっては書初め大会通常の学校生活が始まります。
まずは休みボケを早く治しましょう!!
新年おめでとうございます!
長かった冬休みが終わり、今日から子どもたちが元気に登校してきました。
後期途中のため始業式はありませんが、
あちらこちらで久しぶりに会うお友達と話しがはずみ、楽しそうな姿が見えました。
あるクラスには子どもたちから担任に宛てた年賀状が掲示されていました。
今の学年もあと48日
6年生は卒業が近づき、それ以外は次の学年へのステップアップまでもう少し、
一日一日大切に、元気で楽しい小学校生活を送りましょう!
今日はクリスマスメニュー🎄
今日は今年最後の給食の日。
子どもたちも楽しみにしていたクリスマスメニュー(デザート付)🎄
いよいよ、あさってから冬休み⛄
17日間の長いお休み、体に気を付けて楽しく過ごしてくださいね!
また1月10日に元気に会いましょう(^^)/~~~
みんなの楽しみ「なかよし集会」🎵
今日は待ちに待った🎵「なかよし集会」🎵
1年生から6年生のなかよし班でゲームのブースをまわります。
放送の合図で、スタート❕❕
わなげ
1人1回ずつ輪を投げて、何点になるかな?
ジェスチャー伝言ゲーム
最初の人がくじで選んだお題をジェスチャーで最後の人まで伝えよう!
〇かき
1分間で黒板に〇をいくつ描けるかな?
ピンポン玉リレー
ピンポン玉をお玉に乗せて走ってリレーでつなごう!
ストップウォッチチャレンジ
30秒だと思ったところでストップウォッチをストップ!
なぞとき
先生クイズBOXから選んで正解したら、ルーレットを回して点数をあてよう!
紙コップタワー
紙コップをいくつつめるかな?
🌟ボーナスあっちむいてホイ!
校長先生、教頭先生、図書の秋葉先生とあっちむいてホイをして
勝ったらボーナスポイントをゲットできるよ!
全部終わったら点数を合計して、終了の放送を待ちます。
なかよし集会やお掃除など、
学年を超えていろんなお友達と仲良くなって、
ますます学校生活が楽しくなるといいですね
SEMB 寒小ミュージックバンド・コンサート、大成功!!
12月17日にSEMBミュージックバンドコンサートが
寒河江市総合文化センターホールでありました🎵
この日のためにずっと練習を重ねてきたメンバー、
ホールいっぱいに響きわたる素晴らしいハーモニーに
来場した方々から盛大な拍手が送られました👏👏👏
【6年3組】英語でスピーチしよう❕
6年3組の英語の授業、
一人ずつ前に出て、自分のお気に入りのものや愛用しているものをみんなの前でスピーチしていました。
どこの国で作られたものなのか、
なぜ好きなのか、
ちゃんと英文で原稿を書いてから話しています。
思いのこもった話し方に本当に好きなんだなーと感じたり、
お友達の話すのを聞きながら自分順番が回ってくるのをドキドキしていたり、
みんなの前で発表することは慣れていても、英語だとまた違うものですね。
【2年生】おもちゃランド準備中!
2年生は、1年生を招待するために「おもちゃランド」の準備を進めています
「喜んでくれるかなー」と言いながら、おもちゃやプレゼントを作ったり、
「ちゃんと遊べるかなー」と試しに遊んでみたり、工夫を重ねながら、
来月1年生が遊びにきてくれる日をワクワクしながら待っています✨
去年は招待された2年生、
今年は招待する側になり、すっかりお兄さんお姉さんの顔になりました💛
小正月の団子木飾りを一緒に作りませんか?
2年生では小正月の伝統行事のひとつ「団子木飾り」を1月後半に作る予定です。
是非子どもたちと一緒に新年の無病息災を祈りながら、団子木飾りを作りませんか?
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、ご近所の方、どなたでも大歓迎です。
日程がわかり次第またお知らせしますが、多くの方のご参加をお待ちしています!!
ちょっぴり早い「メリークリスマス🎄」
きのうは今年最後のアンデルセンの読み聞かせでした📚
もうすぐクリスマス🎄
1年生2年生のクラスにサンタクロースが登場しました🎅
サンタさんから読んでもらうクリスマスの物語を、
子どもたちも楽しんで聞いていました🎵
あるサンタさんからは英語の歌「White Chiristmas」のプレゼント🎁
もう一人のあるサンタさんは1年生から本物のサンタクロースだって喜ばれたそうです
みなさん、楽しいクリスマス🎄を❕
【2年2組】お話の作者になろう!
2年2組の国語でお話づくりをしていました。
それぞれプリントにあらすじや登場する動物などをまとめてから、
カードに絵と物語を書いていきます🖊
表紙をつけたら、オリジナル絵本の完成
今日は学習支援ボランティアの後藤さん(大学生)がクラスに入り、
子どもたちの質問に答えたり、アドバイスをしてくれていました。
お姉さん先生は子どもたちにも人気です✨
いよいよ冬到来!
