学校ブログ

【1年生&2年生】1年生を迎える会

今日の2時間目は2年生が1年生を迎える会を企画。

 

学校のルールや算数セット、朝顔の育て方などクイズ形式で発表し、盛り上げます。

 

次に2年生と1年生、隣同士で自己紹介❕

1年生は朝顔の種をプレゼントしてもらってうれしそう✨

この種が夏にはきれいな朝顔の花を咲かせるのが待ち遠しいですね🎵

 

次に2年生が、昨年の思い出を通して、

これから1年生がどんな1年間を過ごすか発表してくれました。

縄跳びやフラフープ、鍵盤ハーモニカの演奏や、寒小祭の発表の一部など、

アトラクションも混ぜながら発表する姿に、

「2年生ってスゴイ」と1年生は思ったのではないでしょうか。

来月には2年生が1年生を案内する学校探検を予定しています。

楽しいこともいっぱいの学校生活をワクワクしながら過ごしてくださいね笑う

 

見守り隊顔合わせ式

4月20日に見守り隊のボランティアの顔合わせ式を行いました。

久しぶりに今年はオンラインではなく、体育館に全校児童揃って行うことができました。

 

登下校の時に子どもたちの安全を見守って下さっている見守り隊には

現在13名の方に登録いただいています。

 

一年間よろしくお願いします。

 

 

令和5年度 第1回学校運営協議会

今日は今年度最初の学校運営協議会を開催!

 

まずは新しく委員に就任した安孫子文剛委員へ委任状を交付しました。

その後、今年度の学校経営について校長より説明のあと、

全学年全クラスの授業を通覧。

 

協議では、子どもたちの様子について委員からの感想が述べられ

学年が上がってそれぞれ成長した様子や、

読書活動、ICTについての質疑応答がありました。

 

今年度はPTA役員の交代などもあり、委員は以下の12名です。

大沼寿洋  寒河江小学校父母と教師の会 会長(予定)

仁藤寿憲  寒河江小学校父母と教師の会 副会長(予定)

安孫子文剛 寒河江小学校父母と教師の会 副会長(予定)

石川 猛  安全見守りボランティア・ 町内会連合会代表

國井 寧  読み語りボランティア「アンデルセンの会」

柏倉洋一  まち探検ボランティア・企業経営者

柏倉千恵子 放課後児童クラブ「きらきらクラブ」指導員

大沼賀世  地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)

白林和夫  校長

鈴木雅寿  教頭

大泉民子  事務総括

板坂朋憲  教務主任

【4年1組】理科の授業

【4年1組】理科の授業は田中裕翔先生。

今年初の理科の授業、つかみはバッチリ!

実験などを楽しみながら、いっぱい勉強して、

理科の好きな子どもたちが増えるといいですね。

4年1組の後ろには「前期のめあて」が掲示されています。

学習・生活・運動、前期のめあてに向かってがんばりましょう❕

【2年2組】図書センターのラベルの秘密

2年2組では図書の秋葉先生の図書の時間📚

図書センターの本についているラベルの読み方や、本の探し方を勉強中。

本を借りる冊数ごとに出てくるメダルの種類を知ったら、

いっぱい本を読もうと思ったのでは❓❓

1年生の時にも通った図書センターだけど、読みたい本が探しやすくなりますね笑う

【2年1組】表現してみよう

 

「ふきのとう」  さく・工藤直子

 夜があけました

朝の光をあびて たけやぶのたけのはっぱが

「さむかったね」 

「うん、さむかったね」

とささやいてます

雪がまだ少しのこって あたりはしんとしています

どこかがでちいさな声がしました

「よいしょ よいしょ おもたいな」

たけやぶのそばのふきのとうです

雪のしたにすこしあたまをだして 

雪をどけようとふんばっています

「よいしょ よいしょ そとがみたいな」

 

今、2年生が学んでいる国語の教科書の詩の一部です。

2年1組の今日の授業では、竹やぶの竹の葉の気持ちを感じるために、みんなで竹に変身!

