学校ブログ
【4年生】グループで調べ学習
4年生の社会科では山形県を中心に
他県の特産物や様々なことについて調べています。
1組のテーマは「日本」
グループごとにテーマを決め、日本の47都道府県についてしらべ、
宿題の自主学習ノートにまとめていました。
県の花、魚、鳥、特産物やおみやげ、食べ物、ゆるキャラetc…
ビッチリ書き込まれたノート📒
地方ごとに色分けしたり、イラストを付けたり、それぞれの工夫も素晴らしい👏👏
初めて知ることも多く見て楽しいノートでしたよ。
今日の授業ではグループごとに全国の白地図に色を染め、
県名、県庁所在地などを書きこんでいきます。
2組のテーマは「山形県と宮城県」
こちらもグループごとに
山の高さや市町村の広さランキング、それぞれの有名人などを調査
紙にまとめるとともにタブレットでもプレゼン資料をまとめていました。
両クラスともこれからみんなの前で発表したり、他のグループと交流することで、
いっぱいの発見と学びがあることでしょう。
そして山形県のことをもっと知りたくなるはず……
1年生の朝顔
先日植えた1年生の朝顔、
葉も出て、すくすくと育っています。
子どもたちは毎日せっせと水やりし、
夏にきれいなお花が咲くを心待ちにしています✨
体力テストDay!
今日は体力テスト
2学年ずつ時間をずらして行います。
1年生は6年生と一緒に回って、記録してもらっています。
★立ち幅跳び
★上体起こし
★ソフトボール投げ
★長座体前屈
★握力
はたして2年生以上は去年の記録を更新できたでしょうか?
【3年生】体力テストにむけて
3年生は体力テストに向けて、シャトルランの練習。
目標は「去年の自分を超えること!!」
チャイムに合わせて、よーいドン
【1年生】幼稚園保育園の先生が来てくれました
4月に入学した1年生の様子を見に、
卒園した幼稚園や保育園の先生たちが学校に来てくれました!
今日は朝から楽しみにしていた1年生、
うれしくて、どことなくソワソワ、そしてワクワクしていました。
1年1組は国語
1年2組は算数
先生たちに勉強を頑張っている姿をしっかり見てもらえて、よかったですね。
【5年1組】おいしくできたかな?
もうすぐ宿泊体験学習がある5年生。
今日は5年1組が調理実習です🔪
メニューは茹で野菜🍃🥔
みんなで少しずつ分担して一生懸命作業中。
茹で加減もしっかりチェック
盛り付けたら、ほうれん草には鰹節としょうゆをかけて完成👏👏
「じゃがいもが少し硬かった」という感想もあったけど、
自分たちでゆでたお野菜は一段とおいしかったでしょう😊
運動会ダイジェスト③
いよいよ表彰式。
まずは全学年徒競走の第一位の発表
校長先生とPTA会長からメダルをかけてもらいました。
最後は応援得点と総合得点の発表!
総合優勝は白組
応援賞は赤組
各組団結して一体になった素晴らしい運動会でした👏👏
終了後も運動会の熱が冷めやらず、
低学年の子どもたちは応援モードが続いている様子…
大運動会 ダイジェスト②
中学年「つなひき」
こちらも接戦、両チームいい勝負!
高学年「騎馬戦」
今年は男女混合、5年6年の合同チームで戦いました!
いよいよ最後の「応援合戦」
盛り上がり最高潮!
風が強い中、両組とも感動の応援でした!
大運動会 ダイジェスト①
5月25日は寒河江小学校大運動会
肌寒い曇り空に時折晴れ間がのぞくものの、強風の中での開催となりました。
開会式では互いにエールを送り合い、
互いの健闘を祈り、戦いがはじまりました。
4年生100m走→1年生80m走→2年生80m走→5年生100m走
これまで練習を積み重ねてきた子どもたち、
力いっぱいの走りを見せてくれました。
低学年「まりいれ」
赤組白組同点で迎えた3回戦、なんと結果は2個という僅差😲
3年100m走→6年100m走
【2年1組】自分の顔はどんな顔?
2年1組は図工🖌
クレヨンと絵の具で自分の顔を描いています。
顔の肌色も混ぜ方や塗り方で個性がでますね。
【3年1組】英語でジェスチャー
3年2組はAET森先生の英語の授業。
今日はジェスチャーで表す英会話
Good!
I don't Know! etc…
やってみると気分は外国人?!
【1年生】初めてのタブレット
今日は1年生にタブレットが配られました。
受け取った1年生はうれしそう✨
学年みんなで、先生から使い方や扱い方の注意や説明がありました。
1年生は授業ではまだ使いませんが、
来月のオンライン面談でおうちの方と先生がお話するときに使います。
6年生までずっと使うタブレット、大事に使ってね
いよいよ明日は運動会!!
いよいよ明日は運動会👟
各学年、体育では最後の練習をがんばっています。
2年生も本番さながら。
5年1組は、音楽室で赤白分かれて、応援練習📢
明日は本番!!
これまでの練習の成果を出し切って、運動会をみんなで楽しみましょう!!
【2年生】まち探検に向けて
2年生の生活は「まち探検」に向けて、
おうちから学校までのまち探検地図作り
説明は学年で、作成は各教室で。
まずはおうちと学校を描いて、
通学路にはどんなお店や建物、川や公園や木々があったか、
思い出しながら描きましょう。
お友達のおうちを描いている人もいっぱい。
思い出せなかった人は帰り道に観察して、
まち博士になっちゃおう!!