おとといから降り出した雪もだいぶ積もり、
グランドもすっかり真っ白、雪景色❄
用務員の奥山さんは朝から除雪機出動❕
昇降口にも、ブーツや長靴がズラリと並んでいます👢
【5年3組】ひと針に心を込めて
5年生は家庭科でフェルトの小物作りをしました
針と糸を使って、なみ縫い、かがり縫い、ボタン付けをし、
のり付きのフェルトで模様や文字を切って貼ったら、オリジナル作品の完成
教室のロッカーの上に展示されていたので、参観ではおうちの方もご覧になったのではないでしょうか
【とちのみ・かがやき】収穫した大根を使って
今日のとちのみ&かがやきは
先日畑から収穫してきた立派な大根を使って「大根餅」を作りました。
交代交代で大根をいっぱいすりおろし、片栗粉を入れて混ぜ混ぜ。
形をととのえたら、じーっくり焼いて、たれをからめ、もちもちの「大根餅」の完成!!
感想は…やっぱり大根!だから食べない!って言いながら完食していた子どもたちでした。
バターを入れたい、マヨネーズをつけたい、のりを巻きたい、
いろんなアレンジの提案(?)もあって、楽しい時間でした。
今日は学力検査
今日明日は学力検査を行っています。
学力検査はこれまでの学習をどれくらい理解しているかを調べるためのテスト。
みんな制限時間めいいっぱい問題と真剣に向き合っていました。
点数を見るだけではなく、苦手なところを発見して、学年後半の総仕上げにいかしていきたいですね。
今日は学習フリー参観
今日は学習フリー参観の日
2時間目から5時間目まで、おうちの方のご都合や見たい授業に合わせて
小学校に来ていただき、子どもたちの学習の様子をご覧いただきました❕
6年1組 2時間目 理科「てこのはたらき」
2年1組 2時間目 体育「キックベース」
4年1組 3時間目 理科「水のすがたと温度」
1年1組 3時間目 生活「ふゆとあそぼう」
2年2組 3時間目 音楽「かぼちゃのがっそう」
4年3組 5時間目 音楽「せんりつの重なりを感じとろう」
おうちの方に見ていただくために、
教室や廊下などには学習の成果や作品を展示していました。
2年2組の展示「まち探検のまとめ」
5年3組の展示「寒河江のまちづくり」
フリー参観はいかがだったでしょうか?
気づいたことや感想などがございましたら、是非お知らせください!
なお、午後3時から午後4時までPTA会員研修部主催で
子育て講演会「やる気を引き出す魔法の言葉~ペップトーク」がオンラインで行われます。
是非多くの方のご参加をお待ちしています❕
寒さなんてへっちゃら
今日は朝から雪⛄
でも、寒さなんてへっちゃら、待ちに待ったフリータイムには、
子どもたちは体育館で走り回っています!
フリータイム前には雪が上がり、日差しが差してきました🌞
5時間目の4年1組、子どもたちのリクエストによりグランドでサッカー⚽
ジャンバーに手袋と防寒は万全に、グランドから元気な声が響いています。
【1年生】カラフル✨キラキラ✨
1年生がさつまいものつるで作ったリースの飾りつけが終わり、
オリジナルリースが完成しましたー🎄
もう少ししたら、おうちに持ち帰るので、
クリスマスには是非おうちで飾って下さいね
【5年1組】糸のこを使った力作揃い
図工で糸のこを初めて使った5年生。
紙を使って練習をしてから、実際に板に挑戦しましたが、
思いのほか下絵の通りに切るのが大変だったようです。
5年1組のロッカーに飾られていた力作を一部を紹介します。
「ゆかいな動物園」
おさるの手に物がかけれるように考えました。
「ねこのかべかけ」
「晴れの日の山」
晴れた日の美しい山を想像しながら、色使いを工夫しました
「かにのかくれんぼ」
高いところから見るとカニが隠れています。
つるの補強をがんばりました。
「海の中の引き出し」
【3年1組】つかって楽しいカラフル粘土
3年1組の図工は「つかって楽しいカラフル粘土」
おうちから持ってきた箱や紙コップ・ペットボトルなどに、色を付けたカラフル粘土をペタペタ。
集中して思い思いに制作中!