風に吹かれてサラサラと揺れてみます。

すると、

「寒かったね。」に続く会話がみんなひらめきました。

どんなに寒かったか伝えたり、倒れそうなほどの強い風を表したり、

素直に感じたことが会話になりました。

 

各学年、国語の授業では自分で会話を創造したり、

思いを文章で表すために、読解力と表現力も必要になりますね。

 

【1年生】今日から給食

1年生は今日から給食がスタート!!

 

担任の先生から配膳の仕方などの説明の後、

給食当番さんは給食着に着替えて給食室へ。

 

盛り付けは先生、給食係さんは牛乳やデザートを渡す役です。

こぼさずに上手に机まで運ぶことができました👏👏

 

今日の給食はみんな大好き「ミートソース🍝」

「サラダ」「お祝いデザート🍮」

 

みんな一緒にいただきます!!

 

あっという間に、おかわりの行列ができましたにっこり

 

毎日、給食室で調理師さんが作ってくれている給食、これから楽しみですね🎵

 

【1年生】グランドでたくさん遊びました

入学式に咲いていた桜🌸も緑の葉が見え始めました!!

 

今日も元気いっぱいの1年生、体育着に着替えてグランドへ駆け出しました👟

 

お友達と鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、

少しだけ運動会の徒競走の練習もしていました。

今日から学校生活スタート!!

新任式、始業式、入学式を終え、

今日から学校生活がスタートです!!

1年生も加わった登校班でみんな元気に登校してきました王冠

 

1年生は初めて教室で過ごす日、

興奮気味な様子、はずかしそうな様子、うれしそうなニコニコ顔、

様々な姿が見られました。

 

今日は机の引き出しの整理や、下足箱の使い方、トイレの使い方などを

先生から教えてもらい、みんなで一緒に確認しました。

途中、体育館で走り回る息抜き時間もあり、楽しそうに過ごしていました。

 

一つ学年が上がった2年生、早速、係を決めたり新体制へスタートをきりました!

入学式✨

4月8日に満開の桜🌸とともに、入学式が行われました花丸

 

1年生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございますお祝い

 

朝、お父さんお母さんと一緒に、ピカピカのランドセルを背負った一年生が次々と学校へ。

 

クラスでスタンバイ中。

 

新入生57名が担任の先生と一緒にドキドキしながら、入場しました。

 

校長先生のお話もお返事をしながら上手に聞くことができました。

 

一人ずつ名前を呼ばれたら元気にお返事して起立、立派な1年生です。

 

式終了後はクラスごとに記念撮影📷

 

教室で入学式を見守っていた上級生も

1年生のみなさんに会えるのを楽しみに待っていましたよ。

 

お友達をいっぱい作って、お勉強もがんばって、

寒河江小学校で毎日楽しく過ごして下さいね王冠

 

令和5年度がスタート!

4月7日、一つ学年が上がった子どもたちの新学年新学期がスタート

新しい担任の先生とのご対面、

新任式や始業式はオンラインで行いました。

初日のクラスの様子を少しだけご覧ください!

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

 

令和4年度卒業証書授与式

本日、令和4年度卒業証書授与式が行われました。77名の卒業生が学校を巣立っていきました。

 

完成した6年生教室の飾り。5年生の気持ちが伝わってきます。

5年生が心を込めて作った6年生の教室の飾り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生も心を込めて飾りを作りました。

2年生が作った飾り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式の様子。6年生は最後まで立派な姿を在校生に見せてくれました。

呼びかけの様子

 呼びかけの様子

 

呼びかけの様子 呼びかけの様子

 