今日の授業の様子
【3年1組】図工
設計図をもとに、いよいよ「はこの世界」を作り始めます。
【2年2組】体育
最後は教室で「フルーツバスケット」
【1年生】音楽
学年みんなで、カスタネットでリズムをとったり、
「さんぽ」をみんなで歌ったり、子どもたちも楽しそうに、イキイキした表情。
【2年生】フリータイムも応援練習
運動会まであと一週間。
各学年競技練習や応援練習をがんばっている子どもたちです。
フリータイムの2年生をのぞいてみると、
赤組白組に分かれて、いろいろなところで応援歌を歌いながら、
応援練習でワイワイ盛り上がっていました。
運動会まで盛り上がっていきましょう!!
【3年1組】筆使いに気を付けて
今年から書道の授業が始まった3年生。
3年1組は3回目の教頭先生の授業です。
筆の持ち方や筆使いに気を付けてリズムよく書いてみよう。
【4年2組】読みたい本を探してみよう!
4年2組の国語は図書の大沼順子先生。
本のラベルの秘密や本の探し方についての授業。
最後はカードに書かれた本をラベルの情報をもとにグループで探しました。
これでタイトルや作者、ジャンルで読みたい本を見つけることができますね。
5時間目の6年生
6年3組は図工。
学校で自分の好きな場所を水彩で🖌
思い思いの好きな場所、どんな作品ができるでしょうか。
6年2組は英語。
動画で短い物語をリスニング。
じっくり聞いても、英語を聞き取るのは難しいですね。
【3年1組】はこの中はどんな世界?!
3年1組の図工は「はこの中の世界」
おうちから持ってきた空き箱をつかって、
どんな世界ができるでしょうか?
2年生が1年生の案内役!!
今日の生活科は2年生が1年生に学校を案内する「学校探検」🏫
準備を進めてきた2年生にとっては、いよいよ本番です!!
始めの会と終わりの会の進行やあいさつも2年生が担当。
2年生が1年生の手をひき、1階から4階まで案内して回ります。
去年は案内してもらう側だった2年生、
今日は1年生の歩調に合わせてやさしくリードし、
シールを貼ってあげていました。
1年生と2年生はすっかり仲良しになって、
探検終了後には一緒におにごっこや花いちもんめをして楽しそう🎵
感想発表や、終わりの会のあいさつも立派👏
この学校探検を通して1年生と2年生の絆が深まったことでしょう💛
【1年生】カラフル切り紙
1年生のホールには図工で作ったカラフルな切り紙がユラユラ。
ホールが華やかになりました✨
今日の給食
今日の給食🍴
★セルフスパゲッティーナポリタン
★牛乳
★海藻サラダ
★ヨーグルト
【2年1組】ふしぎな生き物あらわれた
2年1組の図工
クレヨンと水彩絵の具で描く「ふしぎな生き物あらわれた」
まずは白いクレヨンで生き物を描こう!
水彩絵の具で色を付けたら、あら、不思議!
不思議な生き物があらわれた!?
【1年1組】はなのみちを指よみで
1年1組の国語では、
ちょっぴり長いお話「はなのみち」が始まりました。
初めて文中に出てくる「、」や「。」の意味や読むときの休み方を先生に教わり、
指さし読みで繰り返し練習します。
みんなの前に出て発表したり、
お友達とペアで発表し合って「合格」をもらったり
大きな声で上手に読めるようになってきました。
【6年生】リーダーとしての活動に向けて
★6年生は学年集会★
運動会の準備もいよいよ始まることから、
委員会活動の注意点などをみんなで確認しました。
今日から始まる学年を超えたなかよし班活動でも、
リーダーデビューする6年生。
今日の午後は「1年生を迎える会」。
自己紹介ゲームで仲良くなるために、
まずは6年生でリハーサルをしてみました。
班活動で、班長はメンバーの名前をしっかり覚え、
適格な指示を出せることが大事。
掃除でのがんばりや、いいところをすぐにほめることができたら、
メンバーのやる気を引き出せますね。
【4年生】学校キャラクター勢ぞろい
4年生ホールにこんなコーナーを発見!
子どもたちが考えた学校キャラクターたち。
名前も姿も個性豊か。
寒小キャラクターが誕生するのでしょうか?
【2年生】大きく、おいしく育ってね!
2年生はおうちから持ってきた野菜の苗を早速に植え付けました。
先生から苗の扱いや土の入れ方の説明のあと、自分で苗を植えます。
ズラリと並んだ野菜たち。
毎日の水やりがんばろう!
みんなが自分で選んだ苗はバラエティ豊か。
ミニトマトにきゅうり、なすに枝豆、ピーマンにカリフラワー。
野菜の成長とおいしい野菜の収穫が楽しみですね🎵
【6年1組】【6年2組】Xとは…?
6年1組と6年2組は算数の授業中。
今日から「X」が登場。
これまでは🔲などの記号を使って表していたところを、
変わっていく数字を表す「X」を使います。
「”X”ってツイッターのことだから、知ってるよ」
というネット世代の子どもたちらしい発言も飛び出しました。
「これは中学校でも使うんだよ」という先生の言葉を聞いて、
6年生は早くも中学生に向けた学習に進んでいるのだと感じました。
【5年2組】英語で話そう!!
今日はALTのWill先生の英語の授業。
5年2組では、教科やスポーツの単語カードを使って、
Will先生とネイティブの発音を学習。
それを生かして英語でお友達と実際にトーク。
名前のスペルや好きな教科やスポーツを質問したり、答えたり。
まだまだ英語を話すのが恥ずかしそうな子どもたち、
Will先生に話しかけるのも勇気がいるようです。
【6年2組】どんなあいさつがいいあいさつ?
6年2組の学活では、
児童会のスローガンのあいさつについて
「どんなあいさつがいいあいさつなのか」具体的に話し合い。
グループごとに意見を出し合い、まとめます。
いよいよ最高学年としての児童会活動も始まりますね。
【5年1組】直方体や立方体の面積は?