今日の給食
今日の給食はみんな大好き「きなこパン」🍞
「クリームシチュー」と「ブロッコリーのツナ合え」と一緒にいただきます❕
おうちの方も思い出の給食といえば、「きなこパン」ではないでしょうか
【4年2組】防災倉庫
【4年2組】社会
先日の防災学習の振り返りも含めて、防災倉庫についてまとめていました。
実際に倉庫の中の写真を見ながら、何が入っているかみんなで確認。
水や食料はもちろんのこと、
避難所でプライベート空間を作るための間仕切りや簡易トイレ、
避難所を設置するために必要な道具まで入っていますね。
これらのものを使う時がこないのは一番の願いだけど、
もしもの時に困らないために準備は万端に。
改めてありがたいなぁと思います。
図書センターからメリークリスマス🎄
図書センターの掲示板もすっかりクリスマス🎄
12月1日から24日までのアドベントカレンダーはめくると絵本が登場📚
机の上には母親委員会のバザーの収益金で購入された3冊の絵本を紹介しています
イルミネーションもキラキラ光り、気分もワクワク✨
【6年3組】31文字に気持ちを託して
12月に入り、初雪も舞いはじめ、とうとう冬が訪れました⛄
6年生は、斎藤茂吉短歌コンクールへ応募するために
授業で短歌作りに取り組んでいます。
5・7・5・7・7の31文字(みそひともじ)に、
季語や情景、気持ちや思いを込めて作り上げるのは大人でもなかなか大変。
今日の6年1組では、冬をテーマに、ウェビングマップに
思い出や感じたこと、景色などを書き出すことからスタート
・雪が積もる木に見つけた赤い実がきれいだったこと
・雪遊びをしたあと手が冷えてジンジンする感覚
・電線に積もった雪が落ちてきて冷たかったこと
・お正月の朝、年賀状が届くのが待ち遠しい気持ち
ノートに書かれたマップは、一人一人の冬の思い出や気持ちで繋がり広がっていました。
次の授業では、果たしてどんな短歌が完成するのでしょうか…
【1年2組】あきのおもちゃランド
1年2組では楽しみにしていた「あきのおもちゃランド」がオープン
秋の実りのどんぐりや松ぼっくりやカラフルな落ち葉を使って
みんなで準備してきた商品や景品、ゲームなどが並んでいます。
お店屋さんとお客さん、係を交代しながら、ワイワイと楽しい時間でした🎵
【1年1組】はって、かさねて
1年1組の図工は「はって、かさねて」
いろいろな色の色紙をちぎったり、かさねたり、ねじったり、はったり
手に付いたのりを何回も洗いながら、
それぞれにカラフルで個性豊かな世界ができました!
【2年生】フリータイム
2年生のフリータイムは過ごし方もいろいろ🎵
お友達と絵本を読んだり📚
お友達とタイムを計りながら、九九の練習をしたり⌚
体育の授業の前に準備体操❓
ブリッジ、側転はすっかり上手になりました
【4年1組】【5年3組】今日の授業の一場面
【4年1組】図工
本から想像した世界を絵画で表現しよう📚
それぞれに好きな本の一場面を選び、自分が感じたイメージや想像の世界を描きます。
【5年3組】総合
自分たちでできる地域づくりを考え整理しよう!
先日、寒河江市の地域おこし協力隊の方からお話を聞きました。
寒河江をよくしていくために、自分たちがしたいことをグループで話しあい、発表していました。
出てきた提案は具体的なものから夢のあるグローバルなもの、そして誰かとコラボなんて案まで、
寒河江を好きな気持ちはみんな一緒💛
【3年2組】社会の授業
3年2組の3時間目は社会の授業。
今は「火事からくらしを守る人々のはたらき」を勉強中。
火事になって119番に電話したあと、
通信指令室とそれに関わるいろいろな人たちは
くらしをまもるためにどんな働きをしているのか。
キーワードを交えながら、タブレットやノートに関係図を作ります。
わからないときにはお友達に教えてもらったり教えたり、ともに学び合っています。
【寒河江小ミュージックバンド】発表会に向けて練習中!
11月19日午後、寒河江小ミュージックバンドの練習では
東北文教大学ウィンドアンサンブルのメンバー6人に来てもらい、
パートごとに指導を受けました。
本番に向けてホール練習も行い、
発表会は12月17日午後3時から寒河江市総合文化センターで開催されます。
【4年生】防災教室
先日、4年生の防災学習で、寒河江市防災危機管理課の安孫子さんにお越しいただき、
寒河江市の防災や災害の対応の仕方などお話をお聞きしました。
毎年10月の第一日曜日に総合防災訓練を行っていること、
防災マップや防災無線のこと、寒河江市の危険箇所や避難所の場所について、
子どもたちにとって初めて知ることが多く、たくさんの質問が出ました。
防災倉庫の備蓄品にも驚いたようで、子どもたちから安孫子さんへのお礼のお手紙には
そのことがたくさん書かれていました。
「家族で安全に避難する方法や場所を決めておいた方がいい」
「アレルギーや持病などをメモに書いておくといい」
防災バックに入れておいた方がいいものまでアドバイスいただき、
命を守るために、万が一に備えておくことの大切さを学んでいました。
【1年生】あきのおもちゃランド
一年生の教室から「いらっしゃいませ~」とにぎやかな声。
今日は1年1組の「あきのおもちゃランド」です。
松ぼっくりやどんぐり、落ち葉を使い、季節を楽しみながら、
子どもたちが工夫を凝らして作ったゲームやおもちゃが並んでいます。
ルールも看板もグループで相談しながら書きました!