真剣な面持ちで卒業証書を受け取る6年生。

卒業証書授与

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生代表としての5年生の呼びかけも素晴らしかったです。

5年生の呼びかけの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】卒業式に向けて

6年生は卒業式に向けての練習も進んでいます。

自分の席からステージに向かい卒業証書を受けとって席につくまでの

動きや受け取り方など、本番さながらです。

当日は自分たちで漉いた月山和紙の卒業証書が校長先生から授与されます。

いよいよあと10日、体調を整え、無事全員が揃って卒業式が迎えられますように…

 

今日の授業の様子

【4年3組】音楽

教室で教科書にそって復習したら、音楽室に移動。

リコーダーとピアニカで合奏練習のスタート🎹

 

【3年1組】図工 

みんな楽しそうに創作活動。

 

【1年2組】

1年間作った作品をいれて持ち帰るための

作品バックに1年生の思い出の絵を描いています。

【6年生】思い出の写真とともに

いよいよ卒業間近の6年生❕

 授業のまとめにはいったり、掲示物をはずして整理したり、

卒業に向けて進んでいます。

 

6年生のロッカーの上には、図工で作った写真たて📷が飾られています。

思い思いに彫刻刀を使って模様を彫り、色をつけ完成したオリジナル。

おうちでも小学校の思い出の写真を入れて飾って下さいねにっこり

 

 

【5年生】卒業生の教室に花を咲かせよう!

5年生は卒業生の教室の装飾をするために、

切り紙で桜の花を制作中🌸

満開の桜を咲かせるには、たくさん必要なので、

放課後も残って制作したり、宿題でおうちで作ってきたり、がんばってます❕

5年生の力作の完成をお楽しみに🎵

 

【2年生】「ありがとう」の桜

3月に入って今の学年ももう少し…

2年生では「ありがとう」の気持ちを伝えよう!

感謝の気持ちをしるした「ありがとう」の花びらで、

桜を満開に咲かせています🌸

今日は朝から雪が降ったけど、春はもうすぐですね🌸

 

新通学班長がんばろう!

新通学班の班長会を行い、班長として役割や注意点をみんなで確認しました。

今月は新しい通学班体制でのお試し登校中、

新班長からは、みんなをまとめようという思いと意気込みが感じられて、

たのもしかったです。

アンデルセンの方たちに感謝を込めて

「アンデルセンの会」の絵本読み聞かせ📚も、きのうが今年度最終日。

 

最後に「アンデルセンの会」のみなさんに感謝を込めて、

6年生が代表して子どもたちからの感謝の手紙をお渡ししました。

 

毎回楽しみに待っていてくれている子どもたちからのお手紙は、

アンデルセンの方たちにも喜んでいただきました。

一年間、毎回子どもたちのために絵本を選び、

楽しい読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

 

次年度は6月から絵本の読み聞かせが始まる予定ですので、

引き続きよろしくお願いしますにっこり

 

第4回 学校運営協議会を開催しました

本日、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。

子どもたちの授業の様子を通覧したあと、

会議室で保護者・教職員・児童へ行ったアンケートをもとにした今年度の学校評価や、

コミュニティスクール一年目の実績などのについて説明があり、

委員からは授業の様子の感想や次年度へ向けての意見などが出され、

来年度の学校経営案や計画についても承認されました。

次年度はコロナの規制緩和も進み、より多くの方に学校にお越しいただきやすくなる予定です。

コミュニティースクールがより充実するよう、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

【4年生】どんなお仕事をするの?

2月24日に4年生のキャリア学習として

「測量のお仕事について」寒河江測量設計事務所の安孫子文剛さんより

お話をお聞きしました。

 

あまり馴染みのない測量のお仕事ですが、災害時や建設現場など様々な場面で地域の守り手として、とても大事な役割を担っていることを知ることができました。

 

また、実際に測量に使う道具も見せていただき、子どもたちは特にドローンに興味深々。

教室内で飛ばすことはできませんでしたが、カメラの操作などを体験させてもらい、

子どもたちはカメラ越しにスクリーン映る4年生を見て盛り上がっていました。

 