5年1組の算数は「直方体や立方体の面積の求め方」
黒板に書かれた立方体や直方体の面積を計算し、
その理由をまとめます。
1センチキューブを組み立てて、確認したり、計算したり、
より理解が深まりそうですね。
最後はノートを先生に見てもらって〇をもらいましょう
【3年1組】わたしたちのまち、みんなのまち
3年生の社会では「わたしたちのまち」についての学習が始まりました。
明日の授業参観も3年1組は社会科です。
その前に、今日は天気もいいので、屋上から寒河江市を見渡してみました。
「どんなお店あるかな?」
「私のおうち見えた!」
「市役所にこいのぼり泳いでる!」
楽しそうに次々にいろいろ発見していく子どもたち。
南部小は南にあるね、
東新山は東にあるからだね。
河北町は寒河江から見て北にあるね。
と方角の話もみんな納得しながら聞いていました。
命を守るために
今日は避難訓練が行われました!!
初めての1年生も非常ベルに驚きながらも、
放送を聞いて、非常口から速やかにグラウンドへ避難。
校長先生から
「今日の全員避難完了までの時間は約4分。
非常ベルがなっても焦らず慌てずに、
どこから出火してるのか、
どこへ逃げるのかという放送を
しっかり聞いてから行動することが大切。
そのために日頃からしっかり聴く力を身につけましょう。」
というお話がありました。
大事な命を守るために大切な訓練です。
しっかり振り返りをして次の訓練に生かしましょう!!
【1年2組】数を探そう
1年2組の算数は「かずを探そう」
教室の中にある1~5にかずをみんなで探し。
椅子や棚やヒーター、教室の中や自分の持ち物にもいろいろな数を見つけました。
こんなところに?!
という「かず」も見つけ出す子どもたちにビックリ。
中には「ランドセルが一列に5こ」なんて、
一列にという言葉も添えて発表している子もいました。
最後は算数セットの中からブロックを使って、
いろいろな形の5を作って発表し合いました。
1年生になって2週間、
みんな積極的に手を挙げて発表できて素晴らしい👏👏
【4年生】4時間目の子どもたち
【4年1組】書写
今年初の書写、右はらい、左はらいの部分練習から。
【4年2組】理科
教科担任は小関魁人先生。
【5年生】命を守るために
今日は5年生の交通教室が行われました。
講師は寒河江市市民生活課交通安全専門指導員の軽部さん。
すっかり自転車に乗り慣れた5年生、改めて安全な乗り方を学びます。
自転車点検ポイントとキーワードは「ぶたはしゃべるか」
どうやって点検するのかも実演で教えてもらいました。
是非おうちの方も一緒に点検しましょう。
自転車のルールダイジェスト
・ヘルメットのかぶり方はあごひもは指1本がはいるくらい。
・自転車は車と同じ左通行、小学生以下の子どもと高齢者は歩道走行もOK!
・横断歩道では自転車をひいて渡る。
道を譲ってくれたドライバーにはきちんとおじぎをして挨拶を忘れずに!
・一時停止の看板のところでは、車だけではなく自転車も歩行者も止まる。
みんな一緒にブレーキのかけ方や自転車のこぎはじめ方のエア実演タイム🚴
最後は愛の戦国武将隊の動画で楽しく学んだことをふたたび確認しました。
【3年生】音楽と図工で先生がチェンジ。
3年生ではこの二つの教科で担任がチェンジします。
今日の二時間目🏫
3年1組の図工は渡邉咲先生。
今日は粘土で「けずって つけて 私たちのかたち」
没頭して製作したら、あっというまの一時間。
どんなかたちが出来上がるかな?
3年2組の音楽は大津美智子先生。
今年初めての音楽の授業、まずはピアニカと校歌合唱。
3年生から始まるリコーダーやどんなことを学ぶかをみんなで確認。
今からリコーダーを楽しみにしている子どもたちです。
学年・教科によって担任以外の先生が授業を行う教科担任制を行っています。
第1回学校運営協議会を開催しました。
令和6年度の第一回学校運営協議会を行いました。
校長先生から学校経営についての説明のあと、
3時間目の授業通覧がありました。
新しいクラスや学年になって一週間、
委員の方たちからは、落ち着いて授業を受けている様子や、
イキイキと意欲的に授業に取り組んでいるなど感想をいただきました。
今年度の学校運営協議会の委員は13名です。
大沼 寿洋(寒河江小学校父母と教師の会 会長)
安孫子文剛(寒河江小学校父母と教師の会 副会長)
安藤 司(寒河江小学校父母と教師の会 副会長)
石川 猛(交通見守りボランティア・町会長連合会代表)
國井 寧(読み語りボランティア「アンデルセンの会」)
柏倉 洋一(まち探検ボランティア・企業経営者)
柏倉千恵子(放課後児童クラブ「きらきらクラブ」指導員)
菊池 宏哉(「さがえ少年少女発明クラブ」指導員・学識経験者)
大沼 賀世(地域学校協働活動推進員)
佐竹 康弘(校長)
鈴木 雅寿(教頭)
大泉 民子(事務総括)
板坂 朋憲(教務主任)
一年間よろしくお願いいたします。
【3年2組】いっぱい本を読んでね📚
今日から図書のオリエンテーションと貸し出しがスタート
図書センター前はお祝いムードの春の装飾で華やか✨
昨年度のベストリーダー📚
まずは3年2組。
【1年生】初めての給食
今日は一年生初めての給食の日🍴
給食当番さんは給食着に着替えたら、
給食室に給食を取りにいって、教室に運びます。
先生と一緒に盛り付けや配膳も自分たちで。
★★★今日の給食★★★
*スパゲッティーミートソース
*花野菜のサラダ
*お祝いデザート いちごクレープ
*牛乳
みんなで一緒に「いただきます!!」
調理師さんが作ってくれた給食、おいしいね
【1年生】グラウンドで元気いっぱい
今日の1年生の体育の授業はグラウンドで。
準備体操の後は、体慣らしで「おにごっこ」
その後は順番に徒競走の練習です。
【3年1組】自己紹介タイム
クラス替えがあった3年生、
国語の授業では、自己紹介をしていました。
「◆◆と△△が好きな〇〇さんの隣の●●が好きな◇◇です」
隣のお友達の話をよく聞いてバトンを繋ぎます。
お友達の好きなことや名前をおぼえて早く仲良くなれるといいですね😊
今日の学校は
今日から2年生から6年生も日常の生活が始まりました。
多くのクラスでは係決めなどを行っていました
やりたい係に立候補、話し合い、時にはじゃんけん。
そして6年生は早速プリントで復習✏
その集中力は、さすが6年生。
初めての登校
今日から1年生も登校班で登校し、学校生活がスタート!