「どんぐりめいろ」「あきのしおり」「あきのリュック」「あきのコマ」
「あきのけんだま」「あきのツリー」「あきのまとあて」「あきのマラカス」
おもしろそうなので、一緒にまぜてもらいました🎵
以外と難しいゲームを楽しみながら、
子どもたちが作ったものをたくさんのもらってきました
お隣の1年2組も「あきのおもちゃランド」のオープン向けて準備中!
グループに分かれて、相談したりアドバイスし合いながらワイワイ制作しています。
オープンが楽しみですね🎵
【5年生】学年親子行事「コドモモシゴト」
11月19日に5年生の学年親子行事「コドモモシゴト」を行いました。
寒河江商工会青年部の19の企業に参加いただき、
子どもたちの希望をもとに5ブースを回りました。
今回の「コドモモシゴト」では、美容院、お花屋さん、果物屋さん、板金屋さん、
塗装屋さん、大工さん、飲食店、車屋さん、介護施設や接骨院、歯の技工所さん、
リサイクル会社などなど本当にいろんな業種がありました。
お仕事のこと、やりがいや工夫をわかりやすく伝えていただき、
楽しく体験できるようにと考えて下さいました。
ラフランスの話を聞いて競りを体験したり、工具を使って木の車の組み立て、タイル工作
ヘアカット、カンナで木材を削ったり、クレーンの操作、
ロードローラーや除草車に乗ったり、レンチで蛇口を組立てたり、
フラワーアレンジ、リサイクル材の工作、キッチンカーでパフェ作り
歯のお話を聞いたり、VRを使って屋根工事の現場を体験したり、車いす体験
寒河江商工会青年部のみなさま、
企画から運営まで準備していただいた学年委員長はじめ学年委員のみなさま、
ありがとうございました。
【5年生】トヨタ自動車工場リモート見学
5年生は社会の授業で「自動車を作る工業」について学んでいます。
先日、宮城県のトヨタ東日本株式会社とリモートで繋ぎ、
トヨタ自動車宮城大衡工場の見学を行いました。
自動車を作る工程や工夫などを説明してもらい、
疑問に感じたことや知りたいことを質問し、充実した見学になりました。
1回目ベルマーク集計を行いました。
11月15日に第一回目のベルマーク集計を行いました。
はじめに、毎年ベルマークをご寄付いただいている丸ノ内運送様より
今年度もベルマークをご寄付いただきました。
ベルマーク委員会の代表児童が受け取り、お礼をお伝えしました。
続いて、保護者と地域のボランティアの方たちによるベルマークの集計作業を行いました。
委員会の児童たちがメーカーごとに仕分けした小さなベルマークを数える細かい作業ですが、
もくもく集計していただきました。
参加されたみなさま、ありがとうございました。
11月22日(火)と12月6日(火)にも13時30分から14時30分まで行います。
お手伝いいただける方が増えれば、集計できる点数も多くなり、よりたくさん活用することができます。
もしご都合がつく方がいらっしゃれば、ご連絡をお待ちしています。
【6年生】親子行事「月山和紙手漉き卒業証書づくり」
先週末に6年生の親子行事が行われました。
今年は「月山和紙手漉き卒業証書づくり」
講師に西川町の”紙屋 作佐ヱ門”代表の渋谷尚子さんを講師にお迎えし
小学校体育館でクラスごとに制作しました。
まずは和紙の材料採取から製造工程をプロジェクターで説明いただき、
写真パネルや実際の材料や道具を使って説明していただきました。
そして、まずは実演!
いよいよ卒業証書づくり開始!
【1組】
【2組】
【3組】
寒小の校章を漉き込んだ、スペシャルな卒業証書が完成
小学校卒業が近づいてきたことを実感したのではないでしょうか
続いて「コサージュづくり」
まずは小学校6年間の写真をまとめたスライドショーで思い出を振りかえりました。
そして、卒業式でお母さんに付けてもらうコサージュを、心を込めて作りました。
伝統的な技術を学び体験することで、子どもたちはふるさとの良さを感じ、
小学校の思い出がまたひとつ増えたと思います。
きのうの山形新聞にも記事が掲載されていました。
学年行事の開催にあたり、準備から当日までご協力いただきました
学年委員長さんはじめ学年委員の皆様、お疲れ様でした。
【3年生】バランスのとれた朝食をとろう!!