後半は自分の歩数を数えて10メートルを図り、その距離に近い人にはプレゼントがあったり、

楽しく学ぶことができました。

男性社会のイメージが多い建築業界でも、

最近は「ドボジョ」(土木女子)も増えてきているという話を聞いたり、

一緒にいらしていた女性社員さんの様子を見たたことは、

女の子にとっても新たな発見につながったかもしれません。

 

安孫子さん、社員のみなさま、貴重なお話と体験をありがとうございました。

【2年生】楽しかったチューブ滑り

2月17日に2年生がチューブ滑りに朝日自然の家にでかけました❣

バス🚌でのおでかけにワクワク、スリル満点のチューブ滑りにドキドキ💛

お天気もよく、学校とはまた違う生き生きとした表情で楽しんでいました🎵

当日は役員や保護者の方にもお手伝いいただき、

安全にチューブ滑りを行うことができました!

本当にありがとうございましたm(__)m

6年生に感謝を込めて

22日に6年生を送る会を開催しました!

1年間お世話になったなかより班の6年生と一緒に、

ゲームやクイズなど楽しい時間を過ごしました🎵

6年生には、1年生から5年生までみんなで作った折り紙や切り紙で飾り付けた色紙や紙袋をプレゼント🎁

6年生からはメッセージカードとプラバンをお返し✉

卒業前に楽しい思い出と宝物が増えましたね笑う

 

【4年2組&5年2組】一緒にプレゼントづくり

今日は来週行われる6年生を送る会に向けて、

4年2組と5年2組が一緒にプレゼントづくりをしていました🎁

縦割り班でお世話になった卒業生へ、

感謝の気持ちを込めて丁寧に作っていました。

1年生~3年生が作った折り紙や5年生が作った切り紙を使って、

カラフルでステキなプレゼントが完成花丸

喜んでもらえるといいですね🎵

 

【5年3組】マイエプロン作ってます

5年生は家庭科でエプロン作りがスタート。

自分で生地を選び、ミシンを使って仕上げます。

 

🌟まずは裁断から✂

 

🌟上手に切れたら、アイロンで縫いしろをしっかり折って…

 

🌟しつけをかけます!小物づくりをしたから針と糸はお手のもの😊

 

🌟ミシンに糸をかけて準備ができたら、まず練習

 

🌟いよいよ本番、ミシン縫いスタート!

 

自分で作ったマイエプロン、是非おうちで料理やお手伝いにも使ってね💛

【5年生】6年生にむけてクラブ集会

5年生は先日委員長・副委員長を決めましたが、

次はクラブ長と副クラブ長決めを行いました!

学年集会で仕事内容などを全体で確認した後、各クラブに分かれて話し合います。

6年生として、いろいろな人が下学年の上にたつことで、

みんなで学校を引っ張っていこうという気持ちを高めるために、

あえて委員会で選ばれた人以外から決定しました。

 

クラブや委員会を通してクラスを超えた5年生同士の絆が深まり、

6年生の1年間を最高学年として下学年をリードして、がんばってほしいです!

学習参観

2月11日は今年度最後の学習参観がありました。

子どもたちが一生懸命に授業に取り組む様子をご覧いただき、

一年間の成長を感じることができたのではないでしょうか。

 

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】10歳の自分~感謝の気持ちを伝えようの会

これまで4年生みんなで企画準備を進め、おうちの方をご招待しました。

得意なことを披露したり、将来の夢を発表したり、最後に親子でお手紙交換しました。

 

【5年生】

 

【6年生】感謝の会

子どもたちが企画し、よびかけや合唱を発表し、おうちの人とお手紙交換をしました✉

お母さんには手作りコースターとお花をサプライズプレゼント🎁

涙したお母さんや子どもたちの姿も…

学習参観の後は、ひさしぶりにおうちの方が集まり、

学級懇談会、学年総会を開催できました。

ご来校いただき、ありがとうございました。

【4年3組】木版画に挑戦

4年3組は図工で木版画の版を制作中。

 

版に下絵を写したら、

小刀で手を切らないように気を付けながら慎重に彫っていきます。

進み具合は人それぞれ、版ができた人から順番刷っていきます。

全員の作品の完成が楽しみです🎵

 

【1年1組】どんなパクパクさんができるかな。

1年1組は図工で「パクパクさん」を作っています。

パクパク、おはなし。

パクパク、おいしい。

 

色画用紙を折って、貼って、お顔を作ります。

耳をつけたり、目を描いたら、個性的な動物たちが完成!