2年生が描いた絵が1年生を迎えました。
今日の1年生は、あいさつの仕方や並び方などを担任の先生に教えてもらい、
練習しました。
明日からの1年生の下校の班も確認。
一緒の班のお友達の名前と顔も覚えられたかな
祝!入学!
4月8日、爽やかな青空のもと行われた令和6年度入学式。
ピカピカの1年生61名の入学を全校児童で迎え、お祝いしました。
緊張しながらの入場、お花のアーチをくぐって席へ。
在校生の校歌斉唱も美しく響きました。
担任の先生からの呼称にも、上手にお返事できました。
1年生のみなさん、ようこそ寒河江小学校へ!!
ニコニコ笑顔で、
ワクワクいっぱいの楽しい小学校生活にしましょう!
新しい1年へ
新しい教室、
新しい先生、
3年生5年生は新しいクラスメートと
新しい一年がスタートしました!!
それでは初日の様子をちらり👀
それぞれ学年開きと学級開きが行われました。
【4年生】
4年1組 木村美智子先生
4年2組 斎藤夕先生
【3年生】
3年1組 大津美智子先生
3年2組 渡邉咲先生
【6年生】
6年1組 奥津美加先生
6年2組 田中裕翔先生
6年3組 三浦将紀先生
【5年生】
5年1組 阿部弘美先生
5年2組 今部海先生
5年副担任 小関魁人先生
【2年生】
2年1組 長岡裕子先生
2年2組 奥山初美先生
月曜日には入学式が行われ、
ピカピカの1年生が加わります。
ワクワクいっぱいの楽しい1年にしましょう
新任式&始業式
いよいよ令和6年度がスタートしました🌸
春休みで成長した子どもたちが元気に登校し、
学校も賑わいが戻ってきました
今日は新任式と前期始業式。
今年は新しい校長先生と16名の先生・サポートスタッフ・
支援員・調理師の方々をお迎えしました。
新しい先生方の紹介、ご挨拶のあと、みんなで校歌を斉唱しました。
続いて始業式が行われ、
校長先生から先生方の紹介とクラス担任の発表と先生方の紹介がありました。
担任が変わったクラスも変わらないクラスも、
ここで初めて担任を知った子どもたちから驚きの声があがりました🎵
解散後、新しい担任の先生とクラスへ…
先生方、ありがとうございました!
3月はお別れの季節、今日は離任式が行われました。
この度、校長先生と18名の先生・調理師さん・支援員の先生が、
ご退職ご異動なさることとなりました。
お花のアーチを通っての入場退場、みんなで歌う校歌、
先生たちと子どもたちが一体となった感動的な式でした。
先生方からは、4月からの新しい学年、新しいクラス、新しいお友達とがんばってください!
というエールをいただきました。
先生方、これまで大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m
在校生のみなさん、4月5日の新任式、始業式でお会いしましょう!!
新1年生のみなさん、お会いできるのをみんなで楽しみにお待ちしています!!
祝!!卒業!!
なごり雪に清められた3月18日、令和5年度卒業式を行いました。
今年は久しぶりの全校児童参列のもと、盛大に72名の卒業生を送ることができました。
6年生のみなさん、おめでとうございます
大掃除タイム🧹
3年生は大掃除タイム🧹
下駄箱と玄関をピカピカに!!
一方、掃除を終えた人は教室で卒業式の教室飾り作り🌸
お花を抱えたかわいい鳥さんができました🐤
卒業式に向けて
3時間目の1年生は卒業式の並び順の確認や呼びかけの練習中
しっかり覚えて本番は大きな声で、みんなで揃うようにがんばりましょう
今年は久しぶりに全校生が卒業式に参列します。
4時間目は全学年が体育館に椅子を運んで、初めての総練習。
まずは並び方、椅子の座り方や立ち方、お辞儀の仕方など基本的な作法から。
見本の6年生はさすがです!!