今日は3年生の食育指導。
今回も西根小学校栄養教諭・高橋遥先生にお越しいただき、
3校時は3年1組、4校時は3年2組で行いました。
テーマは「バランスのとれた朝食をとろう!!」
まずは、食材を赤レンジャー・黄レンジャー・緑レンジャーの三色レンジャーにわけるところから。
そしてワークシート開始!!
まずは今日の朝食を思い出して、書き出してみます。(中にはイラスト入りの子も…)
次にメニューを三色にわけてバランスを確認。
きちんと朝ごはんをとれていたし、ごはん派が多かったようです。
(おいしそうな朝食メニューを見ていたらお腹がすいてきました…)
バランスのよい朝食は、①頭②お腹③体によい
みんなうなずいていました。
朝食をとっている人といない人の、
学力テスト正解率の差や体力テストの差、
体の温まりを示すサーモグラフなどを見せていただき、
朝食の大切さをより実感したようです。
3年生のおうちの方は、是非今日の授業のお話を聞いて、
朝食について一緒に話してみてくださいね!
がんばった持久走大会!
11月10日は持久走大会
これまで体育やフリータイムマラソンで練習してきた集大成です!
≪1年生女子≫
≪1年生男子≫
≪2年生女子≫
≪2年男子≫
≪3年女子≫
≪3年男子≫
≪4年女子≫
≪4年男子≫
≪5年女子≫
≪5年男子≫
≪6年女子≫
≪6年男子≫
それぞれの目標や自己ベスト更新に向けて、最後まで精一杯走りきりました❕
がんばった子どもたちみんなに拍手ー👏👏👏
グランドにはおうちの方がいっぱい応援にかけつけ、子どもたちが頑張っている姿を温かく見守り、
たくさん声援を送っていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
なかよし交流会
先日「なかよし交流会」が行われました。
学年の超えて班ごとに遊ぶこの時間をみんな楽しみにしています。
お天気がよかったのでグランドで遊んだり
教室で遊んだり
みんなで絵本を読んだり
いろんな学年のお友達と仲良く、ワイワイと楽しそうな姿にうれしくなりました。
【4年3組】タリク先生の英語の時間
今日は3年生と4年生がALTのタリク先生の英語の授業の日。
4年3組ではアルファベットをマスターするために、
おはじきゲーム(消しゴムゲーム?)で楽しく学んでいました。
持久走大会まであと3日。
持久走大会もいよいよ今週の木曜日になりました!
3時間目と4時間目の間のフリータイムに
毎日交代でグランドを走るフリータイムマラソンを行っています。
今日は1年生と4年生の日。
フリータイムに入ると一斉にグランドに飛び出し、
5分間一生懸命に走っていました。
イラスト大会
毎年、計画委員会がやっているイラスト大会。
全校生指定の用紙に思い思いのイラストを描いて提出しました。
その中から今年の受賞者が発表され、その作品が昇降口に展示しています。
各学年個性豊かな力作揃いです。
機会があればぜひご覧ください!
低学年の部(1年生・2年生)
中学年の部(3年生・4年生)
高学年の部(5年生・6年生)
【寒小祭】6年生「未来を創る君たちへ」
6年生は「未来を創る君たちへ」という劇を発表!
小学校最後の寒小祭、練習を重ね、自分たちで工夫をこらしながら作り上げた
6年生らしい素晴らしい舞台でした
お家の方からも続々と感動の声が届きました
「6年生の演技力の高さにビックリしました!」
「難しい内容ですが、堂々とのびのび発表する姿がみられてよかったです。」
「一人ひとりが役になり切っていてすばらしかったです。さすが6年生。」
「小学校最後の寒小祭、一人ひとりが主役となってがんばっている姿が素敵でした。
緊張も思い出になったと思います。」
【寒小祭】5年生「日本の祭りin寒SHOW」
5年生は「日本の祭りin寒SHOW」
2組の威勢のいい和太鼓の演奏でスタート!