次は体を付ける予定です。

どんなパクパクさんができるでしょうか?

 

【1年生】楽しかったチューブ滑り

2月3日に1年生が朝日少年自然の家にチューブ滑りに出かけました🎵

坂道を上るのは大変だったけど、

いろんなコースにチャレンジして、スピードとスリルを満喫してました。

 

当日は役員や保護者の方にもお手伝いいただき、

安全にチューブ滑りを行うことができました!

本当にありがとうございましたにっこり

 

17日は2年生のチューブ滑り、みんな心待ちにしているようです🎵

第1回6年生塾開催!

校内に貼ってあるこのポスター。

6年生が卒業までできることのひとつとして始めた「6年生塾」のお知らせです。

 

その第1回が2月2日に6年生教室で行われました。

3教室がいっぱいになるくらい、続々と下級生が訪れます。

 

ホワイトボードを使ったり、やさしく丁寧に教えてくれる6年生。

下級生もわかりやすかったと、うれしそうにプレゼントを受け取っていました。

【5年3組】【6年2組】社会の授業

【5年3組】社会

「情報社会を生きるわたしたち」では、どんなメディアがあるか、

そのメディアにはどんな落とし穴やデメリットがあるかもしっかり学んでいます。

これからますます加速する情報社会を生きていく子どもたちには

とても大切な学びだと思います。

 

【6年2組】社会

歴史の授業も明治昭和へ突入しました。

昭和前半は戦争の時代、平成生まれの6年生にはとても遠い昔の話でも、

おじいちゃんおばあちゃん、ひいおじいちゃんやひいおばあちゃんは体験したこと。

つらいことや苦しいことも多かったと思いますが、この機会に話をきいてみてはどうでしょうか。 

【母親委員会】親子で楽しめるヨガ教室

母親委員会主催の「親子で楽しめるヨガ教室」が1月28日に開催されました🎵

講師は天童在住の田中恵先生。

フラダンスやタヒチアンダンス、ヨガの講師で、

国民的美魔女コンテストでグランプリを受賞された方でもあります。

当日は学校とオンライン合わせて参加者は26名(先生も含む)が参加。

 

日頃使わない筋肉を使い、ポーズをとったり(つらいポーズもあったけれど💦)

リラックスできて、スッキリと爽やかに一日がスタートできました😊

 

恵先生には、この講座に来ていただいて4,5年目。

変わらずお美しく輝く姿に、その秘訣を知りたいと思うお母さんたちも多かったのではないでしょうか。

 

 

【5年生】6年生に向けて

今年度も終わりに近づき、5年生は6年生になる来年度に向けて動き始めました!

その第一弾は委員会の委員長と副委員長決め🎵

 

まず学年集会で「委員長としてふさわしい人」についてみんなで話し合い。

子どもたちからは様々な理想の人物像が出てきました。

・相手の気持ちがわかる優しい人

・責任感がある人

・見通しをもって行動できる人

・仕事を最後までやり遂げられる人

・注意をしっかりでき、それ以上に良いところをたくさん見つけてほめられる人

他にもたくさんありましたが、どれも立派な意見ばかりで素晴らしい花丸

これらは大人になっても通じるリーダー像かも知れませんね。

 

その後、全員に立候補の意思を確認したあと、

委員会ごとに分かれて、委員長・副委員長決めました。

 

これからまだまだ6年生への準備は続きます!