何回かやっていくうちに、
全員がピシッと揃ったカッコイイあいさつや立ち振る舞いができるようになってきました。
続いて国歌と校歌の練習も🎵
来週も何度か総練習をして本番を迎える予定です。
【3年2組】くらしのうつりかわり
3年2組の社会では昔の道具やくらしのうつりかわりについて学んでいます。
今日は生活に身近でよく使う道具、
食事を調理するコンロや洗濯機の移り変わりを取り上げていました。
ゆう先生がお家から持ってきてくれた道具も登場。
はかり、先生のお祖父様が戦時中に使っていた水筒と飯ごう。
そして昔のアルバムやお金。
1銭、10銭などの小銭や、100円札や500円札など
今とは違うものばかりで子どもたちも興味深々。
くらしや道具が時代とともに進化したこと、
現代がいかに使いやすく便利になっているのかを改めて実感したようです。
アンデルセンの方たちに感謝を込めて💛
きのうは今年度最後のアンデルセンの絵本読み語りでした📚
各クラスの読み語り終了後、
6年生の図書委員長と副委員長がお礼の言葉を発表し、
全学年の子どもたちからのお手紙お渡ししました
no
最後にみんなで、ハイ、チーズ📷
来年度もよろしくお願いします
【5年生】今日の4時間目は
5年1組は図工でアニメーションを制作中。
教室にはスタジオが出現しました。
グループごとお友達と協力して粘土や小道具の位置を動かしながら、
撮影していきます。
工夫の詰まったアニメーションが楽しみですね。
5年3組では卒業生の教室の飾り作り🌸
きっと桜満開の華やかな教室、卒業生に喜んでもらえますね。
6年生から5年生へ伝統と責任を引き継ぐ
今日は6年生から5年生への引継ぎ式。
委員会ごとに分かれて、
6年生から委員会活動を行うことを引き継ぎ、
具体的にアドバイスをもらいました。
また、なかよし班での接し方、勉強や生活全般、学校行事のこと、
6年生がこの一年間の経験したことをもとに
最高学年として気を付けることなどをしっかり伝授。
あるグループでは、
「6年生は楽しいですか?」という5年生からの質問に、
「めっちゃ楽しいし充実してる!」とYくんがコメント。
その隣でMくんは「修学旅行はその日までウキウキだけど、一瞬で終わった…」と。
6年生が小学校最後の一年間がどんなに楽しく過ごしたか感じる一言でした。
勉強のことも6年生からは
「1年生から5年生までの復習はしっかりした方がいいよ」
「間違っているかもしれないと思っても、どんどん発言したほうがいいよ」とアドバイス。
最後に6年生の各委員長から5年生の新委員長へバトンならぬ委員会のファイルが引き継がれました。
5年生、4月から寒河江小学校をよろしくお願いします!!
【3年1組】春はお別れの季節
3年1組では転校するKちゃんのお別れ会が行われました。
クラスのみんなが一人ずつ
休憩時間に鬼ごっこをしたことや、
勉強を教えてくれてうれしかったことなど、
Kちゃんとの楽しかった思い出を伝えました。
学年集会でもお別れのあいさつをしたKちゃん、
さみしくなるけど、転校しても、ずっとみんなとお友達でいてね。
【6年生】お楽しみメニュー
今日の給食は6年生リクエストのお楽しみメニュー🍴
実は他の学年には内緒の、6年生だけがスペシャルメニューだったんです🍟
*きなこパン
*チーズハンバーグ
*ブロッコリーとカリフラワーのツナサラダ
*ABCスープ
*フライドポテト
*チキンナゲット
*お米タルト
*いちご
バイキングではないけれど
盛り付けも豪華な大皿に、子どもたちから歓声があがりました。
残り少ない小学校の給食、
今日は一段とおいしく、楽しく食べたことでしょう
最後は各クラスに掲示してあったの寄せ書き🖊
【2年1組】今年心に残ったこと
2年1組は国語の授業で、「今年心に残ったこと」の作文発表
先日書いた作文を一人ずつ前に出て、
「声の大きさ」「読むスピード」「目線」などに気を付けて発表します。
終わったあとに、クラスのお友達から感想やアドバイスをもらうのですが、
たくさん手をあげて、
「表現が豊か」
「会話文が入ってわかりやすい」
「難しい言葉を使っててスゴイ」
「自分だけではなく家族などの表現も上手」など、
しっかり発表を聞いてお友達のいいところを伝えているのが、
素晴らしいなぁと思いました。
第4回学校運営協議会を開催しました
2月27日に今年度最後の学校運営協議会が行われました。
学校通覧では、授業の様子や子どもたちの姿を見学しました。
協議では先日行われた教員・児童・保護者からの学校評価アンケートや、
今年度のコミュニティースクールの実施状況や地域と関わる学習状況の説明が行われました。
委員からは説明や通覧を受け、
「1年間を通して授業をみて、子どもたちの成長を感じた」
「学年の集大成でアウトプットの時期なので、
グループ学習やタブレットを使い、イキイキと楽しそうに授業をしている様子があった」
「wifi接続環境の改善が必要」
「ボランティアの募集を個人だけではなく、企業にも広げてはどうか」
などの意見や感想があり、次年度への課題なども提起されました。
6年生ありがとう!
2月21日に5年生が中心になって企画・運営した
「6年生を送る会」が行われました。
お花のアーチを通って6年生入場!!
司会やあいさつ、ゲームの進行は5年生。
ゲームタイム、スタート!!
「新聞文字さがしゲーム」と「6年生クイズ」で盛り上がりました
下級生から6年生へ、6年生から下級生へ感謝の気持ちを込めたプレゼントの交換🎁
そしてお互いに歌も交換🎵
下級生は練習の成果を発揮し、体育館に美しいハーモニーが響きました🎵
そして6年生の呼びかけや歌声は、下級生の目標になる素晴らしい発表でした👏
5年生が初めて中心となって、それぞれの役割を担ったこの会は大成功\(^o^)/
いよいよ6年生から次の最高学年になるというバトンを引き継ぎました!!
ありがとう!!6年生!!
がんばれ!!5年生!!