力強い太鼓のリズムが体育館に響き渡りました。
次は1組の「ソーラン節」
練習を重ね、クラスが一体となった踊りを披露。
後ろでは大漁旗を大きく振り、会場を盛り上げました。
最後は3組の「花笠音頭」
「正調踊り」「寺内流踊り」「上町流踊り」の三種の踊りを披露。
足のステップや難しい笠回しも練習を重ね、
息のあった美しい踊りになっていました。
【寒小祭】4年生「寒河江の宝物は…」
4年生は「寒河江の宝物は…」
総合学習で寒河江について一生懸命に調べてきた4年生、
クラスごとに見つけた宝物を「ひと・こと・もの」に分け、
わかりやすくまとめて発表しました。
国指定史跡「慈恩寺」
伝統民俗芸能「旭一流内楯獅子踊り」
大江広元と二ノ堰
【寒小祭】3年生「”寒小版”3年とうげ」
3年生は「3年とうげ」
教科書に出てくる韓国のお話。
毎日練習を重ね、一人一人自分の役を一生懸命に演じ、
仲間とともにすばらしい舞台をつくりあげました。
【寒小祭】2年生「レッツ・チャレンジ!!」
2年生は学習発表「レッツ・チャレンジ!!」
wanima「やってみよう」に合わせた学年全員のリズム体操でスタート。
リズミカルな曲に合わせて、マット運動や側転、縄跳びや大縄と、
これまでの練習の成果を発揮して、息のあったスピード感のある発表を繰り広げました。
【寒小祭】1年生「ぐんぐん王国物語」
1年生「ぐんぐん王国」
1年生にとっては初めての寒小祭、
観客を目の前にドキドキ緊張していた子どもたちも
体操にフラフープやお笑いとそれぞれの特技を生かして、
「大きなこえで・ゆっくり・はっきり」セリフも演技も堂々とした
すばらしい舞台でした
最後のダンスは息もピッタリ、喜びにあふれた表情が印象的でした
【寒小祭】ミュージックバンドの演奏
10月29日に行われた寒小祭。
ミュージックバンド「アフリカンシンフォニーSEMB2022」で
華やかに幕開けです。
【4年3組】寒小祭を振りかえって
4年3組では寒小祭の映像を見ながら、
みんなで一緒に作り上げた発表への情熱と興奮が冷めないうちに、
振り返りを行っていました。
事前に寒小祭に向けて目標や気を付けることをカードに記入しましたが、
その内容を踏まえ、終わって感じたことなどを書きこみました。
よかったことは継続し、反省点はこれからの課題として
次のステップに生かしていきましょう❕
11月は読書月間🍁
図書委員会の新たな取り組みがスタートしました!
11月は読書月間です📚
まずは「読書の木」をご紹介します。
①葉っぱカードにおススメの本の紹介を書いて、図書センター前の読書の木に貼ろう!
②お友達のおススメの本を読んでみよう!
③読んだらお友達の書いた葉っぱカードにシールを貼ろう!
④最後にそのお友達に感想を伝えてみよう!
トップバッターは4年1組。
みんな競って葉っぱを上に上にと貼っていました!
お次は6年1組。
この掲示板の読書の木が
本の葉っぱであふれるのが楽しみです🎵
【1年生】初めての持久走記録会に向けて
先週29日の寒小祭は、多くの保護者の方に
これまでの練習の成果や子供たちの成長した姿をご覧いただき、
大成功に終えることができました。
(寒小祭の様子は後ほどアップする予定です。)
さて今日から11月、気持ちを切り替え、新たなスタートです!!
早速、各学年の体育では持久走記録会に向けて練習がスタートしました。
休み時間にはフリータイムマラソンも始まります。
今日の2校時は1年生
初めての持久走記録会はグランド3周600メートルを走ります。
子どもたちは半そで短パンで元気いっぱい、一生懸命ゴールを目指します👟
10日の本番をどうぞお楽しみに
寒小ギャラリー
廊下ギャラリーには新しい作品が飾られています。
1階【1年生】さつまいもがとれたよ
2階【2年生】ブクブクバブルで絵を作ろう🎵
絵の具といたシャボン玉液をストローで吹いて作る、楽しいバブルアート🖌
【4年生】寒河江の宝物
いよいよ明日は寒小祭❕
各学年、体育館で本番前の最後の全体リハーサルが行われています。
4年生恒例(?)の学習発表は題して「寒河江の宝物」
これまでの総合学習で一生懸命調べてきた「もの、こと、人」を
クラスごとに発表します。
素晴らしい内容、仕上がりです
先生たちからも合格が出たし、みんなの意気込みも発表しあいました❕
どうぞお楽しみに🎵
【1年2組】いろんな形
1年2組の3時間目は算数
今日から色板を使いはじめました。
枚数を替えながら、次々といろんな形を作ってみます。
電子黒板の図を見ながらチャレンジ!!
1枚で三角、
2枚で三角や四角、
お次は……
ロケットができたよ!次はお家もできたよ!
次の算数の時間には何ができるでしょう?
JAさがえ西村山様よりプレゼント🎁
先日、JAさがえ西村山様より
5年生にごはん茶碗、1年生にランチョンマットをプレゼントしていただきました
寒河江で作られた新米と農産物をおいしくモリモリ食べて下さいとの言葉をいただき、
5年生の各クラスの代表が受け取りました。
また、きのうは全校生にラフランスをいただきました。
ありがとうございました!!
いただいたものはおうちに持ち帰り、大切に使います。
寒小祭に向けてラストスパート!!
いよいよ土曜日は寒小祭!
毎日、時間ごと各学年交代で体育館を使い、
本番に向けて練習もラストスパート!