気持ちも行動も最高学年らしくなるために、がんばれ5年生!!

【5年1組】縄跳びとマット運動

【5年1組】体育 

前半は縄跳びで体をあたためます。

高学年向けの「なわとびチャレンジカード」を使って、

いろんな跳び方にチャレンジしながら、上の級を目指してます!!

温まったら次はマット運動へ。

寒い冬は体を動かす機会も減るので、体育は健康のためにも大切な時間です。

 

【1年1組】雪遊び

【1年1組】生活 楽しい雪遊び

ちょうど雪の晴れ間🌞、校庭からにぎやかな声が聞こえきました。

来週のチューブ滑りも楽しみですね🎵

【4年1組】理科の実験中

【4年1組】理科 「水の姿と温度」の実験

ビーカーに入れた氷に塩水を注ぎながら冷やしていき、試験管の中の水の温度を測りながら、

変化していく様子を観察します。

凍っていく試験管の水の様子と温度をしっかり観察し、表にまとめていました。

昔、雪に埋めてアイスを作ったなぁと思い出しました!

 

最後のなかよし班交流会

きのうは「なかよし班交流会」

今年度は今回が最後、そして6年生と一緒に遊べるのも最後😢

雪が降っていたので、雪遊びから校内に変更した班もあったようですが、

それぞれ工夫しながらゲームをしたり、楽しい時間を過ごしていました❣

写真を見ても学年を超えてなかよしな様子がわかりますね🎵

【4年生】二分の一成人式(感謝の気持ちを伝えようの会)

毎年、4年生は10歳の節目に

二分の一成人式(両親に感謝の気持ちを伝える会)を行っています。

 

昨年はコロナ渦を配慮し、保護者不在でクラスごとの開催(後日動画配信)でしたが、

今年は2月11日の学習参観の時に開催する予定です。

 

今日はクラスを超えて係ごとに相談しながら準備にかかっていました。

当日の楽しみをとっておくために、

あえてネタばらしはせず、様子だけお伝えします。

4年生の保護者のみなさん、ハンカチ必須でどうぞ当日をお楽しみに🎵

 

年長さんの学校見学🏫

今日は4月から入学予定の大谷幼稚園・柴橋おひさまこども園・南部ひまわりこども園の

年長さんたちが学校探検に来てくれました❕

 

先週はオリエンテーションで来たばかりだけど、

今日はお兄さんお姉さんの授業の様子を見ながら学校の中をぐるっと一周❕

学校にはどんなお部屋があるかな?どんな授業をするのかな?興味深々の様子笑う

 

4月から小学生になることを楽しみにしてね💛

みんなが入学してくるのを先生たちもお兄さんお姉さんも待っています❕

書初め展示中!

各学年、書初め大会で書き上げた力作を展示中です。

 

【1年生】たこあげ

 

【2年生】新しい年

 

【3年生】正月

 

【4年生】明るい心

 

【5年生】新しい風

 

【6年生】将来の夢

新入生オリエンテーション

1月19日は4月入学予定の新入生オリエンテーションでした。

その中で交通安全母の会からは新入生代表の2名にランドセルカバーの贈呈されました。

4月になったらピカピカのランドセルにこのカバーを付けて登校できるのが楽しみですね🎵

にっこり

その後、おうちの方が先生からお話を聞いてる間は、

教室でお友達と一緒に絵を描いたり、体育館で体を動かしたり楽しく過ごした様子。

4月にみなさんが来るのを、上級生のお兄さんお姉さんも待っていますよ!

 

【1年生&2年生】おもちゃランド本日オープン

2年生がこれまでずっと楽しみに準備をすすめてきた「おもちゃランド」

本日、1年生を招待してオープンです!!