ボランティアへの感謝を込めて
2月13日に、一年間ボランティアとしてお世話になった方たちへの
「感謝の会」が行われました。
昨年までオンラインだったため、全校が集まって直接お礼を伝えるのは久しぶり。
子どもたちから直接お礼の手紙とプレゼントをお渡しでき、
ボランティアの方たちにも喜んでいただけました。
1年間子どもたちの登下校や活動を温かく見守り、支えていただき、
本当にありがとうございました。
4時間目の2年生
2年2組の図工は粘土。
お題は「好きな動物」「好きな食べ物」
カニ、龍、ネコ
食べ物はラーメンやステーキお寿司、ハンバーガーなどみんな大好きメニューが勢ぞろい。
2年1組は「自分発見ノート」のカード書き。
グループごとに、今日は”お友達のいいところ”をカードに書き合いっこ。
お友達から自分がどう見えているか知ることができるのはうれしいですね
”できるようになったこと”カードには1年間の自分の成長を記しました。
いっぱい思いの詰まった「自分発見ノート」完成が楽しみですね🎵
【1年2組】ひかりのなかのなかまたちℚ
1年2組は図工で「きらきら光る楽しいなかまたち」を制作中
色とりどりのセロファンや金紙銀紙を
切ったりくしゃくしゃに丸めます✨
透明なビニール袋に入れて、
空気で膨らませ、テープで好きな形を作ったら完成。
シールで👀を付けて、窓に飾ったら、
光に当たってキラキラな仲間たちの出来上がり✨
【6年生】卒業式に向けて
6年生は毎日のように卒業式の練習に励んでいます。
入場退場の整列したかっこいい歩き方。
ステージでまでの移動や並び方。
歌や言葉の練習。
それ以外にも卒業までにやることがたくさんあります。
日に日に卒業ムードが高まり、いよいよなのだと感じます。
3年生と4年生は英語の日。
今日は3年生と4年生がAETの先生の英語の授業。
3年1組は今日はかわいい動物たちがでてくる物語「Who are you?」
動物の名前や特徴を表す単語がたくさん出てきました。
クイズで「Who are you?」クイズを出し合ったり、
十二支の動物たちでビンゴゲームをしたり、楽しみながら勉強しました。
4年1組は私の好きな場所。
学校の中で自分の好きな場所と理由を紹介しあいました。
【4年2組】初めての彫刻刀
4年2組は図工で初めて彫刻刀に挑戦。
テーマは「不思議な花」🌸
下絵を描いて、板を彫刻刀で彫って版を作っていきます。
手を切らないように気を付けながらゆっくり彫り進めていますね。
どんな「不思議な花」ができるでしょうか🌸
【5年2組】アニメーションを制作中!
【5年2組】Myキャラが動き出す?!
5年生は図工で「コマコマ」という専用のアプリを使って、
動くアニメーション制作に挑戦中!
まずは慣れるために、文房具や持っているものを使って、
少しずつ動かしながら写真を撮影し、つなげてアニメーションに。
一人で黙々と作業をする人、友達と一緒に制作している人、みんな真剣。
作業のコツをつかんだら、グループで粘土のMyキャラを作って、
アニメーションを制作するそうです。
今っぽく新しさを感じる授業ですよね。
【1年生】大好きなドッジボール
1年生の体育は最後のドッジボール。
ランニングと縄跳びでウォーミングアップしたあとは、いよいよ対戦!
チームワークもバッチリで、盛り上がりました。
果たして勝負はどちらに?!
【2年2組】こぐまの2月
2年2組の3時間目は音楽。
曲はこの時期にピッタリ!
「こぐまの2月」
こぐまのプーさん あなからでたら
おやまはふぶき まだはるとおい
しかたがなくて くりのみたべて
みどりのやまを ゆめみてねたよ
最初に先生がピアニカで演奏。
CDで曲を聞いたあとは一緒に歌詞や階名で歌って。
いよいよピアニカで。
最後は二つのメロディーを合わせて上手に合奏できました🎵
【6年2組】家庭や地域の一員として
6年2組は小学校最後の家庭科の単元「あなたは家庭や地域の宝物」
地域との関わりについて考え自分たちにできることを話し合います。
地域のゴミ出しのルールや分別の仕方、袋の色はわかる人?
災害時の避難場所や消火栓の場所はわかる人?
災害時の持ち出し袋がある人?
知ってるようで知らなかったこと、
おうちの人がしてくれていること、
これからは自分も地域の一員として関わっていくために知るべきことを
みんなで話合っていきます。
【5年生】6年生を送る会まであと少し。
5年生は2月22日の「6年生を送る会」の準備も大詰め!
装飾、ポスター、ゲーム、プレゼント、
それぞれの係ごとに分かれて、仕上げていきます。
いよいよ本番間近、来週の送る会が大成功しますように。
今年も開催!イラスト大会!
今年も全校イラスト大会が行われ、受賞作が昇降口に掲示掲示されています。
最優秀賞・優秀賞・計画委員特別賞・
かっこいいで賞・かわいいで賞・ユーモア賞
受賞した作品は見て楽しい、すばらしいものばかりです。
【2月10日】学習参観ありがとうございました。
【4年生】2分の1成人式
おうちの方へ感謝をつたえるために、ずっと準備してきました。
一人一人の「自分の夢」の発表では、
自分の思いを言葉にし大きな声で発表でき、みんな立派でした。
お手紙交換や歌のプレゼントには
おうちの方も子どもたちの成長の早さを感じたのではないでしょうか。
【6年生】おうちの方へ感謝する会
小学校6年間の感謝の気持ちをおうちの方に伝えようと子どもたちが企画しました。
合唱はみんなで美しいメロディーを奏で、
「どんな自分(中学生)になりたいか」を一人一人が大きな声で堂々と発表し、
お手紙交換では涙する姿も見られ、親子ともども思い出に残る会になったことと思います。
【4年生】3時間目
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【5年生】
今年度最後の学習参観、
たくさんのおうちの方にお越しいただき、ありがとうございました。
【6年生】卒業まで25日
6年生の卒業まであと25日になりました。
「自分たちらしい卒業にむかって」
みんなで考え企画した卒業プロジェクトも始まり、
きのうはそのひとつ「6年生塾」の1回目。
算数でわからないところを6年生が先生になって教えてくれます。
6年生と過ごすのもあと少し、
2月22日と29日のロング昼休みにも開催されるので、
たくさんの下級生が参加してくれたらいいですね
【6年3組】今日も実験中!