体育館は4校時は2年生、5校時は6年生
1年2組では録画した映像を見ながら最後のあいさつの練習。
小道具も準備中!
当日は子どもたちの練習と準備の成果を、是非お楽しみに🎵
ベルマーク集計ボランティア募集中!
寒河江小学校伝統のベルマーク
以前はおうちの方と子どもたちが一緒に点数を集計する「ベルマークフェスティバル」を行っていました。
この数年はPTAが中心となってベルマークボランティアを募り、集計をしています。
それぞれの児童が2ヶ月ごとに封筒にいれて提出する以外にも、
地域の方や企業からも毎年たくさんいただきますが、集計が追いつかない状態です。
集計したベルマークで、ベルマーク教育助成財団より学校教育充実のために様々な教材をいただいております。
今年度よりコミュニティースクールになったのを機に、
地域の方からもベルマーク集計ボランティアを募集します。
11/15、11/22、12/6の火曜日午後1時30分から2時30分までの約1時間、
小学校での点数集計作業です。
もちろん1回だけの参加も大歓迎!
おうちの方たちでお申し込みしていない方もまだ間に合います!
児童が持って帰ったチラシに記入いただくか、
お電話(寒河江小学校☎86-4235)にて是非お申込みください!
【4年生】楽しかった遠足
10月12日に4年生が遠足に行ってきました❢
目指すは山形県立博物館、文翔館、県庁。
クラスごとにバスに乗り込み、見学先をまわります🚌
事前学習で行き先について調べ、見たいものをカードにまとめて準備はバッチリ👌
【山形県立博物館】
発見がいっぱい!
【霞城公園】
山形城址を見学!
【山形県郷土館 文翔館】
建物は重要文化財、時計台は日本で2番目に古いもの。山形の文化のシンボル!
【お弁当タイム】
手作りお弁当、みんなで食べるとおいしいね😋
【県庁】
展望台⇒災害対策室⇒県議会本会議場をまわりました。
たくさんの学びや発見があった遠足、
お天気もよく、4年生の思い出の一日になりましたね🎵
PTA生活部 あいさつ運動
今日もPTA生活部のあいさつ運動が行われました
子どもたちの通学の安全を見守りながら、笑顔でごあいさつ、
PTA生活部の皆様、いつも朝早くからありがとうございます!
明るい気持ちで、楽しい一日がスタートできました。
【4年生】学年行事「親子で味噌作り」
10月15日に4年生の学年行事「親子で味噌作り」が行われました。
講師は山形で山二醤油醸造を営む新関さとみさん。
学校の体育館で、距離をとりながらシートを引いて、
山形県産の大豆と米を使って天然醸造の味噌を仕込みました!
蒸した大豆が入っている袋を足で踏み踏みつぶします。
塩を混ぜ、米麹を入れて混ぜ、樽に移します。
完成したらしっかり封をして、お持ち帰り。
それぞれのおうちで育てた味噌は、来年の夏ころには食べ頃です。
同じ材料、同じ作り方をしていても、
おうちによってそれぞれ違う味のお味噌ができあがるところが不思議です。
お友達のお味噌と食べ比べてみるのも、いいかもしれません。
今回の身近な調味料の味噌の作り方を体験したことで、
子どもたちの「食」や「手作り」への興味が深まればいいですね(^0^)
参加されたみなさま、企画してくださった学年委員のみなさま、お疲れ様でした。
【3年生】学年行事「親子サイクリング」🚴
10月8日に3年生学年行事恒例の親子サイクリングが行われました!
今年の行き先は最上川ふるさと総合公園。
まずは学校に集合して出発式。
いよいよ自転車に乗って、出発!
校門前から、途中途中にPTA役員の方がたち、安全を見守ってくださいました。
全員、無事にふるさと総合公園に到着!
自由時間は公園でお友達と思いっきり遊びます♬
最後は閉会式。
みんなの願いが通じて前日の雨も上がり、サイクリング日和の一日。
普段は車移動が多いけど、自転車に乗って風を感じ、風景を楽しみながら
親子で楽しい時間を過ごすことができたことと思います。
参加されたみなさま、企画してくださった学年委員みなさま、お疲れ様でした。
【2年生】学年親子行事「めざせ!とく点王!親子で寒小学区たんけん」
10月8日に2年生のPTAが中心となって企画した親子行事が行われました。
その名も「めざせ!とく点王!親子で寒小学区たんけん」
これまで授業の中でまち探検を続けてきた2年生、
今回はチームに分かれて、親子で楽しみながら探検しました。
得点ポイントを目指してまわるためには、まずチームで地図を広げて作戦会議✎
さぁ、チームごとに張り切って、スタート!!
ただいまー!みんな元気に学校に戻ってきました!
最後は回ったところを地図に記録して発表!