2年生から歓迎のあいさつとブースの紹介

 

ゲームの内容、ルール、景品までグループで相談しながら準備してきた2年生。

12種類のブースが並び、1年生が楽しんでくれるかなぁとドキドキワクワク🎵

 

班で仲良くブースを回りながら、もらった景品を大事そうに見せてくれる1年生。

最後は2年生に感想とお礼のことばを伝えました。

体育館は少し寒かったけど、みんなで楽しい時間を過ごすことができたから、大成功!

【2年生】だんご木かざり

今日は2年生はだんご木かざりを作りました。

まずはグループごとにおだんご作りから。

粉から捏ね、食紅で色づけた4色のおだんごを丸めて、茹でます。

役割分担をしながら、きれいなおだんごが完成!!

みんなで順番に木に飾り付けました🎵

おだんごを食べたそうな子どもたちでしたが、

出来上がったカラフルなだんご木かざりを「キレイ」と満足そうに眺めていました!!

 

【1組】

3名のおうちの方がお手伝いに来ていただき、最後にお礼の言葉を発表しました。

ありがとうございました。

 

【2組】

書初め大会

1月11日と12日に書き初め大会が行われました。

1.2年生は教室で、3.4.5.6年生は体育館で、

みんな静かに紙と向き合いました。

姿勢を正した凛とした姿、真剣なまなざし、とってもステキでした。

この日仕上げた書き初めは16日から27日までの校内書き初め展で展示します。

是非学校に見にいらしてください!!

 

さがえ初市

今日は1年生と2年生が小正月の伝統行事を体験するためにさがえ初市にお出かけしてきました🎵

フローラの駐車場には豊作や家内安全を願う「だんご木」を販売するお店や

縁起物のだるまや初飴を販売するお店が並んでいました。

 

だんご木は、みずきの木に

四季を通してご利益があるようにと四季を表す4色の団子をさして飾ります。

●みどり…春の若葉

●あか…夏の太陽

●きいろ…秋の稲穂

●しろ…冬の雪

また、縁起物のえびす・大黒・千両箱・宝船・小判・めで鯛などのふなせんべいを飾り付けます。

 

【1年生】

だるまは願いごとをかなえる助けをしてくれる縁起物。

願いを込めて片目を書き、叶ったらもう片方に目を入れます。

その後は両目を開眼しただるまが見守り続けてくれるそうです。

 

【2年生】

初飴は今は山形でただ1軒の飴専門でしか作られていませんが、

福を呼ぶ縁起物として切飴で販売されてます。

2年生はチェリンちゃん🍒に遭遇したので、一緒に記念撮影📷

 

2年生は来週17日にみずきにだんごを飾り、だんご木を作る予定です。

家庭科室でみんなでだんごを茹でて木に飾りますので、

ご都合のつく方は是非一緒に作りませんか❓

★2,3時間目(9:10~10:45)2年1組

★4,5時間目(11:05~12:40)2年2組

 

【1年1組】かたつむりのゆめ

今日から早速3時間授業がスタート!

 

1年1組は国語で、教科書の中の詩「かたつむりのゆめ」を暗唱、

隣の席の子とペアで確かめ合い、先生から合格!をもらっていました。

みんなのゆめはなんでしょう?

どんな初夢を見たのかな?

各クラスの学活では冬休みの思い出を発表する場面もあり、

みんな家族や親せきと、お友達と、楽しく過ごすことができたようですね。

 

授業の後は、なかよし班でお掃除、通学班会をして、一斉下校です。

 

明日とあさっては書初め大会花丸通常の学校生活が始まります。

 

まずは休みボケを早く治しましょう!!

新年おめでとうございます!

長かった冬休みが終わり、今日から子どもたちが元気に登校してきました。

後期途中のため始業式はありませんが、

あちらこちらで久しぶりに会うお友達と話しがはずみ、楽しそうな姿が見えました。

 

あるクラスには子どもたちから担任に宛てた年賀状が掲示されていました。

今の学年もあと48日!!

6年生は卒業が近づき、それ以外は次の学年へのステップアップまでもう少し、

一日一日大切に、元気で楽しい小学校生活を送りましょう!