6年3組は理科室で実験中。
以前リトマス紙で調べた透明な5種類の溶液
(食塩水・炭酸水・塩酸水・アンモニア水・石灰水)を
今回は手段を変えてさらに調べます。
今日は火で温めて残った状態その中身を推測し、
さらににおいやリトマス紙で溶液の正体を探っています。
さて、5つの溶液のいくつを見抜けたでしょうか。
【3年1組】【1年2組】美しいメロディー
【3年1組】
「エーデルワイス」は誰もが知っている曲。
ヨーロッパの山々に咲く美しい花とそのステキな風景を想像しながら、
メロディーをリコーダーで演奏しています🎵
【1年2組】
6年生を送る会で歌う「ビリーブ」
卒業式で歌う「校歌」、
大きな声で上手に歌えるようになってきましたね
明日の学習参観に向けて
【3年2組】
明日の学習参観は音楽。
保護者の方の前で発表する「おかしのすきなまほう使い」🎵
いろいろな楽器を使ってまほうの呪文を奏でます。
どうぞお楽しみに
【4年生】
10歳になった4年生は「二分の一成人式」を行います。
係分担をして、みんなで飾り付けもしました。
将来の夢の発表は何度もリハーサルをしたので、きっとバッチリ!
お待ちしています
【6年生】台上前転に挑戦
6年生の体育は跳び箱!
今日は様々な高さの跳び箱で台上前転に挑戦。
着地が難しく、腰を打ったり、尻もちをついていた子どもたちも、
先生たちの補助や指導を受けて、
くり返し練習するうちに上手になってきました。
【4年1組】L字型の面積をもとめよう
4年1組の算数は、L字型の図形の面積の求め方。
いくつの四角に分けて考えるか。
2つ?
3つ?
もしくは大きな四角から引いてみる?
様々な意見や考え方がでました。
まとめは「分けて足す、大きな四角にして引く。それを長方形や正方形にして考える」
この法則を覚えておけば、どんな形の四角い図形も大丈夫、かな?
【2年1組】分けた数の大きさは
2年生は算数では分数を勉強しはじめました。
2年1組では折り紙をつかって半分に切り、
いろいろな2分の1をノートに貼り付けました。
教科書だけではなく実際にやってみることでより理解できるようになりますね。
まとめは「1を2つに分けたうちの1つを2分の1という」。
みんな分数の第一歩を進むことができたましたね。
【5年1組】ピアニカで堂々と
5年1組の音楽の授業では
誰もが知っている「威風堂々」をリコーダーで練習中。
楽譜に音階をつけ、個人練習。
みんなの音が揃ったら、迫力ある演奏になりそうです。
【1年1組】紙版画で自画像ができたよ
楽しみにしていた今日のチューブ滑りが中止になってしまった一年生。
1年1組の図工は紙版画の刷り作業。
厚紙を切って重ねて貼り付けて作った「自画像」の版に、
インクを塗って、紙を置いたらバレンでクルクル。
先生やお友達に手伝ってもらいながら完成
初めての版画、手は黒くなったけど、
それぞれ特徴をとらえた「自分の顔」ができました
似てるかな
10日の学習参観のときにはご覧いただきますので、お楽しみに🎵
【5年3組】ミシンを使ってみよう!
5年生の家庭科のエプロン作りもいよいよミシン作業に突入!
今日は5年3組がミシンの仕組みや使い方を学び、
実際に糸を通してミシンで縫う練習をしました🧵
ミシンの糸通しや初めての縫い方で苦戦していた子どもたちも、
お2人のボランティアのサポートのおかげで
順調に作業を進めることができました。
ミシンに慣れてくると、早いスピードで縫ったり、
意外な才能を発揮している子もいました。
次から実際にエプロンの作業に取り掛かります。
寒い冬はなわとびチャレンジ月間
今日は3年2組が体育館でなわとび練習。
寒い冬は体力づくりのため、
全学年とも体育館を走ったあとに縄跳びをしています。
「さがえしょう なわとびチャレンジカード」を使って進級を目指します!!
両足とび、両足うしろとび、片足とび、お友達とペアを組んで数え合い。
なわとびで体もポカポカですね♨
年長さんの学校見学
今日は4月に入学予定の
大谷幼稚園と柴橋おひさまこども園・
南部ひまわりこども園の年長さんが
見学に来てくれました🏫
体育館を少し走ってみたり、
どんな教室があるか探検したり、
お兄さんお姉さんたち(2年生)の授業の様子を見学したり、
少し緊張気味な子どもたちだけど、
1年生になるのを、楽しみにしてもらえたらいいなぁと思っています。
4月に寒河江小学校で待ってますね✨
【3年1組】トントンくぎうち、コンコンビー玉
3年1組の図工はビー玉転がしを制作中
今日は2回目の釘打ち、初めて使う金づちと釘に奮闘中🔨
高さを揃えるためのガードはあるものの、指を打つ人が続出です💦
何事も経験ですね
釘と輪ゴム、紙で作った仕掛けを使って
オリジナルの作品が完成に近づいてきました。
工夫がいっぱい詰まったカラフルで楽しいものになりますね✨
【6年1組】リトマス紙を使って実験!