「いろいろなものをみつけたよ!」
「疲れたけど、楽しかった!」
父兄の方からは「初めて行ったところがたくさんあった」との感想もいただきました。
お天気もよく、寒河江の「ステキ」をいっぱい発見して、
チームの絆、親子の絆を深めることができた一日になったのではないでしょうか。
参加されたみなさま、企画された学年委員のみなさま、お疲れ様でした。
【5年1組】【4年2組】English Time
5年1組の2校時は桜田先生の英語の授業。
まずは道案内などを声に出して、体を使って英語で表現。
次はグループワークで、英語で書かれた施設カードを貼って、「まち」を作ります。
何もなかった土地が「まち」に変身!
色を塗ったり、絵を描いたり、個性的な「まち」ができました!
きっと次の授業では、この地図を使って、
さらに英語を楽しく学ぶことになるでしょう。
5校時は4年2組がALTタリク先生の英語の時間。
毎日使っている文房具を会話に取り入れて表現してみます。
動画に合わせて、リズムに乗って、Let‘s talking!
【5年生】食育指導
今日は5年生の食育指導の日🎵
今回も西根小学校栄養教諭の高橋遥先生にお越しいただき、
2校時は5年2組、3校時は5年3組、4校時は5年1組で行いました。
テーマは「〇〇〇〇〇博士になろう!」
最初はビンゴゲームで〇〇〇〇〇の入ってる食べ物をあてるゲーム。
答えは骨の成長に必要なカルシウム!
グループの中で調べる項目(A食べ物・B骨・C不足するとどうなるか)で担当を決め、
今度は調べる項目が同じメンバーで集まって学び合い。
【5年2組】
【5年3組】
オンラインのクラスメイトも一緒に参加。
そして、担当が学んだことをグループで報告会。
みんなでまとめ。
これから骨が成長する大切な時期、
今日学んだことをおうちの人と一緒に共有して、
日頃の食生活に生かしていけたらいいですね(^0^)
【1年1組】「サツマイモ掘り」を描こう!
1年1組は図工の時間。
今日は、先日行った「サツマイモ掘り」の絵に色を染めました!
先生に色の作り方や塗り方を教えてもらい、
おいしそうなサツマイモになりましたよ。
サツマイモの次は、色を変えて、つるや葉、髪の毛。
途中、バケツの水をひっくり返したり、
絵の具で服が汚れるハプニングがありつつも、
完成が近づいてきました!
【2年生】体育館で寒小祭の練習
今日の4時間目は2年生が体育館で寒小祭の練習!
開脚、ブリッジ、バランス、曲に合わせて次々といろんなポーズをしていきます。
本番が楽しみですね(^0^)
【3年生】自習も一生懸命
4年生のお向かい3年生の自習中の様子をのぞきみ👀
3年2組では、カードに教科書の詩「あおぞら」を丁寧に書いてイメージする絵を描く課題。
みんな、一文字一文字丁寧できれいな字を書いていてびっくりしました(*_*)絵も上手👏
お次は書かれた単語を使って文章を作るプリントも✎
3年1組では遠足で行った施設にお礼の手紙を書いたり
さくらんぼについてタブレットで調べてまとめたり…
先生がいなくても、出された課題に真剣に取り組んでいる姿がすばらしい
【4年2組】先生たちの勉強会
今日の二時間目は4年2組で先生たちが長岡先生の算数の授業を見学。
「ドット」の数の求め方を考えて一つの式に表そう!
図はタブレットに書き込み、式はノートに書きました。
ヒントコーナーでは、図と同じよう並んだマグネットを動かしながら、
クラスメイトと試行錯誤している様子もありました。
答えはひとつだけど、それを求める式はいくつもあります。
オクリンクで共有し、発表を聞くことで、
クラスメイトの様々な考え方を知ることができたと思います。
【3年生】楽しい遠足③
ラストは「慈恩寺」
身近だけど、なかなかゆっくり説明をお聞きする機会はないと思います。
慈恩寺テラスに立ち寄り、駐車場から参道を歩いて慈恩寺本堂を目指します。
途中、見ごろを迎えた真っ赤な彼岸花が目を楽しませてくれました。
学校に到着!教頭先生にあいさつをして、解散です!
きっと学びや発見がたくさんあった遠足だったことでしょう。
おうちの方はいっぱいお話を聞きましたか?
さぁ、次は寒小祭に向けてがんばりましょう!!
【3年生】楽しい遠足②
お次はまたバスに乗って🚌寒河江に戻り、
チェリーランドで待ちにまったお弁当タイム🍱
グループごと輪になって、距離を取りながら、いただきまーす(^o^)
おうちに人の手作りお弁当は格別ですね🎵
チェリーランドの河川敷はコスモスが見ごろ🌸
コスモスバックにみんなで、「ハイ、チーズ!!」
*10月9日には、「コスモス花の里祭2022」が開催予定だそうです。