6年1組の理科は、リトマス紙を使って
水溶液の仲間分けをする実験中!
安全のために保護メガネをしっかり装着。
身近にある砂糖・レモン・台所洗剤、トイレ用洗剤、
漂白剤などを溶かした水溶液を
赤と青のリトマス紙につけ、
その色の変化で酸性・中性・アルカリ性を調べます🧪
5種類とも試験管に入った透明な水、
見た目を比べたり、
におい嗅いだり、
気化させてたり、
色々な手法で比較しています。
使ったリトマス紙をノートに貼り付け、
しっかり整理、まとめもバッチリですね
【1年1組】ロケット風船を作ろう!
この間は生活科で紙ひこうきを作って飛ばしていた1年1組。
今日はロケット風船に挑戦!
長細いビニールに絵を描いて、色画用紙を貼ったらロケットの完成。
出来た人からストローで膨らませて、ホール飛ばします✈
【2年生】楽しいフリータイム⌚
3時間目と4時間目の間の15分間のフリータイム。
2年生と1年生の様子をのぞいてみました。
【4年生】グループでの学び合い
4年1組の国語の授業では、
「ウナギの謎をおって」を読んだ感想を、グループで発表し合っていました。
同じ文章を読んでも感想や疑問は人それぞれ、
お友達の感想を共有し、学び合い、違う考えを知る。
その後はグループの代表が発表し、クラスみんなで考えました。
グループでの学び合いからクラスでの学び合いに広がります。
【1年生】どこまで飛ばせるかな。
1年生は生活の授業で紙ひこうき大会
お友達と一緒に紙ひこうきを折って、
完成した自慢の紙ひこうきを見せてくれました。
どれだけ遠くまで飛ぶかな✈
折り方を工夫したり、教え合ったり、
みんな楽しそう✨そして真剣でした
【5年2組】マイエプロンを作ろう!
5年生の家庭科はミシン縫いでマイエプロンを作ります!
今日はそれぞれ選んだ好きなデザインのキットが配られ、
布を裁断するところから始まりました✂
後半はこれから行うアイロンかけ→しつけ→ミシンの流れを
大津先生がデモンストレーション!
お気に入りのエプロンが完成したら、
お家でのお手伝いのやる気もアップするかも
【6年生】卒業まで37日
6年生の各クラスには
卒業までのカウントダウンカレンダーが貼ってあります。
今日は1月23日、卒業式まで37日ですね。
いよいよ卒業に向けたプロジェクトや、5年生への引継ぎも動き始めました。
卒業まで、みんなと楽しい毎日を過ごしましょう
【5年生】6年生を送る会準備中!
5年2組と3組では「6年生を送る会」の打ち合わせ中。
装飾係、ポスター係、メッセージ係、ゲーム係の分担も決まり、
各クラスの係ごとにまずはアイデア出しから。
これから来月の本番に向けて内容を詰めて準備を進めていきます。
6年生に喜んでもらえるように、そして全学年で楽しめる会になるといいですね🎵
4月からは自分たちが最高学年、6年生になるための準備や引継ぎもだんだん始まります。
がんばれ、5年生!!
なかよし班清掃でピカピカに
今日は午後から新入生オリエンテーション🏫
子どもたちは午前中だけで、もうすぐ下校だけど、
帰る前になかよし班清掃で学校中をきれいにします。
【5年3組】英語でプレゼン
5年3組の今日の英語の授業は、「季節や季節のイベントのここがおススメ」を
ALTのサミュエル先生にグループでプレゼン🎤
スライドに書く文章や絵を相談し、
話す順番や分担を決めて、準備はOK!
まずは本番一回目。
恥ずかしそうに英語を話す子どもたちに、
プレゼンが終わるたび、サミュエル先生が評とアドバイス。
最初と最後のあいさつはみんな一緒に大きな声で!
スライドは絵を入れてわかりやすく!
今回のアドバイスを生かして、
来週はウィル先生に2回目のプレゼンをする予定です。
【3年生】昔話や民話を読んでみよう📚
国語で『三年とうげ』を学んだ3年生。
3年2組では、世界に伝わる民話や昔話からグループで1冊選び、
どんなお話か伝える発表に向けて準備をしています。
今日は紙に清書をして絵を描き色付けしていました。
お話のおもしろさや魅力がみんなに伝わるといいですね。
3年1組は「3年とうげ」に出てきた言葉を辞書で調べていました。
調べた言葉に貼った付箋がどんどん増えて、使い慣れてきましたね。
【5年3組】タバコはやめよう!
5年3組では寒河江市健康増進課の保健師・山崎あかりさんをお迎えし、
「喫煙・受動喫煙防止教室」がありました。
タバコに含まれるタールやニコチンが、
肺だけではなく体全体にどのような影響を及ぼすのか、
自分は吸わなくても家族などまわりの人による受動喫煙の影響を、
映像やスライド学習しました。
一年間にタバコが原因で死亡する人は13万人との説明にビックリ😲
その数は寒河江市・大江町・西川町・河北町朝日町・天童市の
全人口にも近い数と聞いたら怖くなりますね💦
さらに年齢が低いうちにたばこを吸うと、
肺がんをになる確率が高くなるそうです。
中学生や高校生になって興味を持ったときに、
この教室で学んだことを思い出して、
たばこを吸うのはやめる人が増えてほしいと願っています。
なお、来週は5年1組・2組でこの教室が開催されます。
【1年2組】雪遊び
やってきました冬将軍❄
やっと降り積もった雪に子どもたちは大喜び🎵
1年2組は早速スキーウェアに着替えてグランドへ⛄
走り回ったり、
寝転んだり、
雪だるまをつくったり、
雪合戦をしたり、
短い時間だったけど今シーズン初の雪遊びを満喫しました